タグ

2013年12月5日のブックマーク (12件)

  • Shareboard – 一風変わったクリップボードHTTPサーバ

    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました クリックボードと言えばローカルOSで使うものです。隣にあるコンピュータにテキストを送ったり、同僚にメールアドレスを渡すためだけにメーラーを立ち上げるのは非効率的で、こんな時に欲しくなるのがネットワークで使えるクリップボードではないでしょうか。 それを実現するのがShareboardです。テキストを素早く送ったり受信できるHTTPサーバとなっています。 まずインストールします。pipでもインストールできます。 $ easy_install shareboard 立ち上げはstartで行います。 $ shareboard start これで準備は完了です。文字を送る際にはまずsetを実行します。 取り出す時にはgetを実行します。シンプルですね。 ちょっと面白い使い方として、受け取った

    Shareboard – 一風変わったクリップボードHTTPサーバ
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/05
  • 47NEWS(よんななニュース)

    日露戦争で新潟長岡市から出征、兵士が残した100通の思い…地元コミセンで手紙発見 壮行会や物資への感謝…解読進める市民サークル「地域の財産」

    47NEWS(よんななニュース)
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/05
  • NHK「妄想ニホン料理」でメロンパンを知らない人間国宝パン職人が作ったメロンパンがすごかった | しらさかブログ

    NHKの「妄想ニホン料理」、 もし、日料理なんて見たことのないイタリアやタイの料理人が、簡単な説明だけをもとに妄想ふくらませ、勝手な「ニホン料理」を作ったら!? 新感覚の異文化交流クッキングバラエティー! というコンセプトの番組なんですが、 すごく面白いですね、これ。 僕が見た回は、「愛がまんまるメロンパンの巻」。 メロンパンを知らない外国の料理人に、写真も見せず、 簡単なヒントだけを教えて、メロンパンを作ってもらうのです。 メロンパンを作るためのヒントは、 1. メロンパンとはメロンのパンという意味であるが メロンは使わない 2. 上から触った時と 下から触った時とで 触感が違う 3. べた時 口の中にくっつくことがある の3つだけ。 このヒントだけをたよりに、 フランス、トルコの料理人が想像だけでメロンパンを作るのです。 「メロンの使わないメロンパンなんて、イチゴを使わないイチゴタ

    NHK「妄想ニホン料理」でメロンパンを知らない人間国宝パン職人が作ったメロンパンがすごかった | しらさかブログ
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/05
    妄想ニホン料理はヒントが秀逸。ポイントは抑えつつも相手の発想を縛らないようにしている。
  • Broadcom、16nmプロセス3GHz超の64bit ARMプロセッサを開発

    atsushifx
    atsushifx 2013/12/05
    BroadcomがARMプロセッサを開発していたのか。BroadcomはWiFiなどのネットワーク機器のイメージだったけど、サーバやIoTを見据えての市場投入だろう。AMDもARMプロセッサを開発しているし、Intel側がどうするかが気になる
  • エンジニアの成長と反抗期 | 外道父の匠

    最近、後進の育成について考える機会があります。 ある時、こんな状況で困ることがあるんだけど、どう思う? と聞かれて飛び出した言葉【反抗期】について考えてみます。 相談内容 育成や生産効率をテーマにした会にて、相談された内容は あるエンジニアが実力以上に過信して自己評価する やたら特定の技術に拘って、結局リリースが伸びたり改悪したりする ・・・んだけど、これは何なんだろう、どうしたらいい?というもの。 これに対し、自身の辿った道も思い直して出した返答が 『それは、エンジニアの反抗期だよ』 もちろんこれは、こどもがヤダヤダ拒否する(=仕事したくない)来の意味ではなく 逆に、やり過ぎによる失敗経路への舵切りのことを指しています。 聞き手はこれで非常に納得がいった様子。 反抗期とは おそらく3~5年目の時期に、技術やアイデアに偏ったものを創り出すことがあります。 そして、閑古鳥/改悪サービスに

    エンジニアの成長と反抗期 | 外道父の匠
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/05
    ハシカは早めにかかったほうがいい。デザパタ蟲とかAgileマンセーとか。
  • 英語論文が読めない人のために - 火薬と鋼

    英語論文が読めない こういうエントリが注目されていた。 司書として働く前にデータベース会社の業務の一環として英語抄録の和訳や校正も少ししていた私が英語論文の読解技術獲得について少し書いてみよう。 専門分野の知識と理解 論文を読むのには英語の能力もあればいいが、それ以上にその研究領域に関する知識、理解が必要だ。日語でも専門外の文章を理解するのは難しい。 もし自分の研究分野の日語論文を読んで、その研究で明らかになったことや、その研究領域での位置づけ、問題点といったものがよく分からない場合は英語論文よりもまずは日語でその分野の理解を深め、知識を蓄えなければならない。 特にその領域の全体像・体系といったものを理解することが重要で、それが分かってくると論文の意義や問題点を掴みやすくなる。論文は単独で成り立っているのではなくその領域(あるいは関連した他の領域)の他の研究と結びついている。 特に以

