タグ

aumaのブックマーク (868)

  • Eye-Fi メモリーカード: お使いのカメラからコンピュータやウェブに、写真や動画を直接アップロード。

    企業理念 -Philosophy- 海外FXの正しい知識を伝える。質の高い情報を金融メディアという形で発信していきます。 事業内容 -Business- FXアプリの開発 初心者から上級者の方までのFXトレーダー様がFXの知識を学べるようなFXアプリ・システムを開発しています。実際のトレードなどはできないアプリで、あくまでもFX学習アプリになります。 海外FXメディアの運営 海外FXとは、国内のFX業者ではなく、海外に拠点を置くFX業者を利用して外国為替取引を行うことを指します。日の金融庁の規制を受けないため、高いレバレッジや豊富なボーナスキャンペーンが魅力です。海外FXの大きな魅力の一つに、豪華なボーナスがありますが、それだけではありません。ここでは、ボーナス以外の要素も含めた総合力で評価したおすすめの海外FXブローカーを海外FXバンクが紹介します。信頼性、使いやすさ、サポート体制など

    auma
    auma 2009/05/10
  • 恥をかかない為の政治? - アンカテ

    先日、クローズアップ現代で「若者の投票率低下」をテーマにしていて、きちんと全部は見れなかったけど、なかなか面白かった。 印象的だったのは、投票者の平均年齢を取ると、何年か前までは37,8才だったものが今は52才ということだ。数字は記憶違いがあるかもしれないが、とにかく、その平均の年齢が自分の年齢を通り過ぎていたことをよく覚えている。40代後半の人間が政治について何か発言すると、昔だったら長老のはしくれだったのが、今では若造の一人ということになってしまう。 ただ、「何故これがよくないのか」ということを分析しないまま、いきなり対策の話、どうしたら投票率を上げられるかという話になっていて、そこには違和感があった。 「若者の投票率低下」がまずいのは何故だ。 そもそも誰にとって、それがまずいのか。 今、政治的課題となってるものの多くに関して、若者と高齢者の利害は対立している。高齢者にとっては、若者が

    恥をかかない為の政治? - アンカテ
    auma
    auma 2009/05/10
  • 古地図・古絵図刊行および展示に対する基本的考え方について|部落解放同盟中央本部

    古地図・古絵図刊行および展示に対する基的考え方について 部落解放同盟中央部 部落解放同盟は、10月20日にひらいた第60期第2回中央委員会で、(株)東京美術刊行の『五街道分間延絵図』について経過報告をおこなうとともに、中央部としての「古地図・古絵図刊行および展示に対する基的考え方について」を示し、承認した。全文を掲載する。 はじめに―『五街道分間延絵図』刊行にいたる経過― わが同盟は、年5月、(株)東京美術より『五街道分間延絵図』刊行に関わって、以下のような報告を受けた。 「『五街道分間延絵図』は、東京国立博物館所蔵の原絵図を縮小した『絵図編』と解説・現況写真で編集した『解説編』の2冊をセットとして構成し、1976年11月より刊行開始、2002年2月に全102巻(104冊)を完結したものです。 原絵図の中に、街道沿いや周辺に存在する近世被差別部落および被差別身分名が表記されて

    auma
    auma 2009/05/10
    古地図と被差別部落
  • フロッピーキューブ とルービックキューブ系立体パズル一覧 - 情報考学 Passion For The Future

    ・フロッピーキューブ ルービックキューブを一層だけにカットした形状の立体パズル。国際パズルパーティーのコンペティション入賞作品。 ある程度いじりまわしていると解けるのが嬉しい。一般的な3×3のルービックキューブが難しすぎるという人、短時間に楽しみたい人に向いている。構造が単純なので、ここをこうすればこうなる、という仕組みが理解しやすい。 ルービックキューブは誰でも知っているため、それをスライスした形のこれは反応する人が多い。机の上に出しておくと「それちょっといいですか」と声がかかる。意表を突いて「だめです」と笑わせると会話がはずみそうではずまない微妙なコミュニケーションツールにもなる。 ルービックキューブ系立体パズルはいっぱいあることを知った。美しいので並べてみる。 ・ルービックキューブ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%

    auma
    auma 2009/05/09
  • 河北新報/ 漁場が消える-三陸・マグロ危機

    波間に浮かんだラジオブイに、近海マグロはえ縄船「海青丸」がゆっくりと近づく。「四つ鉤(かぎ)」と呼ばれる道具でブイをたぐり寄せ、幹縄を引き上げる。  昨年11月24日午前零時20分。ギィーッ。幹縄を巻き取る油圧リールが金切り声を上げる。この航海で初めての揚げ縄が始まった。  リールの操作、幹縄に一定間隔で取り付けられた枝縄の回収、掛かった獲物の引き上げと魚艙(そう)への運搬。漁労長を除く乗組員が二つの班に分かれ、交代で事を取りながら徹夜で作業を続ける。 [ 続きを読む ]

    auma
    auma 2009/04/28
    マグロのまち
  • サイケデリック・カシミール - underconstruction

    auma
    auma 2009/04/27
  • パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記

