タグ

2013年6月14日のブックマーク (12件)

  • 官僚組織がない世界は

    こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo バ官僚だの天下りだの給料泥棒だのと官僚を罵ったことのない者だけが、クソ左翼と罵った官僚に石を投げなさい。 2013-06-13 23:38:10 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 官僚がまともに育ってない世界(アフリカや中南米)ではどんな失敗が生まれているか、また官僚が生まれる以前の世界ではいったいどんな統治が行われていたかを知らんやつだけが官僚を気軽にサンドバッグする 2013-06-13 23:45:11 こなたま(CV:渡辺久美子) @MyoyoShinnyo 官僚=役人が嫌われる理由は国という権力の威を借りているところなんだろうけど、じゃあ、「威を借りないとはどういうことか」っていうのを真面目に想像してみるといい。つまりそれは権力そのもの、主権者そのものが権力を振るう世界、つまり、「領主」のことなんだ

    官僚組織がない世界は
    atsushifx
    atsushifx 2013/06/14
    組織は絶対的に腐敗すると信じてるので、自分は石を投げます。大事なのは官僚組織のあるなしではなく、組織が新陳代謝を生み出すかどうか。オープンガバメントやNGOに対応していない官僚組織はいらない
  • #宇宙戦艦ヤマト に学ぶ #相対論 的な #ワープ の使い方

    Salah Rieman @cosycube 00 #宇宙戦艦ヤマト の #ワープ について #相対論 的に考察を試みます。以降、原作の固有名詞は借用しますが、優れた原作に敬意を表し、原作とは無関係であることをお断りしておきます。原作の描写を見ると、未知の物理法則が発見・解明されている等があるようです。~続く 2013-06-14 17:56:55 Salah Rieman @cosycube #宇宙戦艦ヤマト #ワープ #相対論 (承前01)【設定】15万光年離れた場所まで1年で行って帰ってくるとします。ヤマトは瞬時に光速度の99%まで安全に加速でき、ワープは突然消えて、行きたい場所に突如として現れることができるものとします。~続く 2013-06-14 17:57:08

    #宇宙戦艦ヤマト に学ぶ #相対論 的な #ワープ の使い方
    atsushifx
    atsushifx 2013/06/14
    いわゆるSFのワープは光速以上のスピードで航行する方法なので話がまったく変わっている。
  • 第2回 スマホの支払い、小さな節約の積み重ねでここまで下がる

    LTEスマートフォンの月額料金が、フィーチャーフォン(従来型の携帯電話)に比べて高くなることを、連載の第1回目で解説しました。パケット通信は、通信キャリア各社が定額料金を用意していますが、通話については基使用料こそ安いものの無料通話分がなく、30秒あたりの通話料も3Gに比べて高いのです。 そのため、通話やメールが利用の中心で、Webを見たり大きなデータをやりとりしない人にとってはパケット定額の料金が高く感じられるでしょうし、通話をたくさんする人は通話料が高くなるばかりです。 一方で、スマートフォンを使い始めると、Webブラウザやアプリを利用する機会がとても多くなります。スマートフォンの場合、ブラウザはPC向けのWebサイトを表示するので、1画面あたりの情報量が多くなります。最近ではスマートフォン向けの専用サイトも増えていますが、一画面あたりの情報量はフィーチャーフォンに比べて多く、次々と

    第2回 スマホの支払い、小さな節約の積み重ねでここまで下がる
    atsushifx
    atsushifx 2013/06/14
    まがNexusなのでFOMAなんだよな。ちなみに基本WiMAXルータでつないでいるので3G回線は使っていない。ケータイ払いを除けは4000円を切るはず
  • 組み込みソフトウェアのTDDってなんだろーかね

    ファームウェアをつくる仕事になりまして。アップデートのできない前提とすると、きちんと抜けなく確かめないとじゃないですか。趣味でコードを書くことはあっても、仕事ではなかったし、自分しか見ないしで、テストとかほとんど何も考えてなかったので、この機会に勉強することにしました。自分が忘れないように書いておきます。 参考にした資料 Getting Started with TDD for Microchip’s PICs O'Reilly Japan - テスト駆動開発による組み込みプログラミング Web系やIT系のかたがただと実践した記録が勉強会で出てきてるけど、マイコン開発だとなかなか見つからなくて。上記の書籍とサイトを参考に、自分の環境を整えました。上記サイトは幸いにもPIC向け開発のものだったのですが、32ビットPICだと若干見直さないといけない箇所があり苦労しました。そういうところはオライ

    atsushifx
    atsushifx 2013/06/14
    [I/O][programming][組み込みプログラミン]TDDはBugを減らしたりコードの質を上げるための開発手法なので全然問題なし。とくに同じテストを繰り返してやれる安心感がすごい。I/Oやレジスタは外部インタフェースとして考えて振る舞いのテストを加えるのがよさそう
  • 「納品のない受託開発」とは 〜 これからの時代にあったソフトウェア受託開発のビジネスモデル | Social Change!