    英語論文が読めない人のために - 火薬と鋼
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/05
    論文や技術関係の英語は英語力より技術や知識のバックボーンが重要だと思う。自分だとオープンソースのReadmeやStackOverflowとかの英語は苦労しない
  • 本日12月1日より、プログラマ有志による2013年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp

    日12月1日より、プログラマ有志による2013年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる 日12月1日より、プログラマ有志による2013年の各技術系Advent Calendar(アドベントカレンダー)が一日目を担当する人のblogではじまっている。 昨年以上に細分化されたため、昨年よりも今年のAdvent Calendarの数が多くなっているようだ。また、技術系以外の人に対してもこのような形式のAdvent Calendarの認知度が上がり、技術系以外のAdvent Calendarも昨年より増えている。 一般的なAdvent Calendarは、12月25日のクリスマスを楽しみに待つために、12月1日から24日までのカレンダーの日付の部分(扉だったりする)を開けるようになっており、1日ずつその日の日付の部分を開くと天使や動物の絵などが見えるという仕組み(もちろん、様々

    本日12月1日より、プログラマ有志による2013年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる | gihyo.jp
  • Adventar

    12月1日から25日まで1日に1つ、みんなで記事を投稿するAdvent Calendarの作成や管理をおこなうことができます。

    Adventar
  • 頓挫した技術系アドベントカレンダーの一覧(2013年)とは (トンザシタギジュツケイアドベントカレンダーノイチランニセンジュウサンネンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

    頓挫した技術系アドベントカレンダーの一覧(2013年)単語 トンザシタギジュツケイアドベントカレンダーノイチランニセンジュウサンネン 8.2千文字の記事 5 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要FAQあうとーのアドベントカレンダーの一覧生き残っているアドベントカレンダーの一覧注意関連項目掲示板書 か ね ば 概要 技術評論社の「日12月1日より,プログラマ有志による2013年の技術系Advent Calendarが各所ではじまる」に記載されている一覧の「主にITやプログラミング,科学に関するもの」の部門のアドベントカレンダーをチェック対象とする。 チェックを行った時に掲載されているべき日付(日時間)が過ぎても記事が存在していなかったアドベントカレンダーを「あうとー」と判定する。 FAQ チェックはどのようなシステムで実行されていますか? 人力です 判定メソッドは? チェックを行う日

    頓挫した技術系アドベントカレンダーの一覧(2013年)とは (トンザシタギジュツケイアドベントカレンダーノイチランニセンジュウサンネンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/05
    あうとーはともかく、アドベントカレンダーのリンク集として秀逸。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/05
    [浦賀][叶神社][たまゆら][艦これ][観光資料]地元すぎる紹介。子供のころは西叶神社の境内で遊んでたよ。ちなみに警察署の横の道の奥のパン屋さん、浜田分店がおすすめ。あとは駅前のお茶屋さん茶位は中がカフェになっ
  • UGG en la tienda online de Anelai - www.hucha-ganga.es

    Descubre todos los nuevos modelos de botas Ugg en nuestra en Hucha-ganga.es. La colección se presenta en una variedad de nùmeros, colores y tipos de calzado. Mejor precio garantizado.

    atsushifx
    atsushifx 2013/12/05
  • ユーザー・エクスペリエンスについて考える人に読んで欲しいクリッペンドルフの『意味論的転回−デザインの新しい基礎理論』(石橋秀仁)

    クラウス・クリッペンドルフ (Klaus Krippendorff) の『意味論的転回−デザインの新しい基礎理論』 (The Semantic Turn – A New Foundation For Design) というをご存知でしょうか。 『意味論的転回』は、「デザインとは、そもそも何なのか?」という根源的な問いに答える哲学書です。そして実践的手法を紹介するでもあります。デザインの思想と実践が、一冊のなかでつながっています。 〔この文章は、デザインとユーザー・エクスペリエンスについて考える人に『意味論的転回−デザインの新しい基礎理論』を読んでもらうために書かれています。また、UX Advent Calendar 2013 のために書かれました〕 序論と概観 このの目的は次のように述べられています: 書は、専門的な実践としてのデザインと、人間に一般的に備わっている活動としてのデザ

    ユーザー・エクスペリエンスについて考える人に読んで欲しいクリッペンドルフの『意味論的転回−デザインの新しい基礎理論』(石橋秀仁)
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/05