    ここ1年くらい、パソコンっていう商品について、結構「ヤバイ感じ」がしてきてますよね。ヤバイってのは「なくなるんじゃないの?」って意味なんだけど。 自分自身を考えても、今持っているものをもう一回くらい買い換えるかなあ、という感じ。それで「個人でパソコン買う」のは最後になるかもとさえ思います。その後に買うのは別の商品(別のコンセプトの商品)になるんじゃないかと。 まずはお断りですが、私はIT業界の人でもなく、その分野に詳しい訳でもありません。なので今日書くのは、単なるイチユーザーの感想です。 さて、なんでそんなふうに思い始めたかというと、 (1)周囲の人で、携帯しか使わない人が増えている。 (2)自分自身もパソコンの用途がすごく限定的になってきた。 (3)パソコンの代替品的な商品が実際に出てき始めている。 という3つ。 (1)についていえば、以前から若い子が全然パソコン使わないなあ、とは思って

    パソコンってやばそうだよね。 - Chikirinの日記
    auma
    auma 2009/04/25
    パソコンなくなるかもね
  • One More Time One More Chance - Special Edition

    One More Time One More Chance - Special Edition2 5 cm por seg.

    One More Time One More Chance - Special Edition
    auma
    auma 2009/04/22
  • One World Trade Center - Wikipedia

    One World Trade Center, also known as One WTC and Freedom Tower,[note 1] is the main building of the rebuilt World Trade Center complex in Lower Manhattan, New York City. Designed by David Childs of Skidmore, Owings & Merrill, One World Trade Center is the tallest building in the United States, the tallest building in the Western Hemisphere, and the seventh-tallest in the world. The supertall stru

    One World Trade Center - Wikipedia
    auma
    auma 2009/04/22
  • フォトレポート:「Firefox」アドオン--快適ブラウジングに役立つお勧め9種

    アドオンはいくつあってもいい 「Firefox」のアドオンは、いくつあっても足りないということはないだろうか。われわれもそう思っている。開発者がアドオンを作り続ける限り、われわれはこうした定番アドオンのような、価値があると判断したアドオンを選び続けるだろう。ここではお勧めのアドオン9つを新たに紹介する。 Select-n-Go by Cleeki CleekiのFirefox用アドオン「Select-n-Go」は、ウェブページ上で単語を選択すると、そのページから移動することなく、たくさんの検索結果を手渡してくれる。こういったアプリケーションはSelect-n-Goだけではないし、特に見た目がよいわけでもない。しかし、これは簡単で、動画を現在の画面でそのまま再生したり、検索結果を友達と共有したりといった豊富な機能を備えているほか、十分なカスタマイズオプションがあるため多くの人がずっと満足して

    フォトレポート:「Firefox」アドオン--快適ブラウジングに役立つお勧め9種
  • 戦略学の本のイントロ:その1 | 地政学を英国で学んだ

    ある戦略学ののイントロを私が試しに訳してみたものです。 このを翻訳するという企画自体はボツになったのですが、もったいないのでここに試訳を載せておきます。みなさんの参考まで。 どのかって?そんな野暮なことはあえて聞かないでください(苦笑 === イントロダクション というのは、その著者や国政担当者のような人々が考えている希望、恐怖、問題などによって形成される、ある特定の時代背景を反映していることが多い。この傾向は特に戦略や安全保障学、そして公共政策などで顕著だ。なぜならこれらの現代的な問題はこの分野の著者たちにとっては特に重要な意味を持つからだ。また、我々の努力は現在の脅威とチャンスを反映したものだといえる。たとえば我々が二〇〇〇年の九月に書の初版を発表した時には、戦略の古典から獲得した洞察を使って、戦略と戦略学が引き続き重要であるということや、現代の問題を分析できるということを証

    戦略学の本のイントロ:その1 | 地政学を英国で学んだ
    auma
    auma 2009/04/21
    ある戦略学の本のイントロ
  • 第2回 「やった方がいいかな」の声は無視しない | gihyo.jp

