タグ

2014年1月8日のブックマーク (14件)

  • Quaggaを使ってLinuxサーバで動的ルーティング - 元RX-7乗りの適当な日々

    Quaggaは、UNIX/Linuxプラットフォームで動くルーティングソフトウェアです。 OSPF、BGP、RIP等のプロトコルが実装されていて、GNU Zebraから派生したソフトウェアだとか。 某所の環境が、ロードバランサを設置(というかLBに仮想IPアドレスを配布)すると上位のルーターにそのLBへのルートが必要となるネットワーク構成だったので、ソフトウェアベースのLinuxロードバランサに、こいつを入れて、OSPFで動的な経路広報(ダイナミックルーティング)ができるか検証してみました。 インストール 今回、OSはCentOS 6系で動かしてみました。 CentOS 6系で、Quaggaはyumリポジトリに入っていますので、 # yum -y install quaggaでインストールできると思います。 僕は、最新版で動作検証してみたかったので、公式のダウンロードサイトから最新版(現在

    Quaggaを使ってLinuxサーバで動的ルーティング - 元RX-7乗りの適当な日々
    atsushifx
    atsushifx 2014/01/08
  • 米 失業保険問題が新たな火種に NHKニュース

    アメリカでは、与野党が折り合わず、失業保険の支払い期間を延長する特例措置が打ち切られたため、オバマ大統領が議会に対応を迫りましたが、野党・共和党が多数を占める下院で特例措置を延長する法案が可決される見通しは立っておらず、新たな火種となっています。 アメリカでは先月、財政問題を巡って対立を繰り返してきた与野党が、2年分の予算の大枠で合意し、政府機関の一部が再び閉鎖される事態は回避される見通しになっています。 しかし、この合意には、厳しい雇用情勢を踏まえて導入された失業保険の支払い期間を通常よりも延長する特例措置の予算が含まれず、特例措置は先月28日で打ち切られました。 このためオバマ大統領は7日、ホワイトハウスで演説し、「失業保険は極めて重要な命綱だ」と述べて、特例措置がなければおよそ130万人の失業者の生活に深刻な影響が及ぶとして、議会に対応を迫りました。 議会では、与党・民主党が多数を占

    atsushifx
    atsushifx 2014/01/08
    アメリカは不況から抜け出しつつあるとはいっても失業した人は多い。失業保険が切れたからといってすぐに職に就けるわけではないのでアメリカ経済に与える影響はおおきそう
  • Cockpit - コンテンツ管理“だけ”を提供する小さなCMS MOONGIFT

    CMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を導入すると、どうしてもシステムにサイト全体のテイストが引っ張られてしまいます。カスタマイズ前提のCMSもありますが、それでも機能面などはシステムが提供するもの以上が提供できないでしょう。 そんな多機能なものではなく、運用担当者が必要なコンテンツを手軽に差し替えられる程度のCMSが欲しい…そう考える方に使ってみて欲しいのがCockpitです。ごくごく小さなCMSです。 使い方 まずはインストールです。といっても単に設置する程度で終わります。 インストールが終わったら、デフォルトのadmin/adminでログインします。 ログイン後の画面、いわゆるダッシュボードです。提供される機能はコレクション、リージョン、メディアマネージャとなっています。 メニューもあります。アドオンを使って機能拡張もできます。 例えばリージョンの一つ。これはフォームを作ってい

    Cockpit - コンテンツ管理“だけ”を提供する小さなCMS MOONGIFT
  • OpenSSLのWebサイトに改ざん被害、ソースコードは無事

    OpenSSLが使っているプロバイダーのパスワードセキュリティの不備を突いてハイパーバイザーの管理コンソールを制御され、OpenSSLの仮想サーバが操られていたことが分かった。 オープンソースのSSL/TLS実装ツールキット「OpenSSL」のWebサイトが改ざんされる被害に遭った。ハイパーバイザーを通じて攻撃が仕掛けられていたことが判明し、セキュリティ機関などが対策を促している。 OpenSSLのサイトに掲載された1月3日付の告知によると、「www.openssl.org」のホームページ改ざんは2013年12月29日に発生した。数時間後には復旧し、調査と対応に乗り出したという。 OpenSSLは仮想サーバを使っていて、同じインターネットサービスプロバイダー(ISP)の顧客との間でハイパーバイザーを共有しているという。調査の結果、このISPのパスワードセキュリティの不備を突いて攻撃が仕掛け

    OpenSSLのWebサイトに改ざん被害、ソースコードは無事
    atsushifx
    atsushifx 2014/01/08
    仮想サーバの管理コンソール経由。しかも、他のユーザーの管理コンソールから。仮想マシンはこれからの主流だろうし、気をつけないといけないな
  • (^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww なぜか「ガールフレンド(仮)」のCM中毒になる人が続出中

