2018年6月11日のブックマーク (13件)

  • 朝日新聞デジタルの解約が死ぬほど面倒だった話 - Hagex-day info

    数年に1度出てくる「サービスの解約が面倒だった!」という話です。 過去にこんな記事を書いてます。 さて、今回解約が面倒だったのは、朝日新聞デジタルの話。朝日新聞デジタルは月300まで記事が読めるシンプルコースが月額980円、すべてOKなデジタルコースが月額3800円だ。 この有料コースを脱会するには、かなりのクリック数が必要だった。 確かに、有料会員の離脱を防ぐのは重要だけど、ここまでしつこかったら「2度と入るか!」と思ってしまうので、逆効果だと思いますよ、朝日新聞さん! それでは見ていきましょう。 お客様のサポートページから「解約」をクリック(1回目)。私ルールで解約画面に移動する手間はスルーして、解約クリックからスタートしております。 ログインしているにも関わらず、パスワードを聞かれます。まあ、個人情報の変更や解約といった操作は、人確認をかねて入力させるので、面倒くさいけど、納得し

    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    ヤフーといいソフトバンクといい楽天といい、日本のwebサービスはどんな目標立ててこうなってるんだ?
  • 袴田事件 東京高裁は再審認めず | NHKニュース

    昭和41年に起きたいわゆる「袴田事件」で、東京高等裁判所は、死刑が確定し、その後、釈放された袴田巌さんが求めていた再審・裁判のやり直しを認めない決定を出しました。4年前、静岡地方裁判所は、再審を認める決定を出しましたが、高裁で判断が覆りました。 静岡地方裁判所は、4年前、犯人のものとされる衣類の血痕のDNA型が袴田さんと一致しなかったという弁護側の鑑定結果などをもとに、再審とともに釈放も認める異例の決定を出しました。 決定を不服として検察が抗告したため、東京高等裁判所でDNA鑑定が信用できるかどうかなどが改めて審理されました。 東京高等裁判所は、静岡地裁の決定を取り消し、再審を認めない決定を出しました。

    袴田事件 東京高裁は再審認めず | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    検察と裁判所にとっての落とし所を一方的に提示しているように見えるわけだが。
  • 日本化学会:時代錯誤なおじさんの夢? 批判受け動画削除 | 毎日新聞

    化学会(会長=川合真紀・自然科学研究機構分子科学研究所長)がPRのために作製してホームページなどで公開していた動画が11日、会員らからの批判を受けて削除された。女子学生が男性教授に憧れて化学会に入るというドラマ仕立ての内容だった。研究者らは「前時代的でセクハラなどにつながりかねない」と批判している。 動画は約4分で、大学内を走っていた女子学生が男性教授とぶつかり、間違えて相手の封筒を持ち帰ってしまうという恋愛ドラマ風の場面から始まる。女子学生は教授に憧れて化学会に入会して研究に励むが、教授が別の女子学生と付き合っているといううわさを聞いてショックを受け、研究への意欲を失いかけるシーンなどが盛り込まれている。女子学生の表情のアップに「募る日野(教授)と化学への思い」の字幕が重なる場面もある。

    日本化学会:時代錯誤なおじさんの夢? 批判受け動画削除 | 毎日新聞
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    主人公が最初に技術に詳しい異性に技術と無関係にかわいい/美人/かっこいいとかなって、その後に技術を知っていくのは「まんがでわかる」シリーズの鉄板ストーリーだなあ。あれもだめなんだな。
  • はしか、名古屋で新たに1人確認 「終息」見合わせ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    名古屋市は11日、はしか(麻疹)の感染を新たに1人で確認したと発表した。愛知県内の患者は5月18日以来。4~5月に相次いで確認された患者と接点がなく、感染ルートは不明という。4月以降の県内の患者は計25人となった。 市によると、新たな患者は昭和区に住む名古屋大大学院の20代の男子学生。3~6日に38度台の高熱が出たが、1~5日に学内の中央図書館で長時間の自習やアルバイトをし、6日は石川県へ行ったという。他の学生や教職員に接触した可能性があり、市や大学が注意を呼びかけている。 愛知県で、はしかは沖縄旅行をした名古屋市の10代男性(4月11日感染判明)を発端に5月に4次感染まで広がった。市は新たな患者が4週間出ない場合に判断できる「終息」を今週末にも発表する方針だったが、見合わせる。