    講演後にいただいた質問は? 2年ほど前から、大学のキャリア関係の学科や転職イベントなどにお呼ばれして、講演する機会をちょうだいするようになりました。 だいたい1時間前後、転職についてとか、働き方についての話をするんですが、中には「わざわざこのためだけにイベントに来た」と足を運んでくださる方がいて、講演後に声をかけてくれたりします。 その中で、「⁠こういう業界は未経験で、コンピュータの知識もないんだけど、ぜひその技能を身につけたいと思って、この間転職したとこなのです」という女性の方がいらっしゃいました。ありがたいことに、私ののファンだとのことでした。 でね、話は続くわけですよ。がんばるぞとは思ってるんだけど、正直不安がめちゃでかいと。こういう未経験者が心がけることとして、どんなことに気をつけたらいいですかと。 そんな質問をいただいたのでした。 さて、なんだろう。 かつて派遣で業界に不慣れな

    第2回 「やった方がいいかな」の声は無視しない | gihyo.jp
    auma
    auma 2009/04/18
    真理だなぁ 「ちょっとでも「…した方がいいかな」と思ったことを,ためらわずにやってみること。その結果間違えたっていいんです。」
  • はてなブックマーク - 最近の人気エントリー

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • 憲法上の判断に資するコミュニティサイト関連語彙 (案) - 雑種路線でいこう

    改正出会い系サイト規制法の施行規則や解釈基準は違憲の疑義を感じる。とはいえネットに親しんでいない裁判官や法律家は「コミュニティ」やら「オフ会」「ダイレクトコミュニケーション」といわれてもピンと来ず、マスコミ世論に流されてしまう懸念がある。という訳で正確な理解を促すための分かりやすい語彙を考えてみた。 コミュニティ=結社、書き込み=出版・言論・表現、オフ会=集会、ダイレクトコミュニケーション=文通 やっぱ成年を対象としたサイト全般から、出会いを求める記述を排除しちゃ、まずいんじゃん。 出会いを求めるコミュニティや掲示板の記述が放置されていると判断する基準について、プロバイダー責任制限法上の削除要請に対応していれば問題ないとするのか、もっと厳しい削除義務を課すかも充分に議論されたのだろうか。出会い系サイト規制法上の届出義務違反で、現行のプロバイダー責任制限法を越えた実質的な削除義務をサーバー管

    憲法上の判断に資するコミュニティサイト関連語彙 (案) - 雑種路線でいこう
    auma
    auma 2009/04/16
    コミュニティ=結社、書き込み=出版・言論・表現、オフ会=集会、ダイレクトコミュニケーション=文通
  • 東洋経済オンライン

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東洋経済オンライン
    auma
    auma 2009/04/16
    「4縦・4横」計画図あり
  • metromapsoftheworld.com

    This domain may be for sale!

  • Taskfox Prototype

    auma
    auma 2009/04/13
    Prototype of what Ubiquity might look like in Firefox, also known as TaskFox.
  • VisionCare Our Technology

    VisionCare's lead product is the Implantable Miniature Telescope (IMT™ by Dr. Isaac Lipshitz), currently in Phase II/III clinical trials for central vision loss due to age-related macular degeneration (AMD). This visual prosthetic device is designed to improve vision and quality of life for individuals with moderate to profound vision loss caused by dysfunction of the macula. The macula is a small

    auma
    auma 2009/04/09
    もっとやれ
  • PC

    OneDrive賛否両論 OneDriveの無料版で使える容量はわずか5GB、これではバックアップに使えない 2024.08.19

    PC
  • 官から民へ(後編)  組織の攻防 - Chikirinの日記

    官業民営化、後編は組織を巡る攻防について。 ご存じのように、元官業組織の多くは民営化の際に「分社化」というプロセスを踏む。日国有鉄道がJRになる時にJR東日、JR西日など6つの旅客鉄道会社と貨物鉄道会社等に分割され、NTTもNTT東日、NTT西日などの地域会社の他、NTTコミニケーションズなどに分けられた。道路公団も同様だ。 そして今問題になっている日郵政公社も、日郵政株式会社になると同時に郵便業務、銀行業務、保険業務(かんぽ)、窓口業務の4つに、事業分割されている。 なぜ官業は民営化される際に「分割される」ことが多いのか? その理由がいくつかあるのでまとめておきましょう。 (1)都市から田舎への利益補填の停止 どの官業も長年の間に、ユニバーサルサービスの美名の下、「都市で儲けた利益を、次世代のための投資ではなく、地方の赤字埋めあわせに使う」という図式ができあがっている。国鉄

    官から民へ(後編)  組織の攻防 - Chikirinの日記
    auma
    auma 2009/03/29
    民営化のねらいどころ