2012年12月27日のブックマーク (4件)

  • 『歌と訳詞:『恋のプロフィール』シルヴィ・バルタン』

    penのフランス語日記「虎と小鳥のフランス日記」でフランス語を学習中のpenの日記。独学です。トリュフォーの映画を字幕なしで楽しむのが目標。フランス語とフランス全般の情報を楽しくご紹介。初心者むけの文法、語彙、ディクテなどの学習法、フランス映画、フレンチポップスの話題もあり。

    『歌と訳詞:『恋のプロフィール』シルヴィ・バルタン』
    awesomeness16
    awesomeness16 2012/12/27
    [フレンチポップス][シルヴィ・バルタン][恋のプロフィール][訳詞]
  • 福島第1で働く産業用ロボット

    福島第1で働く産業用ロボットの記事を読みました。 元記事 → Les robots de Fukushima expliqués aux enfants | 1jour1actu - Les clés de l'actualité junior 6 mars 2012 Des robots pour explorer Fukushima 福島を探査するロボット 写真を見ると、ビデオゲームのコントローラーのようですが、これは大惨事が起こった現場で技術者の手助けをする非常に頑丈なロボットです。このロボットの次のミッションは、福島の原子力発電所の原子炉の状況を探査すること。この工場はおよそ1年前の2011年3月11日に津波により大きな損傷を受けました。 どうしてこれがきょうの話題なのでしょうか? それは、クインス2(Quince 2),クインス3(Quince 3)という二つのロボットが福島に設

    福島第1で働く産業用ロボット
    awesomeness16
    awesomeness16 2012/12/27
    [フランス語][産業用ロボット][福島第一原発]
  • ブログ文章術 7つのやってはいけないこと

    ブログなど自分メディアの記事は、表現の自由を謳歌すべきです。しかし、自由とはいいつつも、確実に「やってはいけないこと」はあります。 以下、ブログ文章術において「やってはいけないこと」をまとめてみます。 『ブログ文章術 7つのやってはいけないこと』 1)自分の意見を押し付けない。上から目線で語らない。 2)難解な言い回しはしない。 3)くどくどしい表現はしない。 4)比喩表現はできるだけ使わない。 5)誹謗中傷はしてはいけない。 6)物事を全否定しない。 7)同じ記事内では文体は変えない。「である調」と「ですます調」を混ぜない。 では、一つひとつ説明いたします。 1)自分の意見を押し付けない。上から目線で語らない。 自分がある分野について知識を持っているからといって、それをひけらかしてはいけません。 そうではなく、ある事柄を、どのように語れば読者は興味を持ってくれて、最後まで楽しく読んでくれ

    awesomeness16
    awesomeness16 2012/12/27
    [文章][日本語]
  • 文章の書き方の基本ルールをまとめました。

    これまで文章の基ルールについて、シリーズでお伝えしてきました。今回は、それらの記事をまとめてみましたので、ご活用ください。 「体言止め」の長所と短所をまとめました。 1つの文中で同じ言葉は使わない。 一文は60字以内にまとめる。 文末に変化を付ける(同じ文末表現は続けない) 文末の余計な言葉を省いて、簡潔な表現にする。 文は受動態ではなく、能動態で書くように心がける。 「!」は使わないように心がける。 主語と述語は離し過ぎない。 「~が、」を連続して使わない。 「れ入れ」言葉(表現)に注意 表記の統一 文末の「……」は控える 「さ入れ表現」と「二重敬語」に注意 「です・ます」調と「だ・である」調の使い方 「だ・である」調と「です・ます」調を混在させる方法 ら抜き表現(言葉)と可能動詞 接続詞はなるべく使わない カタカナ語の使い方に注意 「の」を3回以上一文の中に書かない。 二重表現に気を

    awesomeness16
    awesomeness16 2012/12/27
    [文章][日本語]