    はしか、名古屋で新たに1人確認 「終息」見合わせ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    「3~6日に38度台の高熱が出たが、1~5日に学内の中央図書館で長時間の自習やアルバイトをし、6日は石川県へ行った」アクティブな感染ソースだなあ。感染させまくりでしょ。
  • のぞみ殺傷の男、半年前に家出…祖母カード渡す : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東海道新幹線で乗客の男女3人が殺傷された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された自称無職小島一朗容疑者(22)(愛知県岡崎市蓑川町)と同居する伯父(57)が10日、取材に応じた。 伯父によると、小島容疑者は「俺なんて価値のない人間だ。自殺したい」と度々口にし、半年前に、「旅に出る。自由に生きたい」と言って自転車で家を出ていたという。 伯父の説明では、小島容疑者は愛知県一宮市出身。定時制高校を卒業後、職業訓練校を経て埼玉県内で就職したが、人間関係の問題を訴えて約1年後に退職。実家の両親とも折り合いが悪かったため、2016年4月頃から伯父方で暮らしていた。その後、何度か家出をし、長野県内で保護されたこともあったという。 半年前に伯父方を出た際には、同居の祖母が心配し、自分の口座のキャッシュカードを持たせたという。その後、何度か携帯電話で連絡がとれたが、小島容疑者に居場所を尋ねても、「捜しに来るから嫌だ

    のぞみ殺傷の男、半年前に家出…祖母カード渡す : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    まあ成人してるし、本当に関係を絶っていたようでもあり、実はシステムとしての放棄の手続きがあった方が良いのかもね。
  • ベビーカー拒否!高級ベビーカーはもはや荷物置き?! by ぽんぽん - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    沢山使おうと思っていた高級ベビーカー。いざ使おうと思ったら… 寝返りができるようになるまではあまりベビーカーを嫌がることはなかったのですが、寝返りができるようになった頃から全くと言っていいほど乗ってくれなくなりました。 そのため、買い物に行く時もお散歩に行く時も常に抱っこ紐。 >関連記事:買ってよかった!なくても困らなかった…思い出いっぱい♡我が家のベビーグッズ事情 by ユキミ せっかく義理両親にお高いベビーカーを買ってもらったのに、荷物を乗せる頻度の方が高かったです。。 赤ちゃんがベビーカーで寝ている間にゆっくり買い物をしている人や、カフェにいる人を見ると どうやったらあんな風にベビーカーで寝てくれるようになるんだ!?と羨ましく思っていました。 >次回のエピソード:頼りにしてる母の存在。でも、育児法のアップデートもお願いしたい! by ぽんぽん >前回エピソード:ひいおばあちゃんも参加

    ベビーカー拒否!高級ベビーカーはもはや荷物置き?! by ぽんぽん - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    ネットにノウハウ集も事例集も溢れかえってるけど、赤ちゃんごとの気質の違いがさらに成長によって変わっていくので、結局良さそうなものを買って無駄金は一定量出ると思うのが一番メンタルにいいなあ。
  • 「立憲と国民、どっちでもええから応援を」立憲・辻元氏:朝日新聞デジタル

