タグ

2017年3月18日のブックマーク (3件)

  • 盆栽って何なの?盆栽体験に行って魅力を聞いてみた

    昔から盆栽に興味があったのだけど、周りの大人でやっている人はいかったし、興味がある友人もいなかった。だから、なかなかやる機会がなかった。 最近になってまたやりたくなってきたので、調べてみると都内に「春花園」という場所があり、3,800円で体験ができるらしいので行ってみることにした。 そもそもやりたいと言っているが、盆栽が何なのかよくわかっていないので、そこから聞いてみることにした。 大学中退→ニート→ママチャリ日一周→webプログラマという経歴で、趣味でブログをやっていたら「おもしろ記事大賞」で賞をいただき、デイリーポータルZで記事を書かせてもらえるようになりました。嫌いなべ物はプラスチック。(動画インタビュー) 前の記事:ゆかりより美味しいふりかけを求めて > 個人サイト ジャーニーとモアイとめがね

    盆栽って何なの?盆栽体験に行って魅力を聞いてみた
    atyks
    atyks 2017/03/18
  • IPAの「安全なウェブサイト運営入門」に脆弱性 | スラド セキュリティ

    IPAが2008年に公開したセキュリティ学習のためのソフトウェア「安全なウェブサイト運営入門」に脆弱性が発見された(IPAの発表、JVN#11448789)。 安全なウェブサイト運営入門は、アドベンチャーゲームのようなロールプレイング形式でセキュリティ事件を体験的に学習できるというソフトウェアで、Windowsで動作する。開発は日立インターメディックス。 今回発見された脆弱性は、細工されたセーブデータを読み込むことで任意のコマンドを実行される可能性があるというもの。すでにサポートは終了しているためIPAからの対策は提供されず、使用を停止するという対処が提示されている。 IPAの学習ツールにおいては、先日IPAの脆弱性体験学習ツール「AppGoat」でも脆弱性が見つかっていた。

    IPAの「安全なウェブサイト運営入門」に脆弱性 | スラド セキュリティ
    atyks
    atyks 2017/03/18
  • 筑波大学らが「時間結晶」の室温観測に成功 | スラド サイエンス

    筑波大学が、「時間結晶」の室温観測に成功したと発表している。 液体や気体は、空間に対して均一な性質を持っており、たとえば物理的な位置や向きが変わってもその性質は変わらない。この性質を並進対称性と呼ぶ。いっぽう固体(結晶)については、原子が規則的に並ぶことによってこの並進対称性が破られ、位置や向きに応じた異なる性質を持てるようになる。この性質は結晶の単位毎に周期的に繰り返されることから「離散的並進対称性」と呼ばれている。 物理的な位置や向きだけでなく、時間的にもこの並進対称性は存在すると考えられている。そして、同様に時間軸においても離散的並進対称性(時間的な繰り返しの周期性)を持つ可能性があることが2012年に発表された。このような状態を、液体や気体が固体になる変化になぞらえて「時間結晶」と呼ぶ。2015年には平衡状態では時間結晶が存在しないことが証明されていたものの、非平衡状態では存在の可

    筑波大学らが「時間結晶」の室温観測に成功 | スラド サイエンス
    atyks
    atyks 2017/03/18