2015年7月26日のブックマーク (13件)

  • ポリゴンでカクカクの初代バーチャファイターがなんと全身フル可動フィギュアに

    セガが1993年に送り出した当時としては超絶画期的で斬新の極みであったアーケード対戦格闘ゲーム「バーチャファイター」が20年以上の時を超え、全身フル可動フィギュアとしてよみがえってしまい、ワンフェス2015[夏]にて実物が展示されていました。 figmaのFREEingシリーズからの登場となります バーチャファイター「結城晶」 発売時期未定・価格未定、原型制作FREEing、制作協力マックスファクトリー 当時のポリゴンでカクカクの様子を再現してしまっています 今見るとそうは感じませんが、当時はそのなめらかな動きとゲームシステムから「おおー!」ということで未来を感じるほどの完成度とインパクトでした そして「サラ・ブライアント」 ポリゴンで女性を表現するというチャレンジ精神 こちらも発売時期未定・価格未定、原型制作FREEing、制作協力マックスファクトリー 顔の再現度に涙を禁じ得ません。往年

    ポリゴンでカクカクの初代バーチャファイターがなんと全身フル可動フィギュアに
    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    初代バーチャほど3D感とゲームの未来感感じることはなかなかない気がする。
  • 【スピーチ全文掲載】女子大生から安倍総理へ手紙「あなたの一切の言動に、知性や思いやりのかけらを感じたことがないし、一国民としてナメられている気がしてなりません」SEALDs芝田万奈さん | IWJ Independent Web Journal

    「あなたの一切の言動に、知性や思いやりのかけらを感じたことがないし、一国民としてナメられている気がしてなりません」――。 2015年7月24日(金)、安倍政権に退陣を求める市民ら7万人が国会周辺に押し寄せた。学生有志「SEALDs」の大学三年生・芝田万奈さんは国会正面で安倍総理に向けた手紙を読み上げ、怒りを表明した。 「この場から見えるこの景色が、私に希望を与えてくれます。安倍さん、あなたにもここに立って見てほしい。気でこの国の未来を思い、行動する人たちの顔は、きっとあなたが永田町で毎日合わせる顔の何十倍も強さと希望にあふれているということを」 以下、スピーチの動画と、全文書き起こしを掲載する。 以下、芝田万奈さんスピーチ全文書き起こし 「こんばんは。大学3年の芝田万奈です。今日は安倍晋三さんに手紙を書いてきたので読ませていただきます。 安倍晋三さん。私は、あなたに底知れない怒りと絶望を

    【スピーチ全文掲載】女子大生から安倍総理へ手紙「あなたの一切の言動に、知性や思いやりのかけらを感じたことがないし、一国民としてナメられている気がしてなりません」SEALDs芝田万奈さん | IWJ Independent Web Journal
    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    日本と米国に矛先が向かうのに、中国やロシアの虐殺には一切触れないあたりが 「SEALDs」は学生有志というより特定団体だなあとしか。下手に染まった奴が暴走したときどこまで裏の人が責任とるんだろ。
  • イッカクべるーが on Twitter: "富士祭り花火大会、観客エリアに花火が降る事故発生! このトラブルで中止になりました http://t.co/x1VMfAtqAy"

    富士祭り花火大会、観客エリアに花火が降る事故発生! このトラブルで中止になりました http://t.co/x1VMfAtqAy

    イッカクべるーが on Twitter: "富士祭り花火大会、観客エリアに花火が降る事故発生! このトラブルで中止になりました http://t.co/x1VMfAtqAy"
    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    富士まつり花火の事故映像だけど、これは怖いわ。放物線を描いて身動きとれなそうなところにむかってくるのか。
  • 割とガチな教養の有る無し判定

    ・文学、芸術、哲学といった人間の精神から生まれ当事者にしか判断のつかないものにあえて言葉を尽くす/尽くさないというスタンスを合理的な理由と共にとることができるか ・非合理的な存在である人間からなる社会に対して抽象的モデルを当てはめることの妥当性を認識しているか ・人間の意志とはまったく関係ないところに存在する法則性に対して敬意を抱けるか 要するに人文社会自然のそれぞれの科学をちゃんと尊重できるかっていう話。 それぞれについての知識は小学生レベルでも博士号レベルでも問題ない。でも高校の必修程度はわかる、もしくは教科書ですぐキャッチアップできるくらいがいいかな。 教養ってともすると「心が豊か、人格が良い」って解釈されてしまう場合があるけど、それはここではパス。概念として広すぎる。 少なくとも大学という教育機関で育てることができて、マスコミの報道に踊らされないレベルの教養としてはぶっちゃけこのく

