タグ

2013年10月30日のブックマーク (11件)

  • 米Adobe、オープンソースのSVGコンテンツ用JavaScriptライブラリ「Snap.svg」を公開 | OSDN Magazine

    米Adobe Systemsは10月23日、SVGグラフィックスを操作するためのJavaScriptライブラリ「Snap.svg」をオープンソースソフトウェアとして公開した。プロジェクトのWebサイトより入手できる。 Snap.svgは、ベクター画像フォーマットであるSVGScalable Vector Graphics)で作成されたコンテンツを操作するためのライブラリ。ベクター画像をWebブラウザ上で作成するためのJavaScriptライブラリ「Raphaël」を作成したDmitry Baranovskiy氏が開発しており、jQueryによるDOM操作のように簡単にSVGデータを操作できることを目的としている。 Snap.svgではSVGコンテンツの生成および操作が可能で、既存のSVGコンテンツの操作も可能。マスキング、クリッピング、パターン、フルグラデーション、グループ化といったSV

    米Adobe、オープンソースのSVGコンテンツ用JavaScriptライブラリ「Snap.svg」を公開 | OSDN Magazine
  • DebianがUpstartかSystemdへの乗り換えを検討中

    [Phoronix] Debian To Switch To Systemd Or Upstart Debianが、従来のSysVinitに変えて、近代的な既存の実装を使おうと議論しているらしい。候補は、UpstartかSystemdだ。 Upstartは、主要な汎用のGNU/Linuxベースのディストリビューションでは、ほぼCanonicalのUbuntuぐらいしか使っていない。Systemdは、より広く使われている。 Upstartの利点に、既存のSysVinit用のスクリプトをそのまま動かすこともできるということがある。 Systemdはより広く使われているが、Linuxカーネルに強く依存した設計であり、Linuxカーネル以外での利用が難しいのだという。これは、DebianがLinuxカーネルに限定していないことを考えると、難点となる。 Debianの開発者には、Canonical社

    atsushifx
    atsushifx 2013/10/30
    DebianはBSDカーネルも使う予定だからSystemdに決められないのか。こういうのもレガシー問題だな
  • Twilio をはじめるのに知っておくと良いこと6つ(Twilio API勉強会@大阪)

    Twilio 盛り上がってきていますね。電話という身近でありながらシステムとして扱うには複雑な仕組みが必要なものを単純な API で操作できるというのは面白いサービスです。 先日大阪で行われたTwilio API勉強会@大阪にて、PHP から Twilio を触ってみるハンズオンセッションを行ないました。Twilio を使うと簡単な PHP コードで、自分の携帯を鳴らしたり、携帯から電話をかけてみたり、簡単に試すことができるので、これはハンズオンとしてもなかなか楽しかったです。 お声がけいただき、ありがとうございましたm(_ _)m 発表資料はこちら。 ハンズオンの手順は、Gist に書いています。ここでは、Composer を使って、twilio-phpPHP版のTwilioライブラリ)をインストールしています。 https://gist.github.com/shin1x1/7006

    Twilio をはじめるのに知っておくと良いこと6つ(Twilio API勉強会@大阪)
  • 一人でコードを書きなさんな - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    とりとめのない話をメモがてら。 最近、コードを読むことが多くあるのだけれども、「このコードは一人で書いているな」という感想を覚えることが多い。もちろん、基的にはコードというのは、物理的には一人で書くものであるのは間違いないのだが、たぶん、それとはまた別種のものだ。 僕がこの世界でメシをう数年前に、PHPユーザーは他の言語を知らないから、他の言語の良いプラクティスを知らないという批判が議論を呼んだことがあるようだ。このさいPHPはどうでもよく、問題は「他の言語の良いプラクティスを知らない」ということだ。プログラミング言語というのは、そのときに共存しているお互いのパラタイムと関係している。例えば、最近ならJava8がOption型を導入しようとしているのは、やはり「関数型言語」というのが成熟してきて、その方法論が有益なものとして受け止められるようになってきたからだ。C++もラムダを取り入れ

