タグ

2014年1月26日のブックマーク (2件)

  • GitHub上の大事な中央ブランチをgit push --forceの恐怖から守るgit hookスクリプト - Qiita

    つい先日、GitHubで管理していたテスト用中央ブランチに、チームメンバーが誤ってgit push --forceしてしまい、 一部の歴史が消失するという事件が起きました。 ぎゃあああ!なんばしよっとね!うっかりでしたじゃ済まんばい! とか思っていたらJenkinsの開発者みたいなスゴい人でもやらかしちゃうみたいです。 Jenkinsの開発者、間違えて一ヶ月前のローカルレポジトリをgit push --forceしてしまう http://cpplover.blogspot.jp/2013/11/jenkinsgit-push-force.html スゴい人でもやらかすんだから、平民の我々もそのうちやらかすに違いない。 緊急バグ修正などで慌てていたら尚更ですね。(というか自分が一番やりかねない) というわけで、何とか仕組みの上で防くことができればと思って仕掛けることにしました。 以下のスクリ

    GitHub上の大事な中央ブランチをgit push --forceの恐怖から守るgit hookスクリプト - Qiita
    atsushifx
    atsushifx 2014/01/26
  • 遅延評価勉強法だと得られなかったもの - As a Futurist...

    ハッカーは遅延評価勉強法をするものだそうです。確かに僕の知ってるすごい人達は、皆必要になった時の吸収力が半端無くて、それを紹介した時には自分の方が詳しかったはずなのに、あっという間に追い抜かれてしまいます。 僕はハッカーになりたいけどハッカーじゃない人間ですが、やはり大上段から入って時間をかけて勉強していくのは嫌いなので、基的には遅延評価勉強法をしてきました。でも言葉どおりに「必要になるまで」勉強しなかったら、得られないものが多すぎるなと最近感じてます。それは「普遍的な知識」です。 自分の仕事や興味だけに従っていると、訪れる機会は必然的に偏ります。たとえば web アプリの開発ばかりやっていれば、LL や HTTP や通信の知識は幅広く身につくかもしれませんが、スマホ開発や仮想環境やハードウェアなどはなかなか身につきません。必要にならないんだから勉強しなくていいんじゃない?というのはもち

    遅延評価勉強法だと得られなかったもの - As a Futurist...
    atsushifx
    atsushifx 2014/01/26
    Hackerがすごいのはコンピュータサイエンスやソフトウェア工学を身に着けているからじゃないのか。オブジェクト指向やデザインパターンは基礎教養だろうし