2016年7月2日のブックマーク (2件)

  • てんかん患者さんの車の運転について - cyciatrist 自転車と精神科医療とあとなんか

    anond.hatelabo.jp こちらの記事を読んで、てんかん診療に関わる医師として少し悲しく感じるとともに、てんかん患者さんと車の運転の関係の難しさを再度認識しました。 この記事に対するコメントなどを見ても依然としててんかんと自動車運転については一般の方には状況が浸透していないと感じたこともあり、考えたことがあったので少しまとめてみようと思います。 私は医師として、すべてのてんかん患者さんの運転を制限すべきという意見には反対です。「てんかん」と一言にいってもその中には多様な疾患や状態が含まれており、一律にすべての患者さんが運転に対するリスクが高いとは言えないからです。そのため、一定の条件を満たしてリスクが高くないとかんがえられるてんかん患者さんの運転免許取得は可能にすべきと考えます。また、現行の運転免許に関わる法令にはきちんとてんかん患者さんと運転の問題についての条項があり、その内容

    てんかん患者さんの車の運転について - cyciatrist 自転車と精神科医療とあとなんか
    aurora3373
    aurora3373 2016/07/02
    難しい問題ですね。睡眠時無呼吸とか花粉症の薬の眠気とかに対しても、運転の話をしてカルテに書くようにしました。運転者が正常な状態でなくなったときに暴走しない仕組みが車側に必要なんだと思います。
  • 夏休み自由研究にも使える!「ティンバーゲンの4つのなぜ」を解説します - おまきざるの憂鬱

    ティンバーゲンの4つのなぜ 2つの問いに対する「ティンバーゲンの4つのなぜ」の答え ①至近要因 ②発生要因 ③系統進化要因・歴史要因(もしくは進化) ④究極要因(機能もしくは適応) まとめ 参考書 ティンバーゲンの4つのなぜ このエントリーでは「ティンバーゲンの4つのなぜ」について,他のどのサイトよりもわかりやすく解説します. あなたが,ある動物のある行動を見ているとします.そして,その動物は「なぜ」その行動をとっているのだろうか?と疑問に思ったとします. あなたが思った「なぜ」には4つの観点からの答え方があります. これは「ティンバーゲンの4つのなぜ」と言われてます. (http://www.reed.edu/biology/courses/BIO342/2014_syllabus/2015_readings/Tinb_1963.pdfより,全文読めますが英語です). ニコ・ティンバーゲ

    夏休み自由研究にも使える!「ティンバーゲンの4つのなぜ」を解説します - おまきざるの憂鬱
    aurora3373
    aurora3373 2016/07/02
    この季節はそういうプレッシャーがかかってくるのですね。それにしても勉強になります。