タグ

Cerevoに関するatsushifxのブックマーク (5)

  • 自前で技適を取得し、中華の安価なBluetoothモジュールを使って製品を作る方法

    TechBlogをご覧のみなさん、こんばんは。Cerevoにて電気設計を担当している馬橋です。 製品に無線機能を実装するにあたり、電波の送受信を自前で設計するのはいささかハードルが高いものです。こういう場合に、Wi-FiBluetooth、ZigBeeなどの機能があらかじめ小型基板にまとまっているモジュールを利用することで、開発を簡略化することができます。最近ではnRF51822を使ったモジュールがまるっとmbedに対応していたりと、非常に扱いやすくなりました。 一方で、海外製(特に中国)の超安価な無線モジュールでは、国内の技術適合証明(以下、略称として技適と呼ぶ)を受けていないものがほとんどです。当然ですがこれをそのまま組み込んで使うわけにはいきません。また、モジュールでさえ大きい、あるいは機能的にちょうど良いモジュールがないという場合に、電波の送受信を行なう回路を自作することになりま

    自前で技適を取得し、中華の安価なBluetoothモジュールを使って製品を作る方法
  • Cerevoが経営体制を一新、新たな資金調達も計画中か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    コンシューマー向けの国内家電ベンチャーCerevoが経営体制を一新、近く新たな資金調達を準備中だということが関係者への取材で判明した。 具体的には、Cerevoの株式を保有していたインスパイア・テクノロジー・イノベーションファンド投資事業有限責任組合、ネオステラ1号投資事業有限責任組合、VOYAGE VENTURES、イノーヴァ1号投資事業有限責任組合の持ち分を、nomad代表取締役の小笠原治氏が個人で引き受ける。割合の詳細は不明。(13時追記:公式アナウンスには株式を小笠原氏に譲渡した対象に「一部個人」も含まれていると書かれていた) Cerevoはこの経営体制の変更を実施すると共に小笠原氏を新たな取締役として迎える予定で、さらに小笠原氏が新設を予定しているハードウェア向け(特にIoTをテーマとするネット接続ハード系)ファンドからの大型資金調達も進めているということだった。 譲渡は既に完了

    Cerevoが経営体制を一新、新たな資金調達も計画中か - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    atsushifx
    atsushifx 2014/05/22
    スタートアップとしてのCerevoがBuyOutされたってことかな? ともかくCerevoの成長段階が次のステージにあがったというこことでめでたい。この後、Cerevoからいろいろなスタートアップがでてきてエコシステムが成立すれば面
  • EneBRICK - Cerevo DASH(セレボ ダッシュ)

    EneBRICKは、USBキーボードをBluetoothに変換してタブレットで利用できるようにするデバイスです。モバイルバッテリー機能も搭載しており、キーボードを使いながらスマートフォンを充電することもできます。 2013.8.2 ワールドビジネスサテライト 2013.7.31 マイナビニュース 携帯 2013.7.30 マイナビニュース パソコン 2013.7.30 MdN DESiGN Interactive 2013.7.30 INTERNET Watch 2013.7.30 ITmedia ニュース 2013.7.30 ITmedia PC USER 2013.7.30 週アスPLUS 2013.7.30 GIGAZINE http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/post_46990/ http://news.mynavi.jp/

    atsushifx
    atsushifx 2013/08/16
    モバイルバッテリー+Bluetooth+USB。PC用のUSB接続キーボードがTabletで使えるようになるし、タブレットを立てておく台になる。これは物欲が刺激されるな
  • The "Live Shell" Lets You Broadcast Live Video Via Ustream Without A PC | TechCrunch

    The “Live Shell” Lets You Broadcast Live Video Via Ustream Without A PC Japan-based startup Cerevo took the wraps off the so-called “Live Shell” [JP] yesterday, a small device that makes it possible to stream live video to the web (via Ustream) without using a PC. It’s a significant improvement over the similar “Livebox” the company introduced last year. The Live Shell is sized at just 68×120×26mm

    The "Live Shell" Lets You Broadcast Live Video Via Ustream Without A PC | TechCrunch
  • 開発中の新商品「Cerevo Ustream BOX(仮称)」について

    日WISH2010にて発表させていただきました、新商品「Cerevo Ustream BOX(仮称)」について、限定的ではありますが現時点でのSPECを公開致します。既存のビデオカメラやデジタルカメラをコンポジットケーブル、S端子ケーブルなどで接続することで、既存のカメラをUstream配信対応にすることができる商品です。 ・CIF解像度、最大30fpsでUSTREAM配信が可能 ・SビデオIN、コンポジットビデオIN (自動/手動 切り替え) ・マイク&ラインIN (ミキシング、独自ボリューム調整付き) ・有線&無線インターネット接続に対応 >802.11 b/g/n対応 無線LAN >100BAST-T 有線LAN ・バッテリー内蔵、約2時間の駆動 ・三脚とカメラの間に挟める形状(上下に三脚取付穴あり) ・価格は数万円台の中盤程度を予定 ・2010年秋 発売予定 前面パネル 背面パネ

    開発中の新商品「Cerevo Ustream BOX(仮称)」について
    atsushifx
    atsushifx 2010/08/28
    これで誰でもUSTREAMで配信できる? 期待せざるを得ない
  • 1