タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

redditに関するatwataのブックマーク (4)

  • Redditって何だ - The Great Underground Home Page

    ちょっとしか知らない人から全然知らない人へのざっくりまとめ reddit英語ベースのオンラインコミュニティである。2011年12月、月間20億PVを達成した。 redditは、あるユーザが投稿したリンクについて、別のユーザたちが議論をしたりボケたりする場所である。 日でいえばスラッシュドットや2ちゃんねるにまぁ似ている。はてなブックマークやふたばにはそんなに似てない。 redditはSteve Huffman(spez)とAlexis Ohanian(kn0thing)によって2005年に作られた。今は二人の手から離れている。 redditは現在、WiredやThe New Yorkerと同じコンデナストグループの傘下にある。 Submit投稿(Submit)はredditの基点である。redditに登録したユーザーは誰でも、redditにリンク(または短文)を投稿できる。 速報や一般

  • Redditの歩き方

    「Redditで読んだ」というと超バカにされることが多い。情報ソースとして全く信用ならないと。しかし「Reddit」とひとくくりにはできないのである。なかには「学術誌など信用おけるソースを明記していないコメントは削除する」という厳しいコミュニティもReddit内には存在するし。そこで、今日はRedditについて解説したいと思います。最後の方に具体的なReddit攻略法を書いたので、それだけ知りたい人はRedditの楽しみ方という見出しのところまでとばしてください。 Redditとは まず、Redditとはなんぞや。去年ヨミウリオンラインに書いたコラムから引用すると Redditは、日最大の電子掲示板サイトである「2ちゃんねる」に似た位置づけのサイトです。 Redditは、Read it(過去形で「それ読んだ」)、またはRead / Editを連想させる名称で、Y Combinatorの出

    Redditの歩き方
  • PenguinHolic: redditの楽しみ方 subreddit編

    2012年5月26日土曜日 redditの楽しみ方 subreddit編 昼飯くいながらはてブ見てたらredditの話があったので。 関連 海外の2ちゃん、redditの楽しみ方 海外の2ちゃんってのは割と比喩でも無い話で、redditは無数のsubreddit(≒板)から構成されている。間違ったsubredditを見るのは2chで始めて見る板がダム板なくらい不幸な事なので、メジャーどころを紹介してみよう、というのが今回の趣旨。 とりあえずドン。 reddit戦国絵巻。文字の大きさ=人口になっている。 とりあえずsubreddit一つ見つけたら近くのを開拓していけばいいじゃないかな ・subreddit名(以下/r/ 説明 ・front(http://www.reddit.com/) /r/allとは微妙に違う。自分がsubscribeした/r/をまとめて表示してくれる自

  • PenguinHolic: 海外の2ちゃん、redditの楽しみ方 (PCゲームの情報収集のしかたについて話そうか 番外編)

    2012年1月13日金曜日 海外の2ちゃん、redditの楽しみ方 (PCゲームの情報収集のしかたについて話そうか 番外編) 英語圏の2chと言えば4chanが思い浮かぶかもしれないけど、4chanはドメイン名のとおり2chan(ふたば)の 海外版で、画像をベースにサブカルな人達がコラを張り続ける場所なので実は全然関係無い。去年ハッキングしまくったりした事にされたAnonymousとかが4chanの人々。 んで、redditの話に入る前に少し寄り道。redditはread itの短縮系で、5年くらい前に良く聞いた「ソーシャルブックマーク」のカテゴリに入る、主にニュースにフォーカスしたサイトだったんだけど、当時はパッとしてなかったと思う。 redditができた頃は家slashdotがまだ最強のユーザー投稿型サイトだったけど、web2.0な感じのdel.icio.us(はてブの元ネタ)

  • 1