    スマートフォン用恋愛カードゲーム「ガールフレンド(仮)」のTVCMが、なぜかニコニコ動画で大ブレイク中です。この原稿を書いている時点で、「(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww」タグだけでも100件以上の動画がヒット。 CMは年末年始に放送されていたもので、途中、女の子が「クロエ・ルメールですヨ!」と自己紹介するところ、独特の巻き舌の発音から「(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww」と聞こえると話題に。たちまち「クロエ・ルメール5分間耐久」「(^q^)ダブステップくおえうえーーーるえうおおおwwwwwwwwwww」などの派生動画が投稿され、空前の(^q^)くおえうえーーーるえうおおおwwwブームを巻き起こしました。ちなみにクロエ・ルメール役を演じているのは、ベテラン声優の丹下桜さんとなっております。 もともとCM自体15秒と短く、ループしやすいこともあってか、1月4日に投稿され

    (^q^)くおえうえーーーるえうおおおwww なぜか「ガールフレンド(仮)」のCM中毒になる人が続出中
    atsushifx
    atsushifx 2014/01/08
    ガールフレンドはゲームとしてはダメすぎるのが残念。サーバとの通信が多すぎて待ち時間が長い上にUIが使いにくい。ソシャゲらしくお金を使わせるためのデザインだし
  • 無料でWi-Fiを利用できる「Facebook Wi-Fi」が日本でも本格導入か - ライブドアニュース

    2014年1月8日 13時10分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「Facebook Wi-Fi」の格導入に向け、日でも取り組みが進んでいる お店でFacebookにチェックインするだけで、無料で無線LANが利用可能に チェックインは、スマホのアプリなどで自分の居場所を友達に知らせる機能 街中のお店などでの「チェックイン」を行うだけで無料でが使えるようになる「Facebook 」の格導入に向けて、日でも取り組みが進んでいます。 店舗にFacebook Wi-Fiを導入する | Facebook アメリカを中心に2012年ごろから試験的に導入が進められていたFacebook Wi-Fiは、スマートフォンやPCを使ってお店などにチェックインすることで、店内に設置されているWi-Fiを無料で利用できるようになるというサービスです。ユーザーは無料でWi-Fiを利用できるよう

    無料でWi-Fiを利用できる「Facebook Wi-Fi」が日本でも本格導入か - ライブドアニュース
    atsushifx
    atsushifx 2014/01/08
    日本ではすでにFREESPOTというサービスがあるのだけど流行っていない。問題はこういったサービサーではなくISPやDoCoMoなどのキャリア側
  • 人気Twitterクライアント「ついっぷる Pro for Android」1月末公開終了へ

    Androidの人気Twitterクライアント「ついっぷる Pro for Android」が1月末にGoogle playストアでの公開を終了する事が明らかになりました。 ついっぷるはNEC BIGLOBEが開発するTwitterクライアント。上級者のニーズに応える多くの機能を搭載しながら、初心者に易しいUIを提供する事で幅広い人気を誇っており、NECの初代ドコモAndroidスマートフォン「MEDIAS N-04C」からプリインストールされていた、歴史の長いアプリです。 今回公開終了に至った経緯としては、ついっぷる Pro for AndroidTwitter社の設けた1アプリ10万ユーザーの認証上限に達したため。なお、現在利用中のユーザーはアンインストールをしない限り引き続きついっぷる Pro for Androidを利用でき、無料版のついっぷる for Androidに関しては引

    人気Twitterクライアント「ついっぷる Pro for Android」1月末公開終了へ
    atsushifx
    atsushifx 2014/01/08
    公開終了の理由がユーザー数が上限に達したためというのがなける。
  • Githubのプライベートリポジトリでも無料で使えるCI、Werckerを使ってrails newからHerokuのデプロイまでやってみる | mah365

    SaaSのCIと言えばTravis CIやCircle CIといったサービスが有名ですが、いずれにしてもプライベートリポジトリを使う場合は有料なのです。しょうがないよね、商売だもんね。でもCI入れたいなぁ。 そんな中、GithubだろうがBitbucketだろうがプライベートリポジトリでも無料で使っていいよ!というβ期間中のCI、Werckerが僕の周辺で話題になっていたので、触ってみました。画面もスゲー使いやすい上に、ハマりどころもなく、これはひょっとしてひょっとするんじゃないの?という期待を込めて、rails newからRailsアプリをHerokuにデプロイするまえのチュートリアルを作ってみました。みなさんもこの記事を参考に、ぜひ使ってみてください。 この記事のゴール Githubにpushしたら自動的にWercker上でRSpecのテストが動くこと Werckerでのテストに成功し

