2023年2月10日のブックマーク (8件)

  • ChatGPT超えるAI検索「グーグルキラー」、マイクロソフト独占取材

    ChatGPT超えるAI検索「グーグルキラー」、マイクロソフト独占取材
    augsUK
    augsUK 2023/02/10
  • 羽生善治九段が藤井聡太王将を破る 2勝2敗のタイに 王将戦第4局 | 毎日新聞

    第73期ALSOK杯王将戦の特集ぺージです。藤井王将がタイトル戦20連覇を果たすか、菅井八段が叡王戦で敗れた屈辱を晴らすか。注目のシリーズです。

    羽生善治九段が藤井聡太王将を破る 2勝2敗のタイに 王将戦第4局 | 毎日新聞
    augsUK
    augsUK 2023/02/10
    今の藤井王将相手に角換わり仕掛けて完勝したのは本当に信じられないこと。今回の王将戦は、羽生さんこそ藤井王将以外の誰に負けるのかという将棋指してる。
  • Colabo叩きのネット右派、根拠弱く不正を訴える姿はまるでQアノン - 勝部元気|論座アーカイブ

    Colabo叩きのネット右派、根拠弱く不正を訴える姿はまるでQアノン 攻撃を主導する家父長制的な2つのクラスタとは 勝部元気 コラムニスト・社会起業2023年1月8日、ブラジルでボルソナロ前大統領の支持者らが、連邦議会などを襲撃する事件が発生しました。彼らは前大統領が敗れた前年の選挙に不正があったと主張し、約1500人もの拘束者が出ています。 アメリカでも、2021年にトランプ前大統領の支持者(≒「Qアノン」という陰謀論の信奉者)が、類似の主張をして連邦議会議事堂を襲撃する事件が起こっています。この2つの事件に共通するのは、「ネット右派」の運動という点と、根拠が脆弱であるにもかかわらず選挙を「不正だ」と主張している点でしょう。 ただし、「根拠が脆弱なのに不正を主張するネット右派の運動」は、必ずしも選挙に限った話ではないと思います。たとえば、十分な根拠も示さずに「治験に不正がある!」と主

    Colabo叩きのネット右派、根拠弱く不正を訴える姿はまるでQアノン - 勝部元気|論座アーカイブ
    augsUK
    augsUK 2023/02/10
    朝日新聞はよりにもよって勝部元気を識者として掲げるのだなと。
  • 除名党員に「怒り」 共産・田村政策委員長 毎日新聞社説にも不快感

    共産党のエースとして期待を集める田村智子政策委員長は10日の記者会見で、著書などで党首公選制導入などを訴えたジャーナリストの松竹伸幸氏を除名処分とした党の対応を批判した同日付の毎日新聞社説に不快感を示した。『共産の党員除名 時代にそぐわぬ異論封じ』と掲げた社説について、「あまりにも見識を欠いたものではないのか」と述べた。松竹氏の言動に関しては「党に対する攻撃と攪乱(かくらん)以外のなにものでもない。怒りさえ覚えた」と突き放した。 田村氏との質疑応答の概要は次の通り。 ◆◆◆ --先日、朝日新聞にも同様の社説が載っていて、昨日、志位和夫委員長が反論した。毎日新聞への党の考え方は 「私も今朝、読み、昨日、志位委員長はかなり詳しく、朝日新聞の社説についての批判を行った。機関紙『しんぶん赤旗』にも(反論の)論文が載った。その中で、たいへん重い指摘をした。一つは事実の問題として、『異論封じではない』

    除名党員に「怒り」 共産・田村政策委員長 毎日新聞社説にも不快感
    augsUK
    augsUK 2023/02/10
    「党の綱領の『核心中の核心』は日米安保廃止と在日米軍撤退であり、これを認められないなら離党しろ」と述べた後に、言論の自由があると言うのは、本当に志井・小池・田村と染まりきってるな。
  • 志位委員長の記者会見/松竹氏をめぐる問題についての一問一答