    辻元清美・立憲民主党国会対策委員長(発言録) (自身が)いっつも怖い顔して、テレビのニュースに出てくるんですよね。いっつも怒っているんですよ。安倍政権あきません。麻生さん辞めさせないかん。実はそれが私の役割なんです。希望を捨てずにいきましょう。 前の衆院選のどさくさで、みなさんほんまに野党どないなってんねんと、これからどうすんねんと、思っている人が多いと思います。ところが比例区の票を見たら、立憲1100万、希望965万。両方で2千万以上なんですね。公明党は600万台で立憲の半分くらい。自民党は1800万なんです。 ですから、候補者をうまいこと調整してやっていけば勝てるはずなんです。この2千万以上というのは(民主党が)政権下りてから、民主党時代も民進党時代も1回もないんです。(立憲と国民民主党が)それぞれの持ち味を生かして両方で徹底的に票を稼いで、私は今度の参院選で、(衆参の)ねじれに手がか

    「立憲と国民、どっちでもええから応援を」立憲・辻元氏:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    割れた政党がどっちもええというと、どっちも政策の色がないんだなとしか思えない。
  • 豊田章男自工会新会長吠える!

    「日の自動車関係税は世界でとんでもなく高いんです。ちょっと多いとか、そういうことを言っているんじゃないんです。例えばフランスは保有税はゼロです。米国との比較では31倍。そういう事実を皆さん報道してください」 「自動車工業会の会長としてこの問題を政府に陳情しても、まるで業界団体が政府に業界の応援をお願いしているような構図で報道されるんです。そういう見せ方の報道をされると見ている人たちの中には『こないだ決算発表見たけど、自動車メーカー各社はもうかっているじゃない。何でもうかっている自動車メーカーを応援してやらなきゃならないんだ。税金いっぱい払えばいいじゃないか?』と思う人が多いと思うんです。 でも実態は違いますよね? 税金を払わされているのは、自動車メーカーじゃなくて、自動車ユーザーです。私たちはユーザーの代わりにお願いしているんです。自動車ユーザーって国民じゃないのかと言ったら、自動車ユー

    豊田章男自工会新会長吠える!
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    車のランニングコストが高すぎてそこそこの層でも車が持てず、オフィスも家も電車に紐付いて、世界でも異常にもほどがある満員電車に詰め込まれ出勤がますます促進されてるのは本当にどうかと思う。
  • 産後鬱→虐待になりそうになった話

    虐待のニュースが後をたたない昨今。 私も子どもを持つ前は「虐待なんてあり得ない!!」と思ってたし、不妊治療中は「そんな親ではなく私のところに産まれてくれば良かったのに…」と泣いたこともあった。 数年の不妊治療を経て念願の第一子を授かり出産したあと、精神的に不安定になり(今思えば産後)、子どもに危害を加えようとする寸前までいった話を載せます。 虐待はもちろん親が悪いけれど、でも、母親を一方的に攻めるだけでは、虐待の根を解決できないんじゃないかな、という提言。 前述した通り、望みに望んだ子どもを出産した私。 でも、初めての育児は想像以上に大変で、出産後数ヶ月は泣きまくっていた。 マニュアル人間な私は、妊娠中から育児書を読み漁り育児に備えていたが、まあ育児書通りに育児が進むわけではない…と、今なら普通に思えるけど、当時の私は、ずっと努力型優等生な人生を送っていたのもあり、何でこんなに育児書通

    産後鬱→虐待になりそうになった話
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    夜泣きからイヤイヤ期くらいまでの間の子を、少なくとも片親はフルタイム残業ワーカーの状態の二人でどっちがどうこう自体が無理にしか思えない。こういうときに社会や民間の援助の話にならないのは刷り込みだな。
  • jing on Twitter: "こういう人、香港に来たら3日でイライラMaxになりそう。 親だけじゃなくて社会全体が子供に激甘だから。 https://t.co/4xp163VGTz"

