タグ

2014年8月16日のブックマーク (8件)

  • 劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』公式サイト

    前回好評だったチアリング上映会が、VideoM@ster版でも、各地の劇場で開催されることになりました! 上映は「上映中のサイリウム使用可」「声援・コール可」の特別上映となります。 注意事項を守って頂きながら、楽しいひとときをお過ごし頂ければ幸いです。 ○10/10(金) 札幌シネマフロンティア MOVIX亀有 横浜ブルク13 T・ジョイ蘇我 MOVIX柏の葉 MOVIXさいたま MOVIX宇都宮 T・ジョイ新潟万代 109シネマズ名古屋 MOVIX三好 梅田ブルク7 T・ジョイ京都 MOVIX倉敷 広島バルト11 MOVIX日吉津 T・ジョイ博多 T・ジョイリバーウォーク北九州 鹿児島ミッテ10 ○10/11(土) MOVIX仙台 MOVIXさいたま ○10/12(日) MOVIX仙台 MOVIXさいたま ○10/13(月・祝) MOVIX仙台 新宿バルト9 MOVIXさいたま 通常料

    劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』公式サイト
    aukusoe
    aukusoe 2014/08/16
    亜美真美が四つ子だと判明するシーンがカットされるときいて。
  • “Halo Channel”と『Halo: The Master Chief Collection』共通するのは“ファン第一”を貫く姿勢【gamescom 2014】 - ファミ通.com

    “Halo Channel”と『Halo: The Master Chief Collection』共通するのは“ファン第一”を貫く姿勢【gamescom 2014】 『Halo』 ワールドは2014年も全開です! 2014年8月13日(水)~17日(日)の5日間、ドイツ・ケルンのケルンメッセにてヨーロッパ最大のゲームイベントgamescom 2014が開催中だ。gamescom 2014に前日に行われたマイクロソフトによるカンファレンス“gamescom 2014 Xbox Briefing”での大きなトピックのひとつが、“Halo Channel”(⇒関連記事はこちら)。簡単に説明すると、“Halo Channel”は、Xbox OneとWindows 8.1搭載のPC、そしてWindows Phoneでの閲覧を可能にした『Halo』 ファンのためのアプリ(もちろん無料提供)。「ユーザ

    “Halo Channel”と『Halo: The Master Chief Collection』共通するのは“ファン第一”を貫く姿勢【gamescom 2014】 - ファミ通.com
    aukusoe
    aukusoe 2014/08/16
    ヘイローチャンネル日本語対応とかありがたすぎて涙が出てきますね。
  • 高齢男性・若年男性の間の一番大きな文化的断絶

    「女性向けに商品化された男性」への目線が、高齢男性と若年男性との間で、かなり違うと思う。高齢男性が目にしてきたのは、AVやアダルトゲームなどの性的コンテンツが、男性向けにしか作られない状況。なぜ男性向けにしか作られなかったかというと、男性の方が可処分所得が圧倒的に高かったからだ。 働く女性が現れて、新たな市場が発生し、男性向けAV・アダルトゲームなどのノウハウが女性向け転用される例が増えてきた。スマホゲー時代になって、転用の速度は速まっている。「ときメモ」が出来てから「ガールズサイド」が出来るまでのタイムラグ、「アイマス」が出来てから「Side M」が出来るまでのタイムラグ、「ガールフレンド(仮)」が出来てから「ボーイフレンド(仮)」が出来るまでのタイムラグ、どんどん縮まっている。働く女性が増えたことと、女性向けを開発するコストが下がったこと、二つの理由があると思う。 こうした商品が出てく

    aukusoe
    aukusoe 2014/08/16
    さき「パピッてるね〜」まきお「うんうん」
  • 【閲覧注意】デリヘル嬢とウ●コ我慢対決するぐらいしか楽しみがない : キニ速

    aukusoe
    aukusoe 2014/08/16
    本質的には「うんこもらした方が○○される」的なよくあるシチュエーションなんだけど、男サイドが同じ舞台におりてることで興味深い結果になってる。うーむ、スカトロの道は果てないなあ、僕も精進しないと。
  • 1人でも出来ます!コミュ力を上げるために実践してほしいたった一つのこと。

    ◯コミュ力、コミュ力っていうけど、 業務的なものではなく、普通に人と仲良くなるためのコミュで大事なことはただ1つだと思ってる。 それは「自分を、感情を出す」こと。 自分を抑えたら、人と壁が出来る。 自分を出せたら、人との壁が取り払われる。 ◯まず、地声でぼそぼそと歌ってみて欲しい。 「愛してるの響きだけで 強くなれる気がしたよ(棒)」 ◯次は、お腹に力を入れて歌ってみてほしい。 「愛してる〜 の響きだけで〜 強く〜 なれ〜る 気〜がしたよ」 これだけで声って全然変わる。びっくりするくらい。 要は会話において、これが出来るか出来ないか。 自分を知ってほしいのか、知られたくないのか、またそれは何故なのか。 人と会話を「すべき」って思う前にまずこれを見つめて欲しい。まず、その「べき思考」を外す。 自分は変わりたいのか、否か。 ◯後は、「腹から」「笑って」「自分を出せている」時のことを思い出すか、

    1人でも出来ます!コミュ力を上げるために実践してほしいたった一つのこと。
    aukusoe
    aukusoe 2014/08/16
    aukuso昌也「だからもう、オナニーを開発したのは俺だからね!」
  • かまってちゃん

    aukusoe
    aukusoe 2014/08/16
    僕も男の人のエッチな話が聞きたいなあ、誰かSkypeでスケベなお話してくれる男の人募集です(はあと)
  • アニラジの歴史を振り返ってみた(アナログ編:1979-2014 219番組):アイマスの歴史を振り返ってみるブロマガ - ブロマガ

    アニメ・ゲーム関連の情報を取り扱うラジオ番組や、声優さんが担当されているラジオ番組を総称してアニラジ(アニメラジオの略称)と呼ばれていますが、今回はその歴史を振り返ってみようと思います。  まずは、これまでどういった番組が放送されてきたのか、放送開始日が古い順から番組タイトルを列挙していこうと考えてみたのですが、さすがにこれまで放送されてきた全番組を掲載しようにも数が多く、1つの記事として収まりませんので、”2年以上続いた番組”、”インターネットラジオは除く”という2つの条件で抽出してみました。 ■アニラジ年表 アナログ編 219番組(青字は現在放送中の番組) 放送開始     年数  番組名(放送局)[パーソナリティ] 1979年10月  7年 アニメトピア(ラジオ大阪)              [麻上洋子、吉田理保子 ⇒ 冨永みーな、川村万梨阿] 1982年10月 28年 アニメでG

    アニラジの歴史を振り返ってみた(アナログ編:1979-2014 219番組):アイマスの歴史を振り返ってみるブロマガ - ブロマガ
    aukusoe
    aukusoe 2014/08/16
    カリスマ構成作家対決!(この言葉を今の世の中で言える場所は、このブコメページと、ラジオのラジオ放送中のTwitterだけ!)
  • 風俗体験記 1

    aukusoe
    aukusoe 2014/08/16
    アナルっち先生の新連載だー!