2020年3月18日のブックマーク (5件)

  • PCR検査、職員3人で24時間対応 尼崎市立衛生研究所

    新型コロナウイルスの感染拡大により、聞かない日はない「PCR検査」。これまでは保健所から依頼された地方衛生研究所などが検査を行ってきた。尼崎市立衛生研究所(兵庫県尼崎市南塚口町4)もその一つ。17日午前0時時点で66件の検査を行い、阪神間の患者4人の陽性を確定した。まだ陽性が出ていなかった6日に検査手順について取材した。 公益財団法人尼崎健康医療財団運営のビル「ハーティ21」。JR塚口駅から徒歩十数分。下層階にプールやスポーツジム、各種検診エリアなどがあり、市立衛生研究所は5階にある。 研究所は1966年設立で、93年にこの地に。デング熱や風疹などの感染症、中毒や河川水質汚濁…。普段から多岐にわたる検査を三つの部署が分担する。 新型コロナの検査を担うのは「感染症制御担当」。検査にあたる職員は基3人で、この1カ月あまり、いつ来るか分からない市保健所からの依頼に24時間対応してきた。 ■

    PCR検査、職員3人で24時間対応 尼崎市立衛生研究所
    auto_chan
    auto_chan 2020/03/18
    ブラックなシステム開発案件で、構成管理担当3人で24時間週休なし回されたときアッチュウマにサイクル崩壊したよ。
  • NHK新型コロナ特番が「明快過ぎる」と話題…新幹線や外食は低リスク、石けんで十分

    写真:Ivo Gonzalez/アフロ 3月16日、NHKで『新型コロナウイルス「いま あなたの不安は何ですか?」』が放送された。視聴者から寄せられた3万件から選ばれた疑問に、東北医科薬科大学特任教授の賀来満夫氏、聖路加国際病院・感染管理室マネージャーの坂史衣氏、東邦大学教授の小山文彦氏らが答えるものだ。司会は武田真一アナウンサー、林田理沙アナウンサー。放送中もファックスやインターネットで視聴者からの質問を受け付けた。 紹介された視聴者の声には、公園で遊んでいた子どもが、近隣住民から「家にいなくていいのか」と注意を受けたというものもあった。新型コロナを恐れるあまり、このような過剰な反応があることはほかでも聞かれる。 専門家会議が示した、クラスター(集団)発生のリスク条件が番組でも改めて提示された。(1)密閉空間であり換気が悪い、(2)手の届く距離に多くの人、(3)近距離での会話や発声があ

    NHK新型コロナ特番が「明快過ぎる」と話題…新幹線や外食は低リスク、石けんで十分
    auto_chan
    auto_chan 2020/03/18
    あちこちのテレビなどで「"手洗いうがい"が大切なんですね」と問われた専門家が「"手洗い"が大切」と結構口酸っぱく答えていても「手洗い"うがい"」信仰が抜けない感じある。
  • 【まるで震災時の放射能デマ】火葬場が忙しくなった(死者が増えている)という話が流れ、葬儀関係者が否定する羽目に

    元ツイは決して「新型コロナによって死者が増えた」と断言できる文面を盛り込まず、「何故でしょう?」と疑問を持っているという態度で誤魔化そうとしているから、タチが悪い。

    【まるで震災時の放射能デマ】火葬場が忙しくなった(死者が増えている)という話が流れ、葬儀関係者が否定する羽目に
    auto_chan
    auto_chan 2020/03/18
    読点の打ち方が病的なの好き。
  • 「先生がオメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしはゲームライターになった|Yuka S. (or rurune)

    (四半世紀前の思い出。間違い、勘違いがいくつかあります。修正しようと努力しましたが、次第につじつま合わせに必死になり、書き上げた時の情熱を自ら消してしまいかねないと気づきました。なので10年以上も迷って、やっとついに書き上げることができたままの文を残しておきます。) 大学生時代、塾講師のバイトをしていた。理由は金。岩手県で「現役東北大学生が勉強を教えます」とぶん回せば仕事がたくさん来た。家庭教師もしていたが、すぐに塾一に絞った。希少性を高めるため、不便なところを狙った。動機は金。岩手の実家から高速バスで1時間半揺られ、山奥の町の中にあるたったひとつの塾に週3回通った。当時の岩手はのんきなもので、高校進学の選択肢もそんなに多くはなかった。進学校に行くか、そうではない高校に行くか、それぐらい。それでも我が子のよりよい将来を願って、子供を塾に通わせる親が増えてきていた。 両親の願いを背負って送

    「先生がオメガを倒したら宿題やってきてやるよ」と生徒が言ったので、わたしはゲームライターになった|Yuka S. (or rurune)
    auto_chan
    auto_chan 2020/03/18
    サラダ記念日だ。花粉症がひどいので職場でうっかり読んでもごまかせたヨカッタ。今どきは"「みだれうちをつけろよアホンダラ」などと無粋なことを言う" インターネッツと事故りがちなので良し悪しある。
  • Rainbowの「Kill The King」は何度聴いても、テンションが上がるのが不思議 - Jailbreak

    「Kill The King」はあくまで例なんですが、「この曲を聴くと、否応なしでテンションが上がる」曲ってありませんか?自分には、何曲かあります。 「Kill The King」でいうと、リアルタイムで聴いている曲ではないんです。ギター小僧だった学生時代に、ロックギターのルーツを辿っていくなかで、出会った曲です。ロックギターにおいて、Ritchie Blackmoreは偉大です。もちろん、Deep Purpleにも行き着きましたし、名曲がたくさんあります。 特にト長調(Gメジャー)ト短調(Gマイナー)のキーの曲はカッコイイ曲が多い。「Smoke On The Water」、「Burn」、「Highway Star」あたりは有名ですし、Rainbowだと「Long Live Rock 'n' Roll」や「Kill The King」もこれに当たります。 そんなお家芸の中でも「Kill T

    Rainbowの「Kill The King」は何度聴いても、テンションが上がるのが不思議 - Jailbreak
    auto_chan
    auto_chan 2020/03/18
    Rainbowの「Kill The King」のテンション感わかる。ageたいときよく利用する。コンパクトなのもいい。Rainbowなら「Do You Close Your Eyes」も同列にある。DIO様がポップな歌詞歌うのたまらない。https://www.youtube.com/watch?v=K6KSx3QO2DU