タグ

2009年9月7日のブックマーク (2件)

  • ハワイのマウナケア山頂に30メートルの望遠鏡 | その他 | sorae.jp

    Image credit: Thirty Meter Telescope アメリカとカナダの大学連合が進めている国際プロジェクトである、口径30メートルの超巨大可視光・赤外望遠鏡「サーティー・メーター・テレスコープ(TMT)」の建設地が、ハワイのマウナケア山頂に決まったようだ。 TMTの建設地について、2008年5月にチリのセロ・アルマソネスとハワイのマウナケアの2ヶ所に絞られ、これまで審査が続けられていたが、委員会は大気条件や気温などから、最終的にマウナケアを選んだという。 今回の選定について、カリフォルニア工科大学のエドワード・ストーン博士は「我々が選んだ最終候補は間違いなく天文学を調査するための最も優れた2ヶ所である。最終分析では、大気条件や低い平均温度、乾燥した空気などから、委員会はマウナケアを選んだ」と述べた。 現在の予定では、TMTは2011年に着工し、2018年の完成を目指す

  • 時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明 | WIRED VISION

    前の記事 紙飛行機で宇宙をめざす戸田拓夫氏 時はなぜ一方向なのか:観察者問題から説明 2009年9月 7日 Chris Lee(Arstechnica) サルバドール・ダリの彫刻『時のプロフィール』、画像はWikimedia Commons 学術論文を読んでいると、時々、これを掲載した編集者たちは「ソーカルされて」いるのではないかという疑問にかられることがある。つまり、いかにも科学的な言葉を並べたニセ論文にだまされているのではないか、という意味だ(「ソーカルされる」なんて言葉はないって? なら是非ともそういう言葉を作るべきだ)。 [ソーカル事件とは、ニューヨーク大学物理学教授だったアラン・ソーカル(Alan Sokal)が起こした事件数学・科学用語を権威付けとしてやたらと使用する、フランス現代思想系の人文評論家たちを批判するために、数式や科学用語をちりばめた疑似哲学論文を執筆し、これを著