    昔は技術的に出来なかった為に運用でカバーしてきた慣習が残り続けているけれども、実は今の技術で考え直すともっと無駄なく簡単に出来ることって、多くの業界で起きているように思います。 もちろん、ソフトウェアの受託開発の世界でも起きています。ソフトウェア開発を生業とする私たちの会社で考えたのは、昔ながらの商習慣によって様々な問題を引き起こしているのは「納品」ではないか、ということでした。 この記事ではソフトウェアにおける「納品」のもたらす問題と、私たちの会社で解決している方法「納品のない受託開発」について書きました。(自社のウェブサイト用に書いた原稿をブログにしただけなので、それっぽい表現になってます。) 「納品」が引き起こしている問題 私たちソニックガーデンの受託開発では、一括委託を行っていません。ソフトウェア開発における「一括請負での受託開発」のビジネスモデルは、多くの問題を生み出してきたから

    「納品のない受託開発」とは 〜 これからの時代にあったソフトウェア受託開発のビジネスモデル | Social Change!
    atsushifx
    atsushifx 2013/06/14
    読んでみるとXPのころにいわれていた契約のひとつに見える。ポイントはクラウドなどの発展で日本で実現可能なビジネスになったということかも知れない
  • 単純なイベント駆動コンポーネントを使って単純さをシステムに作りこむ

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    単純なイベント駆動コンポーネントを使って単純さをシステムに作りこむ
    atsushifx
    atsushifx 2013/06/14
  • ditaa

    DIagrams Through Ascii Art by Stathis Sideris (((-intro-))) (((-download-))) (((-usage and syntax-))) (((-friends-))) (((-contact-))) ditaa is a small command-line utility written in Java, that can convert diagrams drawn using ascii art ('drawings' that contain characters that resemble lines like | / - ), into proper bitmap graphics. This is best illustrated by the following example -- which also

    atsushifx
    atsushifx 2013/06/14
  • PythonからJavaScriptに変換·PythonScript MOONGIFT

    PythonScriptはPython製のオープンソース・ソフトウェア(LGPL)です。 Pythonプログラマーがふと思った(と思う)。なぜWebブラウザでPythonが動かないのか。PythonのエンジンをJavaScriptにしてしまう手もあるだろうが、実行速度が問題になる。そこで(多分)作られたのがPythonのコードをJavaScriptに変換してしまうPythonScriptだ。 インストール。これで全ての準備は完了。 別途pythonscript.jsというのをダウンロードする必要があるらしい。wgetで取得。 ごく単純に。Hello WorldをPythonとして出力。 そしてそれをPythonScriptを使ってJavaScriptに変換! 内容を見ると確かにJavaScriptになっているのが分かる。 PythonScriptがサポートしているのはfor/while/t

    PythonからJavaScriptに変換·PythonScript MOONGIFT
    atsushifx
    atsushifx 2013/06/14
  • Make: Japan | なぜMakerムーブメントが続いているのか

    このところ、Makerムーブメントが少し混乱しているようだ。人気現象(ポップスターやスマートフォンなど)をメディアが扱うときは、まず次なる大きな流れとして記事を書き、その後かならず、その次なる大きな流れがもう終わるという論調に変わる。今年もまた記録的な入場者数となったMaker Faire Bay Areaでさえ、イノベーターたちを後押しして数々の記録を打ち立てているクラウドファンドでさえ、こんな見出しが付けられてしまう。 How big can the DIY and maker movement get? SparkFun wants to know(DIYとMakerムーブメントはどこまで広がるのか? SparkFunの心配) 公正を期すために言っておけば、この記事にはムーブメントが終わったとか、下火になったという書き方はしていない。むしろ、現在人気があるとされているMakerムーブ

    Make: Japan | なぜMakerムーブメントが続いているのか
    atsushifx
    atsushifx 2013/06/14
    自分としては今のMAKEムーブメントと秋葉原で買い物をしてラジオやら電子機器を作ったのとが同じに見える。ものづくりは面白いし、それがビジネスや起業につながれば万々歳だ
  • Make: Japan | Maker Pro:どうやって価格を決めるか

    自分が作った製品にいくらの値段をつけたらいいか、というのが2番目に多い起業家からの質問だ。いちばん多いのは、もちろん「何をつくればよいか」というもの。 最初の問題は通過したものとして、そしてあなたの製品の市場があるとすると、いよいよ製品に値段を付けなければならない。 値段付けで考えるべき問題 eMotimoのBrian Burlingは、この問題をみごとに分類してくれている。 製品の原価。 販売店の経費(手数料)。 量 – いくつ作って売るか。 流通業者への支払い – 通常は少なくとも30パーセント。 価値 – 顧客はいくらで買う気があるか。リアルと雰囲気(ブランド)の両方。 値段付けの戦略 値段付けには2つの戦略がある。マスマーケットとブティックだ。この記事では、第一の戦略に焦点を当てたい。エレクトロニクスとガジェットを中心とするビジネスでは、そちらが主に使われるからだ。ブティック(小規

    Make: Japan | Maker Pro:どうやって価格を決めるか
  • IPA、「ソフトウェア品質説明のための制度ガイドライン」を公開

    情報処理推進機構(IPA)ソフトウェア高信頼化センター(SEC)は、専門的知識を有する中立な立場の第三者が、ソフトウェアの品質を確認して利用者に示す制度を構築するための指針をまとめた「製品・システムにおけるソフトウェアの信頼性・安全性等に関する品質説明力強化のための制度構築ガイドライン」(「ソフトウェア品質説明のための制度ガイドライン」)を、12日にWebサイトで公開した。 「ソフトウェア品質説明のための制度ガイドライン」は、製品・システムの品質を第三者が確認する制度を設ける際の要求事項(43項目)などを、「公正性の確保」「整合性の確保」の観点からまとめており、さまざまな製品やシステム分野で、業界団体などが公正で、整合性のとれた制度を構築できる。 「公正性の確保」では、製品やシステムを確認する第三者と供給者の独立性の確保や、制度に関与していない外部者による制度のレビューの実施などを定めてお

    IPA、「ソフトウェア品質説明のための制度ガイドライン」を公開
    atsushifx
    atsushifx 2013/06/14
  • 「書くコードに自信と責任を持ったプロフェッショナルになるために」 ~アジャイルアカデミー開講記念インタビュー

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    atsushifx
    atsushifx 2013/06/14