    一人でコードを書きなさんな - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    atsushifx
    atsushifx 2013/10/30
    独学だと壁に当たるよという話かな。プログラミング技術をあげるならよいコードを読むことが重要。達人プログラマーだかなにかで読んだけど、プログラマーなら1年にひとつ新しい言語を覚えよとかあったし
  • Google Playで「半沢直樹」など人気テレビドラマの配信スタート

    atsushifx
    atsushifx 2013/10/30
    TVのオンデマンドサービスはチャンネルごとだったからコストパフォーマンスが悪かったんだよね。Google Playだけでできるのは楽でいい。これでChromecastが日本で発売されるとさらに面白い
  • モトローラ、「Project Ara」を発表--カスタマイズ可能なモジュール型スマホを実現へ

    Motorolaは、スマートフォンユーザーが自分の携帯端末の着信音や壁紙、体カラーだけでなく、体の形状や機能までカスタマイズできるようにする新しい取り組みを発表した。 Google傘下のMotorolaは米国時間10月28日、モジュール性の高いスマートフォンを作る無料のオープンハードウェアプラットフォーム「Project Ara」を発表した。同社がエンドスケルトン(構造フレーム)と呼ぶものにディスプレイやキーボード、追加バッテリなど、ユーザーの選んだスマートフォンモジュールが搭載されるようになる。このアプローチは、ユーザーが故障したモジュールを交換したり、技術革新に応じてアップグレードを行ったりすることを可能にし、今日のスマートフォンよりはるかに長い間、最新の状態を保つことのできる携帯端末を実現するはずだ。 Motorolaは同社公式ブログへの投稿の中で、「われわれの目標は、ユーザーと

    モトローラ、「Project Ara」を発表--カスタマイズ可能なモジュール型スマホを実現へ
    atsushifx
    atsushifx 2013/10/30
    これもMAKERの流れかな。ここまでくるとスマートフォンが電卓みたいに一気に安くなりそう
  • UQ、下り最大110Mbpsの高速サービス「WiMAX 2+」を10月31日に開始

    UQコミュニケーションズは10月30日、下り最大110Mbpsに対応した高速モバイルインターネットサービス「WiMAX 2+」を10月31日から提供すると発表した。対応エリアは当初、環状7号線(東京都道318号線)内の一部から開始し、2013年度末には東名阪、2014年度末に全国へ拡大する予定だ。 これにともない、UQオンラインショップとMVNO各社を通じて、WiMAX 2+対応のWi-Fiルータ「Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14」を10月31日に発売する。月額3880円で2年間、WiMAX 2+とWiMAXを速度制限なしで利用できるほか、au 4G LTEをオプション追加することが可能だ。 MVNOによるサービスは、ヤマダ電機の「YAMADA Air Mobile WiMAX」、ビックカメラやソフマップ、コジマで扱うラネットの「BIC WiMAX」、ヨドバシカメラで扱

    UQ、下り最大110Mbpsの高速サービス「WiMAX 2+」を10月31日に開始
    atsushifx
    atsushifx 2013/10/30
    5月にURoad-AEROに換えたばかりだしエリアの問題があるし、ちょっと様子見。それに、WiMAXの契約がモバイルルータや端末に紐づいているのがいや。AUのAndoid端末がWiFi,WiMax,LTE対応のモバイルルターにできるならいいんだけど
  • スマホゲーム「ファンタジスタドール」不調でドリコム赤字に