    異論を持っているからでなく、党攻撃を問題にしている 記者 松竹伸幸氏が先日、御党を除名処分になりましたけど、改めてこれについて委員長自身の見解、どのようにお考えでしょうか。 志位 松竹伸幸氏の除名処分については、党京都南地区委員会常任委員会と京都府委員会常任委員会の連名での発表文が詳しく事実関係を明らかにしております。 それから、昨日と今日の2回にわたって「しんぶん赤旗」で論説を発表しております。問題の基点はそれらですべてのべております。 それを前提にしてのべますと、今回、なぜ除名処分になったかというのは、異論を持っていたからではないとはっきりと言いたいと思います。 異論を持っているから排除するということをしたわけではない。そういうことは絶対にやってはならないということは、規約に明記されています。 そうではなくて、あれこれの異論を、党内の党規約に基づく正式のルートで表明するということを一

    志位委員長の記者会見/松竹氏をめぐる問題についての一問一答
    augsUK
    augsUK 2023/02/10
  • ソフトバンクグループ 太陽光発電の子会社株式 大半を売却へ | NHK

    ソフトバンクグループは、東日大震災をきっかけに孫正義社長が設立した太陽光発電事業を手がける子会社の株式の大半を大手商社の豊田通商に売却することになりました。 発表によりますと、ソフトバンクグループは太陽光発電事業などを手がける子会社のSBエナジーについて、株式の85%を大手商社の豊田通商に売却することで合意しました。 SBエナジーは2011年3月の東日大震災をきっかけに孫正義社長が設立した子会社で、再生可能エネルギーの普及を目指して全国各地で「メガソーラー」と呼ばれる大規模な太陽光発電所の建設や運営を進めてきました。 しかし大半の株式を売却することで、これまでのグループによる主体的な運営からは退くことになります。売却額は数百億円規模と見られます。 孫社長は「再生可能エネルギーの推進を次のステージに押し上げられることをうれしく思う」とコメントしています。 一方、豊田通商は風力発電事業に力

    ソフトバンクグループ 太陽光発電の子会社株式 大半を売却へ | NHK
    augsUK
    augsUK 2023/02/10
    菅直人政権での高価格での固定価格買い取りに強く寄与して、売りさばいたら会社も売る。東日本大震災から利権を生み出す、民主党政権における政商といえばこれという事例。
  • 無許可で海外での臓器移植あっせんか NPO理事を逮捕 | NHK

    国の許可を受けずに臓器移植に使われる臓器の提供のあっせんをしたとして、NPOの62歳の理事が臓器移植法違反の疑いで警視庁に逮捕されました。海外での臓器移植を無許可であっせんした疑いで摘発されるのは全国で初めてです。理事は容疑の一部を否認しているということです。 逮捕されたのは、横浜市に事務所があるNPO法人「難病患者支援の会」の理事、菊池仁達容疑者(62)です。 警視庁によりますと、菊池理事は、NPOが国の許可を受けていないのに、海外での臓器移植を希望する東京都内の男性の患者に去年2月、ベラルーシで肝臓の移植手術を受けさせるなどして、臓器の提供のあっせんをしたとして、臓器移植法違反の疑いが持たれています。 理事は、患者の親族に「肝臓の状態がぎりぎりの数値だから早くしたほうがよい」などと言って、早期の渡航を促し、臓器移植の費用として、およそ3300万円をNPOの口座に振り込ませていたというこ

    無許可で海外での臓器移植あっせんか NPO理事を逮捕 | NHK
    augsUK
    augsUK 2023/02/10
    NPO法人「難病患者支援の会」が、海外臓器移植斡旋で一件当たり数千万を荒稼ぎしてたと。NPOがなんの監視も受けないことは弊害しかないのでは?
  • モジモジ @mojimoji_x 共産党の規約も読まない、経緯も碌に知らない人らが「市民感覚」とか叫んで無反省に共産党叩いてるならグロテスクすぎて、ちょっと無理。 共産党が市民の支持を失うんじゃないよ。君らが自分の不勉強を棚に上げて自ら選択肢を捨ててるだけ。

    モジモジ @mojimoji_x 共産党の規約も読まない、経緯も碌に知らない人らが「市民感覚」とか叫んで無反省に共産党叩いてるならグロテスクすぎて、ちょっと無理。 共産党が市民の支持を失うんじゃないよ。君らが自分の不勉強を棚に上げて自ら選択肢を捨ててるだけ。
    augsUK
    augsUK 2023/02/10
    一市民の顔して共産党員が活動してたのが、今回の騒動でさらにはっきりしてきてるな。野党共闘支持派が真っ二つになってる