    Githubのプライベートリポジトリでも無料で使えるCI、Werckerを使ってrails newからHerokuのデプロイまでやってみる | mah365
  • 中村哲氏(医師・ペシャワール会)の「九条と平和」

    watanabe @penewax 中村哲(医師・ペシャワール会)「実は、20年前に初めて現地アフガニスタンに行くまでは、憲法に対して、ばくぜんと「守らねばならぬもの」と感じていただけでした。ですが、現地では、その後ずっと、我が身の方が「憲法9条」に実際に守られてきたことを肌身に感じています」 2014-01-07 22:48:51 watanabe @penewax 中村哲(医師・ペシャワール会)「つまり、実際に、戦争をしない国・日の人間である、日人である、ということに守られて仕事ができた、ということが数限りなくあったのです」 2014-01-07 22:49:11 watanabe @penewax 中村哲(医師・ペシャワール会)「9条を変えて「軍隊を派兵出来る普通の国になるべきだ」という論理の、その「普通の国」の意味がよくわかりませんね。そんなことを言うのは、“平和ボケ”した、戦

    中村哲氏(医師・ペシャワール会)の「九条と平和」
  • http://pasberth.github.io/blog/entry/2013-11-30/index.html

  • 地方からITエンジニアがいなくなる

    ITマーケティングコンサルティング等。京都大学工学部卒、神戸大学大学院経営学研究科修了。キャリア・デベロップメント・アドバイザー。 日ヒューレット・パッカード株式会社に入社後、ソフトウェア開発を経て、2003年からLinuxビジネス立ち上げのリーダーとなり、日HPをLinux No.1ベンダーに導く。2010年より、株式会社サイバーリンクスにて新規事業開発に従事。2011年4月 MKTインターナショナル株式会社を起業し、現職。 『マックで飛び込むインターネット』(翔泳社) の執筆以降、ライター活動も実施中。『リーダーにカリスマ性はいらない』(中経出版)、『MySQLクックブック』『JBoss (開発者ノートシリーズ) 』(オライリージャパン) など著訳書多数。 ブログ:あかいまことのブログ Twitter id: mktredwell DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問

    地方からITエンジニアがいなくなる
    atsushifx
    atsushifx 2014/01/08
    ずっと前からSIerに未来はないといわれているので当たり前の話。スタートアップが立ち上がればいいんだけど環境がそろってない。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    atsushifx
    atsushifx 2014/01/08
    すでに言われていることだが日本の無線LAN状況がダメすぎるという話。普通にどこでも簡単につながるだけのアクセスポイントがないというのが地名的過ぎる
  • 本の虫: Bazaar-NG: 分散バージョン管理システムを7年ハックしてきて

    Bazaar-NG: 7 years of hacking on a distributed version control system Bazaarの開発者が、Bazaarが失敗した理由について、当時を振り返って書いている。なかなか面白い。 Bazaar-NG: 分散バージョン管理システムを7年ハックしてきて この7年間、筆者はBazaarプロジェクトに関わってきた。筆者はプロジェクトから距離を置き始めている今この時、筆者のこのプロジェクへの関わりや、何が良くて何が悪かったのかの意見などを、振り返ってみるべきだと思う。 この回顧録には多くの複雑な詳細が出てくるので、筆者の誤りもあるかも知れない。間違いを見つけたら知らせてくれ。 黎明期 < ddaa> dscmsには2種類ある。古臭いやつと、実験中なやつ。 2004年、筆者は、 SambaのコントリビューターであるMartin Pool

    atsushifx
    atsushifx 2014/01/08
  • serverspecとdocker-apiでDockerfileをTDD

    serverspecとdocker-apiDockerfileをTDD いくつかDockerfileを書いてきた.今書いているDockerfileは短くてシンプルなものばかりだが,もっと長く複雑化した時に不安になりそうだ.不安を解消するにはテストしかない.さらにテスト駆動的にDockerイメージを開発できたら素敵だ.つまり, テストを書く Dockerイメージを作成して,テストの実行 -> RED Dockerfileの編集 Dockerイメージを作成して,テストの実行 -> GREEN テストを… の流れができるとよい. ということで,RSpecを使ってTDDでDockerfileを開発するというのをやってみた,tcnksm/docker-rspec.今回実現したのは以下. Docker Remote APIDockerfile特有のコマンド(e.g, CMDやEXPOSE)のRSp

    atsushifx
    atsushifx 2014/01/08