    こういう人、香港に来たら3日でイライラMaxになりそう。 親だけじゃなくて社会全体が子供に激甘だから。 https://t.co/4xp163VGTz

    jing on Twitter: "こういう人、香港に来たら3日でイライラMaxになりそう。 親だけじゃなくて社会全体が子供に激甘だから。 https://t.co/4xp163VGTz"
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    日本より子供に厳しい国は経験したことないからな。欧州も北米も中華系も、みんな子供のことは気にして優しく見守っていた。日本は社会人クラスの年齢で俺が私がとなってる人が多すぎる。
  • 「男の子だって、お姫さまになれる」が呪いにしかならない理由

    http://prehyou2015.hatenablog.com/entry/ohimesama 男性がどんな格好をしたっていい。「お姫様になったっていい」と言ったっていい。 でも「お姫様になれる」だけはダメなのだ。 何故か? ヒーローは、誰だってなれる。でも、お姫様は誰もがなれるわけではない。それが理由だ。 自分も含めて誰も救わないようなヒーローは、ヒーローとして存在することはできない。 何者かを救おうとすることで初めてヒーローは誕生する。 同じように、誰からも無視されたお姫様というのは存在することができない。 誰かがお姫様として扱うことによって、はじめてお姫様は存在できる。 そして、ヒーローとお姫様の重要な違いは、能動性だ。 例え世界のすべてから敵視されゴミのように扱われたとしても、ヒーローはヒーローになることができる。 それこそ、子どもに有害な不快な存在として「ゾーニング」されたっ

    「男の子だって、お姫さまになれる」が呪いにしかならない理由
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    誰かにとって価値ある存在になってはじめて守ってもらえる、受動的な価値の獲得は能動的なアクションより困難だな。元々、特権階級や家柄に基づく話で、いまでも育ちの良さとかとそのまま対応してるし。
  • 死亡男性、女性2人を助けようとして犠牲に 新幹線殺傷:朝日新聞デジタル

    走行中の東海道新幹線車内で9日夜、男女3人が刃物で襲われ男性が死亡した事件で、この男性は先に切りつけられた女性2人を助けようと止めに入って犠牲になったことが、神奈川県警への取材でわかった。県警は、愛知県岡崎市の無職小島一朗容疑者(22)=殺人未遂容疑で現行犯逮捕=は、男性が切られて倒れた後も繰り返し切りつけていたとみている。

    死亡男性、女性2人を助けようとして犠牲に 新幹線殺傷:朝日新聞デジタル
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    読売新聞をはじめとした傍観者を責めた人が、この事態に責任を取る態度をみせないのは単純に卑劣だな。
  • 新潟県知事選 自民・公明支持の花角氏 当選確実 | NHKニュース

    事実上の与野党対決の構図となった新潟県知事選挙は10日に投票が行われ、自民・公明両党が支援する元海上保安庁次長の花角英世氏が、野党5党が推薦する候補らを破り、初めての当選を確実にしました。 花角氏は新潟県佐渡市出身の60歳。国土交通省の審議官や新潟県の副知事などを経て、海上保安庁の次長を務めました。 選挙戦で、花角氏は、幅広い支持を得ようと、できるだけ政党色を抑え、東京電力柏崎刈羽原子力発電所の再稼働に慎重な姿勢を示すとともに、地元の経済活性化などに取り組むと訴えました。 また、自民・公明両党は、幹部らが連日応援に入り、街頭での演説などは控える一方、業界団体などをまわって支援を呼びかける徹底した組織戦を展開しました。 その結果、花角氏が、自民・公明両党の支持層を固めたほか、支持政党を持たない「無党派層」などからも一定の支持を集めて、初めての当選を確実にしました。 対する池田氏は、原発の再稼

    新潟県知事選 自民・公明支持の花角氏 当選確実 | NHKニュース
    augsUK
    augsUK 2018/06/11
    自分の自治体の長はその地域を知ってその地域のために働く人になってほしいわけで、「野党5党の幹部らも街頭で安倍政権を批判して支持を訴えました」は無能な味方感が半端じゃないぞ。国政の道具じゃないんだし。