タグ

2017年9月6日のブックマーク (8件)

  • ハワイ州議会、米国初のベーシックインカム導入の検討を決議

    ハワイ州の州議会が米国初のユニバーサルベーシックインカム(UBI)導入を検討することを決議した。 UBIは賛否両論のアイデアではあるが、自動化が世界経済に及ぼす影響への不安の中で、支持を集めている。UBIは雇用状態に関係なく、すべての市民に生活費を保障する制度だ。 ハワイ州の2.7%(2017年4月時点)という失業率は米国内では低い数字だが、同州の職の多くは農業や接客業など、給与の低い業界のものである。ある調査結果によると、ハワイ州民の6人に1人は貧困ライン以下の暮らしをしているという。 さらに悪いことに、農業やサービス業の仕事は近い将来、ロボットに奪われる可能性が高い。 米国の他の州はいずれもUBIを導入しておらず、もし行政によって強く推進されたとしても、ハワイでUBIがどのように機能するのか、まだ分かっていない。UBIを検討する法案を提出したハワイ州のChris Lee下院議員(民主党

    ハワイ州議会、米国初のベーシックインカム導入の検討を決議
    attyan7639
    attyan7639 2017/09/06
    [気になった記事【2017.9とどんどん、やっちゃえー!
  • 「ダークネット」とは 東京五輪に向け対策に需要も | NHKニュース

    「ダークネット」のアドレスは、通常のサイトに使われる「http」や「www」が使われず、検索サイトで探しても見つからないのが特徴です。特定のソフトを使ったり、専用のパスワードを入手したりしないと閲覧や書き込みができず、世界中の犯罪者が悪用しています。 最近では3DプリンターでATM=現金自動預け払い機を偽造するための設計図が販売されている事例も見つかっています。 設計図を手に入れる側は、偽のATMを街なかに設置して、クレジットカードの情報をだまし取ることが狙いと見られています。 日の関連では、日の偽造パスポートは700ドル(日円で7万円余)で販売されています。 また、海外で信頼性が高いとされる日クレジットカードは、盗まれた個人情報や偽造のカードが販売されています。 こうしたダークネットのサイトは増加傾向にあり、およそ1万に上るという見方もあります。 企業向けにダークネット対策のサ

    「ダークネット」とは 東京五輪に向け対策に需要も | NHKニュース
    attyan7639
    attyan7639 2017/09/06
    こんなのあるんだ!
  • 多くの人が完全自動運転車には乗りたくない、米Gartnerの調査結果 | スラド

    米Gartnerの調査によると、多くの人が「完全自動運転車には乗りたくない」と答えているそうだ(マイナビニュース、CNBC)。 調査は米国およびドイツで4〜5月に行われたもので、回答者1519人のうち55%が完全自動運転車には乗りたくないと答えたそうだ。いっぽうで70%が部分的な自動運転機能を備える自動車には乗りたいと答えたという。 背景には安全性やトラブルなどへの懸念があり、特に乗員が自動車を完全にはコントロールできないことを恐れているという。また、カーシェアリングや配車サービスを利用している消費者のほうが自動運転車への興味が高いということも分かったという。

    attyan7639
    attyan7639 2017/09/06
    『多く』といっても、約半分じゃん
  • 給料前払いサービス「Payme」が誕生、「また黄色」「貧テック」などネットでは様々な意見|男子ハック

    Webサービス給料前払いサービス「Payme」が誕生、「また黄色」「貧テック」などネットでは様々な意見2017年9月5日16 スマホから簡単に給料前払いが可能になるミレニアル世代向けサービス先日ローンチされ様々な物議を醸した「CASH」や「VALU」、友だち同士での資金を集める「polca」など、2017年はフィンテック系サービスが多数誕生していますが、新たに給料前払いサービス「Payme|給与前払いサービス」が誕生しました。 同サービスは導入企業の従業員であれば、給料日前に従業員がスマホから前払いを申請、最短で当日振込みで受け取ることができるというもの。 TechCrunch Japanの記事によると、同社代表の後藤道輝氏は「既存のサービスは使いづらく、優しくない。Paymeはミレニアル世代によるミレニアル世代のためのサービスです」と説明。UI/UXをミレニアル世代が使いやすいように設計

