タグ

2013年12月20日のブックマーク (6件)

  • Extensible Messaging and Presence Protocol - Wikipedia

    Extensible Messaging and Presence Protocol (XMPP) (旧称 Jabber[1])は、オープンソースのインスタントメッセンジャーのプロトコルおよび、クライアント、サーバの総称である。 Jabber は Jabber 社が開発した XML ベースのプロトコルである XMPP を採用している。他のメジャーなインスタントメッセンジャーはその仕様もプロトコルも非公開となっているのが普通だが、Jabber はサーバもクライアントもオープンソースであり、その仕様は全て公開されている(オープン標準)。そのため、たとえばメールサーバと同じように、ドメイン名とサーバさえあれば自分専用の XMPP サーバを立ち上げることができる。この点でほかのインスタントメッセージと異なる。 他のインスタントメッセージングサービスのゲートウェイとなる機能も持つ。この機能を利用し、

    Extensible Messaging and Presence Protocol - Wikipedia
  • https://jp.techcrunch.com/2013/12/20/20131219bittorrent-chat/

    https://jp.techcrunch.com/2013/12/20/20131219bittorrent-chat/
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/20
    チャット用のプロトコルが気になる。クラウドに対しての通信、特にパスワードとかのセキュリティが必須なものにとって基本的な通信プロトコルとして使えそう
  • 書籍編集局ブログ|Ohmsha

    2月15日(木)に開催された「Developers Summit 2018(デブサミ)」(主催:翔泳社)にて「ITエンジニアに読んでほしい! 技術書・ビジネス書大賞2018」のプレゼン大会と投票が行われ、大関真之先生の著書『機械学習入門 ボルツマン機械学習から深層学習まで』がみごと技術書部門の大賞の栄冠に輝きました! プレゼン大会では大関先生自ら書に関する熱い熱い思いを披露していただました。このプレゼンによって「読んでみたい!」「数式が苦手だけどこのなら読める!」と惹きつけられるオーディエンスが続出!みごと大賞に選ばれることとなりました。ブラボー! 書は、おとぎ話の白雪姫に登場するお妃様と鏡の関係をなぞらえ、その問答により「機械学習とは何か」「何ができるのか」を楽しいストーリーと可愛らしくしかも的確なイラスト、そして数式をまったく用いることなく解説している画期的な内容です。 登場する

    書籍編集局ブログ|Ohmsha
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/20
    DRMなしで売るのなら躊躇なく買うという人は多いということ。特に技術書を読むようなエンジニアは特に。出版社用に電子書籍ストアサービスというは結構需要があると思う
  • Koa - next generation web framework for node.js

    IntroductionKoa is a new web framework designed by the team behind Express, which aims to be a smaller, more expressive, and more robust foundation for web applications and APIs. By leveraging async functions, Koa allows you to ditch callbacks and greatly increase error-handling. Koa does not bundle any middleware within its core, and it provides an elegant suite of methods that make writing serve

  • 言語設計と文字列API

    リンク t.co プログラミング言語内の正規表現リテラルについて — KaoriYa プログラミング言語内の正規表現リテラルが是か非か、 そんな議論にいまさらながら参加してます。 ただしどちらかの立場に立って擁護したいというわけではなく、 話を抽象化というか一般化して問題の質にせまります。 Kazuho Oku @kazuho 言語設計論では、基「書くコスト」と「保守(読む)コスト」の2種類にわけて考えればいいと思ってる / 言語のAPI仕様を最小にするのには正規表現リテラルの導入が有効というのが僕の論 / “プログラミング言語内の正規表現リテラルにつ…” http://t.co/whvioxMAII 2013-12-20 14:14:16

    言語設計と文字列API
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/20
    つまりはプログラミング言語の言語構造にDSLを組み込むか否か、APIをどうするかの問題。DSLのひとつであるSQLにActiveRecordやLINQが出たきたことを考えると正規表現にマクロと変数がつくといろいろと進化しそう
  • シリコンバレーを魅了する日本の「宝石」:日経ビジネスオンライン

    島根県松江市。この都市名を聞いて、縁結びの神として知られる近隣の出雲大社や、シジミ産地で名高い宍道湖は連想しても、最先端のIT(情報技術)やインターネットを思い浮かべる人は多くはないだろう。 しかし、今年11月下旬、松江市中心地の県民施設で開かれた毎年恒例のカンファレンスには、県内外から2日間で延べ約900人のソフトウエア開発者が集結した。 参加者の所属企業には、米AT&Tやレシピサイト運営のクックパッド、クラウド大手の米セールスフォース・ドットコムなどそうそうたる顔ぶれがそろう。海外からも、今やエンジニアなら知らぬ者はいない世界的な開発者向けソーシャルサービス、米ギットハブの共同創業者兼CEO(最高経営責任者)が基調講演のため駆けつけた。 一見、今をときめくネット企業とは縁遠く思われがちな松江に、大勢のソフト開発者を呼び寄せる“磁力”となったのが、市内の企業に在籍するまつもとゆきひろ氏が

    シリコンバレーを魅了する日本の「宝石」:日経ビジネスオンライン
    atsushifx
    atsushifx 2013/12/20
    なんというかいまさら過ぎる。RubyというかRailsが持てはやされたのはTwitterが有名だけどパフォーマンスに問題がある。今はJavascriptを中心とした技術開発が進んでいるし、関数プログラミングパラダイムが中心。技術を知ら