    ドリコムは10月30日、2014年3月期(2013年度)通期の業績予想を下方修正し、前回予想時に2億5000万円の黒字としていた最終損益が一転、2億円の赤字に転落する見通しだと発表した。 修正後の見通しは、売上高は前回予想時から25億円減の75億円(前期は84億9000万円)、5億円の黒字としていた営業損益は3億円の赤字(前期は4億7400万円の黒字)となる。 スマートフォン向けゲーム「ファンタジスタドール ガールロワイヤル」を9月にリリースし、順調なユーザー獲得と下期以降への業績寄与を見込んでいたが、現段階ではユーザー獲得が計画に達していないという。 また海外向けゲームでもバージョンアップ時の不具合からユーザー離れが起き、第3四半期以降のリリースを予定していたスマートフォン向け新作3タイトルについて、開発工程の複雑化などからリリース時期を後ろ倒しする結果、下期の業績寄与が前回予想時から縮

    スマホゲーム「ファンタジスタドール」不調でドリコム赤字に
    atsushifx
    atsushifx 2013/10/30
    動作が遅い、単なるカード集めでゲーム性がない、UI/UXが練りこみ不足、ガチャで課金するきまんまん、というわけで売れる要素がまったく見つからない
  • アイテム課金に関して 島国大和のド畜生

    大量のアイテム課金に関するdisを読んだのだけれど。 アイテム課金に対するdisはたいていの場合「お前が遊びたいようなゲームはお前の求めるような値段では遊べない」で反論が終了してしまう。 以上終了でいいんだけど一応色々書いておく。 どうにもweb上の言論というのは、自分の感情を代弁してくれるものにしか賛同出来ない人が混ざっているようで、このあたりは残念極まりないのだけど。 ■前置き アイテム課金に関する意見は多くある。一問一答するとこうなる。 「アイテム課金なんかやってたらゲームが終わる ⇒やらなきゃとっくの昔に終わってる。 「ゲーム性にかかわるところで課金すんな」 ⇒まったく同意だが、そうでない手法の成功例が無い。(上回れない) 「コンシュマでアイテム課金すんな」 ⇒そして滅びる。 こんな感じじゃないすかね。 全部商品としてのゲームの話ね。 ■JoJoとパワプロ ちょっと前ではJoJoA

    atsushifx
    atsushifx 2013/10/30
    艦これブームを見るとゲーム性が見直されつつあるという感じがする。ソーシャルゲームから入ってライトユーザーからコアなゲームユーザーになる人もいるのではないかな。
  • フロントエンドチューニングの箇条殴り書き

    普段気をつけてるよリスト "モバイルで、WebViewとブラウザのコンパチで、特にセオリー化されていないデザインモジュールのなか、装飾画像もふんだんに使うぞ系サービス開発" の文脈における、パフォーマンス確保のため気をつけてるよリスト。 よく、パフォーマンス「向上」とか「確保」とか申しますが、メンテナンスコストなどと天秤にかけて、「必要十分」のラインを狙うのが重要だと思う次第。 画像リソース 画像リソースを揃えるときのセオリ。圧縮率とか最適化とか細かいチューニングはあれど、大雑把に下記を守る。そしてImage Optim(or 相当の処理)。 JPEGはプログレッシブで画質60くらい(オレ目安) PNGは差し支えない範囲で色数をきちんと削る 50px未満のサムネイルは@2.0xなリソースにしない 案外、Androidあわせの@1.5xや@1.0xでも大丈夫なことすらある GIFアニメを入れ

    フロントエンドチューニングの箇条殴り書き
  • Introducing Dockercast – the Docker Podcast | Docker Blog

    Products Docker DesktopContainerize your applicationsDocker HubDiscover and share container imagesDocker ScoutSimplify the software supply chainDocker Build CloudSpeed up your image buildsTestcontainers Desktop Local testing with real dependenciesTestcontainers Cloud Test without limits in the cloud See our product roadmapMORE resources for developers

    Introducing Dockercast – the Docker Podcast | Docker Blog
    atsushifx
    atsushifx 2013/10/30
    名前変更もそうだけど、Dockerを中心にしたクラウドサービスを展開するということだよな。