    給料前払いサービス「Payme」が誕生、「また黄色」「貧テック」などネットでは様々な意見|男子ハック
    attyan7639
    attyan7639 2017/09/06
    選択肢が増えて、いいのかな
  • LINEモバイルが1周年でデータ公開、全通信の3割が“カウントフリー”だった

    LINEモバイルが1周年でデータ公開、全通信の3割が“カウントフリー”だった
    attyan7639
    attyan7639 2017/09/06
    意外と低い! LINEモバイルにする人って、『カウントフリー』目当てじゃないの?
  • 「耳で聴く本」の文化育てる

    オーディオブック「FeBe」はスマートフォンなどに音声コンテンツをダウンロードし、通勤中や家事をしている間でもが“聴ける”。コンテンツは2万作品を超える (写真=都築 雅人) 「朝の満員電車の中でもが“聴ける”」「ランニングをしながらでも使えるのはうれしい」。オトバンクが提供するオーディオブック「FeBe(フィービー)」は場所を選ばず、どこでもが“聴ける”音声配信サービスだ。会員数は22万人、書籍コンテンツ数は2万を超える。 オーディオブックは活字の書籍を声優が朗読し、BGMや効果音を加えて音声コンテンツ化したもの。利用者はFeBeに会員登録すればスマートフォンや音楽プレーヤーに音声コンテンツをダウンロードして、を耳で聴くことができる。1冊の値段は書籍の単行と同水準となっている。6月末からは新しく定額制の聴き放題サービスも始めた。 2007年にサービスを開始。最初はビジネス書や自

    「耳で聴く本」の文化育てる
  • Amazonは次にモバイルを変える?音声アシスタント「Alexa」搭載スマホで勝負にでる | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア

    「Hey Siri、今日の天気は?」 最初は「携帯電話へ話しかけるなんて・・・」と思った。それも今では毎朝の日課になっている。 かつて、2つ折りの携帯電話がタッチパネルのスマートフォンへとシフトし、ユーザーのファーストアクションが「指でタッチ」に変わった。最近では、ユーザーのファーストアクションが「話しかける」へとシフトしつつある。 「指でタッチ」という行動をユーザーに浸透させ、スマートフォンシフトの立役者をとなったのはAppleiPhoneだった。現在、起き始めている音声シフトの命はAmazonAlexaだ。いわば、Alexaは、iPhone3Gのリリース直前の状態に近い。 ホームアシスタントとして基礎を固めたAlexa Alexaは、音声経由でのデバイス操作や情報取得をサポートする「音声アシスタント」だ。2014年11月、「Amazon Echo」とともに発表された。 当時、Si

    Amazonは次にモバイルを変える?音声アシスタント「Alexa」搭載スマホで勝負にでる | AMP[アンプ] - ビジネスインスピレーションメディア
    attyan7639
    attyan7639 2017/09/06
    Amazonの勢いが凄い!
  • シリア:アサド政権軍、東部要衝に進攻 IS包囲網を突破 | 毎日新聞

    【カイロ篠田航一】シリアのアサド政権軍は5日、過激派組織「イスラム国」(IS)が支配していた東部の要衝デリゾールに進攻し、IS戦闘員の包囲網を突破することに成功した。シリア国営メディアなどが伝えた。デリゾールでは2014年以降、ISが政権部隊や市民を包囲してきたが、今回の包囲網突破でアサド政権軍は孤立化していた部隊と合流。多数のIS戦闘員は逃走したという。 デリゾール近辺は油田地帯で、原油密輸を主な資金源としてきたISの重要拠点の一つ。ただ政権軍はデリゾール全域は制圧しておらず、今後はIS残存勢力の抵抗も予想される。デリゾールには市民9万人以上が取り残されており、これまでは国連が上空から投下する援助物資に生活を依存してきたという。

    シリア:アサド政権軍、東部要衝に進攻 IS包囲網を突破 | 毎日新聞
    attyan7639
    attyan7639 2017/09/06
    アサド政権とは?