記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ysync
    ysync ちゃんと責任とる前提なら役員報酬は高くてもいいんだけどね。会社潰しても痛くも痒くもない株不所持の雇われ役員の報酬は高すぎなんじゃねーの?まぁ怒るべきは従業員と株主であるので外野的にはどうでもいいけど。

    2015/07/29 リンク

    その他
    yujin_kyoto
    yujin_kyoto 機械にできることは機械より安くやってもらわないと人にやらせる意味が無い

    2015/07/28 リンク

    その他
    Lat
    Lat 投資した結果で利益を出しているのなら報酬が高額になっても良いか、何もやらないことで役員報酬を得てるようにしか見えない。やっていたとしても社員のリストラで目先の利益確保。そりゃ東芝みたいな会社も出てくる

    2015/07/27 リンク

    その他
    falkbeer
    falkbeer いちおう賃金も上がってきているので今度はここにアベノミクス批判の矛先を見つけたのかな朝日は

    2015/07/27 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one アベノミクスが庶民にとってくそな理由…

    2015/07/27 リンク

    その他
    PYU224
    PYU224 上がった分の役員報酬はある程度従業員に回した方が良くないかな。彼らに長くいてもらうのも重要だと思うが。

    2015/07/27 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 朝日って前も月収が70万から50万に減ってツラい、アベミクス失敗! みたいな変な記事書いてなかったっけ?

    2015/07/27 リンク

    その他
    Moonlightdance
    Moonlightdance 役員責任訴訟とか、コーポレートガバナンス上の個人の責任を問う法体系が一方で整備されてきているので、役員報酬が上がるのはやむを得ない。

    2015/07/27 リンク

    その他
    at2002
    at2002 報酬は奪っていくくせに、責任は取ろうとしない役員が増えているのは、政財界のシンクロ現象かな?wwwwww

    2015/07/27 リンク

    その他
    nakakzs
    nakakzs 「トリクルダウン」とはすなわち「働けば自由になる」(強制収容所の標語)だったのかと思えてくるような結果。

    2015/07/27 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 従業員と言っても年収700万と言うことは正社員じゃん。正社員を減らして非正規を増やしてるから、格差はもっと広がっている。

    2015/07/26 リンク

    その他
    fb001870
    fb001870 いってもそんなもんなんだ、という気がしないでもない 米国の10分の1だもんね

    2015/07/26 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow 従業員何百人何千人を食わせていく立派な仕事なので別に構わんよ。だが、日産のゴーン、てめぇは自重しろ。

    2015/07/26 リンク

    その他
    tiisanaoppai
    tiisanaoppai 転職を積極的にしない文化だとこうなるよね。未来ではいろいろ破綻するんだろうけど、また政府に泣きつくんだろう。やだなあ。

    2015/07/26 リンク

    その他
    paravola
    paravola (行政とつるんでノーリスク・ハイリターン)報酬を1億円以上もらう上場企業の役員は400人を超え

    2015/07/26 リンク

    その他
    eirun
    eirun たかだか日本に400人しかいないんだよ。会社役員なんてサラリーマンの終着駅、ゴール、英雄みたいなもので、そこをくさして叩いたらサラリーマンに夢も希望も無くなるよ。

    2015/07/26 リンク

    その他
    mani023
    mani023 従業員の報酬上げた方が消費行動に繋がって景気が良くなるのに、経営者ってそんなにリスクある職業なの?

    2015/07/26 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 役員報酬でいい人材を確保するのはわかるが、社員の士気が下がるとその役員報酬も出なくなるよな。あ、そういう社員はクビ切ればいいのか。。。

    2015/07/26 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa そら数千億赤字だしてたら数千万でも1億でも大差ないからな

    2015/07/26 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 長者番付復活で。

    2015/07/26 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia 大学が社畜量産場になっているのと、それに流されない本当のエリートに分かれつつあるんじゃないですかね

    2015/07/26 リンク

    その他
    daybeforeyesterday
    daybeforeyesterday うーむ

    2015/07/26 リンク

    その他
    augsUK
    augsUK まず日本は社員の平均年収含め賃金の話を言わないことを是とする風潮があるからややこしい。ホールディングス化してる企業なんてなにも公開してないも同然。モラルなき経営層だらけの今、風潮から破壊しないと。

    2015/07/26 リンク

    その他
    QJV97FCr
    QJV97FCr 業績が伴ってるならいいと思うけど、失敗したときのペナルティはもっと厳しい方がいい気がする

    2015/07/26 リンク

    その他
    maturi
    maturi がんばれアベノミクス

    2015/07/26 リンク

    その他
    sardine11
    sardine11 米国の報酬格差公表は良い試みだね。日本企業は情報開示をあまりしない傾向があるけど、そろそろ社会の不満に正面から向き合ってほしいものだ

    2015/07/26 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB アメリカに近くなっていくのかな。そうすると株主が役員に賠償請求する裁判もアメリカみたいに増えるかも。

    2015/07/26 リンク

    その他
    Barton
    Barton シャープみたいに赤字にして社員をリストラしても役員報酬は昨年の1.5倍とか、東芝みたいに「不正会計」を行っても高額報酬とかな。今の経営者にはモラルがないのだよ。

    2015/07/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    広がる年収差…役員報酬は高額化、従業員の年収増は慎重:朝日新聞デジタル

    報酬を1億円以上もらう上場企業の役員は400人を超え、高額報酬を受けとる役員とその企業の従業員と...

    ブックマークしたユーザー

    • ysync2015/07/29 ysync
    • yujin_kyoto2015/07/28 yujin_kyoto
    • kynokb2015/07/28 kynokb
    • tei_wa14212015/07/27 tei_wa1421
    • you219792015/07/27 you21979
    • Lat2015/07/27 Lat
    • tg30yen2015/07/27 tg30yen
    • yu6300762015/07/27 yu630076
    • usagino-mori2015/07/27 usagino-mori
    • falkbeer2015/07/27 falkbeer
    • dkinyu2015/07/27 dkinyu
    • deep_one2015/07/27 deep_one
    • sotokichi2015/07/27 sotokichi
    • sawarabi01302015/07/27 sawarabi0130
    • high1902015/07/27 high190
    • PYU2242015/07/27 PYU224
    • kaos20092015/07/27 kaos2009
    • gggsck2015/07/27 gggsck
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事