    割とガチな教養の有る無し判定
    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    教養検定とか始まったら嫌だな//増田が人文→社会科学→自然科学の順に言葉が少なくなる上にピントがずれてくのもなんとも。テレビのクイズ番組で科学が馬鹿にしたレベルの暗記問題なのとそっくり。
  • 日本のレジャーはなぜコスパが悪いのか - ボンダイ

    2015-07-26 日のレジャーはなぜコスパが悪いのか 日のレジャーはコスパの悪さが酷過ぎると思う。 出典・File:Spa Resort Hawaiians Water Park. E.JPG - Wikimedia Commons たとえば「常磐ハワイアンセンター」は、昭和の時代から有名な東北代表のレジャースポットだ。東京でもバンバン宣伝をやっている。都心からの無料送迎バスも出しているという。 しかしそのコスパは予想以上に悪そうだ。入場料は大人3240円。それに加え、ウォータースライダー利用料は別途かかる。1回200円で、御徳用の1日券は2300円だ。それに加え、各種マッサージが3300円~9800円。個室休憩所が5200円~1万2300円。エクササイズやセラピーなどのエステプログラムが600円~18750円とある。このほか、ゴルフ場などの有料娯楽がある。 入場料などをふくめたホ

    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    こいつはハワイに行って泊まりも飲み食いもせんのだろうか?夏のハワイとか糞高いけど//セントポールチャーチに入るだけで4000円、ミュージカル15000円、安宿一万越えのロンドンとかどうすれば。
  • 2015/7/26 調布飛行場離陸~墜落音 西町サッカー場より

    サッカー観戦中に事故発生

    2015/7/26 調布飛行場離陸~墜落音 西町サッカー場より
    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    煙が出てるとかでもなく、ただ低空飛行のまま墜落したのか。まあこの映像でもほとんどの人が驚いてないし、墜落される側が気づきようはないな。
  • アレルギーはなぜ増えているのか──『失われてゆく、我々の内なる細菌』 by マーティン・J・ブレイザー - 基本読書

    失われてゆく、我々の内なる細菌 作者: マーティン・J・ブレイザー,山太郎出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2015/07/02メディア: 単行この商品を含むブログを見るツイッタを眺めていると時々「むかしはアレルギーの人間がいなかったのは……わかるな?」みたいな、「アレルギーの人間は死んだからだよ」的な答えを誘発させようとする内容のツイートが流れてくる(実際、そう理解している人を何人もみた)。でも実際、アレルギーって現代病なんだよね。ピーナッツ・アレルギーは今や50人に1人の割合で存在しているが、1997年から2008年にかけてピーナッツ・アレルギーと診断された子どもの割合は3倍に増加した。 確かにアレルギーや喘息が昔は少なかったというと、今これだけありふれているのだから少し違和感があるのはわかる。それでも、それが現状であり、つまるところそこにはなにか理由があるのではないかと推測

    アレルギーはなぜ増えているのか──『失われてゆく、我々の内なる細菌』 by マーティン・J・ブレイザー - 基本読書
    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    日本の場合、花粉症→スギをはじめとした植林政策の大失敗、果物→花粉症からの併発、の二点の影響が大きすぎて、とても要因の排除をできそうにないな。まあ、アレルギー持ちへの偏見と差別につながらないよう祈る。
  • 格安SIM MVNO 格安スマホの通信速度比較【10月2日最新実測】

    このページでは、MVNO19社が提供する格安SIMカード(格安スマホ)27枚とdocomoのSIMを含めた合計20社(28枚)で通信速度の比較を行い、随時検証と結果報告を更新しています。 速度比較の方法は、時間差が少なく客観的に比較するためにZenFone 2 Laser 28台を同時に使い、スピードテストアプリによる測定と一般的によく使われているブラウザやYoutube、アプリのダウンロード時の速度(体感速度)による測定を行います。 体感速度については、14台ずつ並べてほぼ同時に同じアプリの同じページや動画をタップして全て表示されるまでの様子を動画に記録しています。 スピードテストアプリの測定以外に体感速度も記録しているのは、一言でいうとスピードテストの結果があてにならないためです。詳しくは後ほど触れます。 スピードテストアプリの結果はもちろんのこと、実際にアプリを使っているときにどれぐ

