タグ

2018年7月12日のブックマーク (6件)

  • 「すぐに役に立ちそうにないけど、すぐに言える情報を教えて」なぜか感心する知識いろいろ : らばQ

    「すぐに役に立ちそうにないけど、すぐに言える情報を教えて」なぜか感心する知識いろいろ 情報の全てが役立つわけではありません。 しかし、それほど重要でなくてもなぜかトリビアとして記憶に残るものがあります。 「どうでもいいけど、さっと言える情報を教えてください」という質問に対する、海外掲示板の回答をご紹介します。 What's the most useless piece of information that you know off the top of your head? ●「キャピトニム」“capitonym”とは、頭文字を大文字にすると、言葉の意味やときには発音も変えるワードのこと。 1.polish:磨く 2.Polish:ポーランドの、ポーランド人 ↑「レトロニム」“retronym ”は、新しい言葉ができたために過去にさかのぼって作られた言葉&表現。 “Snail mail”

    「すぐに役に立ちそうにないけど、すぐに言える情報を教えて」なぜか感心する知識いろいろ : らばQ
    atyks
    atyks 2018/07/12
  • 「ゲイがいてもいいけど、好かれたらキモい」発言にキレた話(小野 美由紀) @gendai_biz

    初老の男性にシャウト!!! 「ゲイがいるのは勝手だけど、俺のことを好きになられたら気持ち悪いって話だよ」 目の前の初老の男性がそう叫んだのは、佐々木俊尚さんとの八重洲ブックセンターでのトークイベント終了2分前、話題が「多様性」に及んだ時のことだった。 一瞬ポカン、その後ふつふつと怒りが湧いてきて「あーっだめダメ、怒っちゃ、ダメ!登壇者とお客さんなんてパワーバランス悪すぎだから!絶対に怒っちゃ!だめ!」と煩悶するも私の堪忍袋の緒はこういうケースにおいてはヨーヨー釣りのこよりぐらいには切れやすく、2秒後にはあっけなく瓦解、「私は!今の発言を聞いて非常にモヤモヤしています!」とシャウト、なぜならその会場には私のLGBT友人がいたからで、そうでなくたって社会の7%、80人の会場なので80×0.07で5、6人はその会場にいたはずで、この場をそのまま終わらすわけにはいかず、会場はその日一番の盛り上が

    「ゲイがいてもいいけど、好かれたらキモい」発言にキレた話(小野 美由紀) @gendai_biz
    atyks
    atyks 2018/07/12
  • 政治問題の解決策?猫と和解せよ。学者のテレビインタビューに乱入し、別の解決策を提案する猫(オランダ) : カラパイア

    現在、ポーランドの政治情勢は厳しい直面を迎えている。政府が打ち出した司法制度改革が司法介入であるとして物議をかもし、EU(欧州連合)とも対立しているのである。 複雑化したポーランドの政治情勢に関し、オランダのニュース番組でTVインタビューを受けた、ポーランドの政治歴史に詳しい学者イエジ・タルガルスキ博士。 小難しいインタビュー中、乱入してきたのは彼の愛だ。 政治問題?国家間の緊張緩和? まずはと和解せよってことなのだろうか?

    政治問題の解決策?猫と和解せよ。学者のテレビインタビューに乱入し、別の解決策を提案する猫(オランダ) : カラパイア
    atyks
    atyks 2018/07/12
  • 総世帯数の5%にも満たない「標準世帯」 2018年07月10日 | 大和総研グループ | 是枝 俊悟

    夫が働いて収入を得て、は専業主婦、子どもは2人の4人世帯——この家族構成のことが「標準世帯」と呼ばれ、家計の税や社会保障の給付・負担などを計算する上でのモデルケースとして扱われることがしばしばある(※1)。筆者も、何らかの制度改正の際には、まずは標準世帯における影響を試算することが多かった。 総務省(当時は総理府)の「家計調査」において標準世帯の調査・集計が始まったのは昭和40年代で(※2)、この頃に標準世帯という用語が一般化したようである。日の世帯を世帯人員と有業者数(※3)で分類すると、昭和49(1974)年時点では、世帯人員が4人で有業者数が1人である世帯が最多で、総世帯数の14.56%を占めた。当時としては、「4人世帯・有業者数1人」こそが標準世帯であり、この世帯における収支の動向が日の縮図を示すと言っても差支えなかっただろう。 しかし、時代とともに世帯構成は変わっていく。昭

    総世帯数の5%にも満たない「標準世帯」 2018年07月10日 | 大和総研グループ | 是枝 俊悟
    atyks
    atyks 2018/07/12
  • 障害が続いていたファーストサーバのホスティングサービス「Zenlogic」、復旧 | スラド IT

    ファーストサーバのホスティングサービス「Zenlogic」が6月19日より断続的に障害を起こしていたが(過去記事)、同社がこの対応として7月6日より行っていたメンテナンス作業が完了した(同社のメンテナンス情報ページ)。 Zenlogicでは「7月6日20時00分 ~ 最長7月9日08時00分」の予定で全サービスを停止し、メンテナンスをしていたが、予定通りに復旧できず、メンテナンス終了時刻は無常にも「未定」に変更された。その後、7月10日11時付けでメンテナンスの作業完了が報告されている。現時点では稼動状態は安定しているという。ただ、一部の顧客では未だサービスが利用できない状況が続いているという。 今回の障害では、Zenlogicを使っていると噂されるエレコムでドライバのダウンロードなどにも影響が出ていた模様だ(参考:その他のホスティング事例、エレコム公式ツイッター)。

    atyks
    atyks 2018/07/12
  • TechCrunch

    Hey, folks, welcome to Week in Review (WiR), TechCrunch’s regular newsletter covering the past week in happenings around the tech sphere. Winter’s finally arrived, judging by the NYC weath

    TechCrunch
    atyks
    atyks 2018/07/12