タグ

興味深いとドイツに関するauientのブックマーク (3)

  • ドイツのお肉屋さんで働くということ|ソーセージ姉さん

    私から言えることはたった一つ ドイツのお肉屋さんで働くな、ということだ まず朝が信じられないくらい早い パン屋さんにも負けない5時出勤である 5時出勤という事は私の家からの移動距離、朝飯、その他諸々準備も考えると3時には起きていたい そんな理由で私は今3時起き19時就寝の生活をなんとか習慣にしようと頑張っている最中だ ドイツの19時、特に今の時期は全然余裕で明るい、なんなら21時くらいまで明るい なので脳が全く寝たがらないのだ 私は始め、ドイツの家は窓が大きくて光がたくさん入ってうれぴ♡と喜んでいたのだが、これが思わぬ弊害となってしまった 今はアイマスクに耳栓をして寝る事で日差し・同居人や外から聞こえる生活音を遮断して眠ることにしている 勤務中、急に酒を勧められたそして肉屋で働くということは、牛肉・豚肉・鶏肉様々な肉と向き合わなければならない 私は出勤初日から牛肉を捌かされたのだが、8時間

    ドイツのお肉屋さんで働くということ|ソーセージ姉さん
    auient
    auient 2024/06/03
    ソーセージが好きすぎてドイツの肉屋で働く日本人女性の話 / https://note.com/goodjoshi/n/n54aafa5b7892
  • ベルリンの壁崩壊・冷戦終了から30年。6つの地図で東西ドイツの今も残る違いを見る(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    11月9日は、ベルリンの壁崩壊の記念日である。 1989年の出来事なので、今年は30週年である。パリでもあちこちでイベントが開かれている。 30年経った今、東西ドイツはどのように違うのか、『ル・モンド』にわかりやすい図表が掲載されていた。 大変面白いので、ここで6つの地図を紹介しながら、欧州に刻まれて残る共産主義の遺産を見ていきたいと思う。 1,宗教をもたない人の割合旧東ドイツドイツ民主共和国)は無神論的な共産主義体制だった。30年経ったいまでも、この遺産は特徴となっている。 ル・モンドの図表より。日語は筆者が挿入。ドイツ中程に位置するテューリンゲン州は、宗教を持たない人の割合が最も高い。州都ワイマールで94.1%である。次に高いのは、ベルリンの西にあるブランデンブルク州の都市、ブランデンブルク・アン・デア・ハーフェルで、88.1%である。 西ドイツとの違いは明らかだ。 ただし、西ドイ

    ベルリンの壁崩壊・冷戦終了から30年。6つの地図で東西ドイツの今も残る違いを見る(今井佐緒里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • フランス番長 消えない国境 アウシュヴィッツにて

    2024年05月 / 04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月 まいったね。 枢軸国には、まいったね。 フランスでは5月、1ヵ月の間に祝日が4日ある。いわばプチ・バカンスだ。 うち2日はキリスト教関係の祝日で、もう一つが5月1日。メーデーで、これはヨーロッパだとたいていどの国でも祝日だな。労働者がみな休むので、この日ばかりはバスなど公共交通機関も全面運休になる、こともある。街の規模によるけどな。 で、最後の一つが5月8日。これ、なんだか知ってるかい? 第2次世界大戦の終戦記念日なのよ。 それぞれの町で式典が開かれる。終戦を祝い、戦没者を偲ぶわけだ。 フランス人と一緒に見に行った番長、お前の母国に同じような式はあるか、と尋ねられた。あるけど、軍隊が行進することは絶対にねえ。死者を弔うという意味の方が強い。日

  • 1