    格安SIM MVNO 格安スマホの通信速度比較【10月2日最新実測】
    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    速度がユーザー数によってすぐ変わるため、まともに速度の出るSimが数ヶ月単位で変わっていくことが一番のめんどくささかも。
  • ネット上の正義感が怖い

    誰かが炎上するたび正義の名の下でその人に対しては悪を働いてもいいことになるのが怖いツイートする

    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    松本サリンで冤罪になりかけたのも、今ならネットでずっと袋叩きになり続けてんだろうな。火がないところへの放火犯がマスコミかネットかは被害者にはどうでもいいこと。
  • (プロメテウスの罠)チョウを追う:17 追試していけばいい:朝日新聞デジタル

    ◇No.1343 福島のヤマトシジミに見られた変化は放射線をあてても現れるのか。どんな施設で、どんな機器で測ったか報告で詳しく読み取れない。 琉球大研究チームの実験結果には疑問の声も少なくない。 それだけに「照射専用の施設でさらに幅広く詳細に実験したい」。研究チームは場所を探していた。 … この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    (プロメテウスの罠)チョウを追う:17 追試していけばいい:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    この連載のメンツのほとんどは原発報道の大捏造の主犯だったから、捏造記者がニセ科学に惹かれるのは当たり前に思える。
  • 東京・調布の住宅街に軽飛行機が墜落 NHKニュース

    東京消防庁によりますと、26日午前11時ごろ、東京・調布市の住宅街に軽飛行機が墜落しました。現場付近では黒い煙が上がり、軽飛行機のほか、住宅3棟と車2台が燃えているということです。 東京消防庁によりますと、逃げ遅れた人が、住宅に2人、軽飛行機に1人いるということです。このうち、住宅にいた1人を救出したということです。けがの程度など詳しいことは分かっていません。 東京消防庁は、消火作業を進めるとともに、さらに逃げ遅れている人の救出を急いでいます。

    東京・調布の住宅街に軽飛行機が墜落 NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    住宅地ど真ん中に墜落か。酷い事故だな。
  • 広がる年収差…役員報酬は高額化、従業員の年収増は慎重:朝日新聞デジタル

    報酬を1億円以上もらう上場企業の役員は400人を超え、高額報酬を受けとる役員とその企業の従業員との年収の差は年々広がる。役員報酬は好業績を反映しやすいが、企業はコスト増につながる従業員の年収アップには慎重なためだ。役員の巨額報酬への批判もある米国並みに差が開く日企業も、出てきそうだ。 今年3月期の報酬が初めて10億円台にのった日産自動車のカルロス・ゴーン社長は、6月23日の株主総会で「役員報酬に相当な投資をしないと、競争力を保つのに必要な人材の採用や確保ができない」と理解を求めた。 従業員の平均年収の約20倍にあたる2億円超の報酬を得た大手金融会社トップは「社員の給料も業績に連動している。役員の貢献に報いる仕組みも、企業の収益力を高めるために必要だ」と話す。 人事コンサルティングのタワー… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です

    広がる年収差…役員報酬は高額化、従業員の年収増は慎重:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    まず日本は社員の平均年収含め賃金の話を言わないことを是とする風潮があるからややこしい。ホールディングス化してる企業なんてなにも公開してないも同然。モラルなき経営層だらけの今、風潮から破壊しないと。
  • 新国立競技場について

    僕は積算の仕事をしています。 新国立競技場に関して、いま建築業界は騒然としています。当初の値段よりお金が釣り上がることは良くあることです。今までそういう時は、工期を分けたり、掛け率を下げ見かけ上の値段は安く見えるようにしたりして、なんとかまかなってきました。まことに心苦しくはありますが、それが現実です。 これからもう一度コンペを行い…という手順は、我々専門家でも”間に合うのか?”と動揺を隠しきれません。 しかし、これは積算をあまりに軽く考えている日の建築業界が招いた結果ではないか、と厳しいようですが思います。コンペを行う前の初期段階で、建築概要(屋根の有無や、椅子の数など)とそれに基づく適正な予算を積算士によって決定していれば、こんなことにはならなかったのでは、と思います。 安藤氏の”なぜ2520億か、わたしも知りたい”という発言には、怒りしか覚えませんでした。”建築家は、お金に一切関与

    新国立競技場について
    augsUK
    augsUK 2015/07/26
    建築の専門家を自称する人たちのある意味芸術家志向が今回の件を招いた主要因であって、専門家の信頼は一気に崩れた。ザハというより審査側の建築関係も全員コスト見積もりを軽視しすぎて歯止めが効かない。