タグ

2016年9月5日のブックマーク (20件)

  • トウゼンカードがノルマと内部告発されたPCデポ、慌てて証拠を消しまくって答えあわせ完了

    PCデポの野島隆久社長が「店舗にノルマは課していないので高齢者を騙した不祥事は会社全体の問題ではなく、店舗レベルの問題」と見解を示した件について、従業員の告発によりトウゼンカードが実質的なノルマとして機能していたことが分かった。 前回の記事:PCデポ「ノルマは課してません。現場の暴走です」→怒った従業員がトウゼンカードを流出させる 内部告発があった後、PCデポはトウゼンカードについて記述していたページを全削除。まんまと答えあわせをしてしまった。 削除されたページはアルバイト募集用のページで、そこにはアルバイトはトウゼンカードの評価項目に基づいて人事評価が決まるという内容が記されていた。 ▼削除される前に撮っておいたキャプチャ画像。「トウゼンカードの獲得項目数が評価の割合として大きな比重を占める」という説明の後に「1ヶ月で10個」など具体例が示されている。 もちろん仕事をする以上は評価は必要

    トウゼンカードがノルマと内部告発されたPCデポ、慌てて証拠を消しまくって答えあわせ完了
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • PCデポ炎上 世間は適法より「適切」重視 - 日本経済新聞

    パソコン専門店、ピーシーデポコーポレーションの高額解約料騒動の波紋が止まらない。この騒動はもともとは8月14日、ある男性のツイッターへの投稿から始まった。自分の父親が契約したサポートサービスの解約をPCデポに申し出たところ10万円という高額な解約料を求められた、という批判だ。この投稿を起点にテレビの情報番組などでも多数取り上げられるほどの大きな話題になり、インターネット上でも炎上。デマ情報ま

    PCデポ炎上 世間は適法より「適切」重視 - 日本経済新聞
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
    むしろ、世間ってそういうもので、そこから法律が生まれるのでは
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
    制服とかスーツのブラウスとか、私服でも白の服、結構気を使うから普及するといいなぁ
  • 杏仁豆腐がプリンに勝る所が一つもないのに存在できるのはなんで?

    これがダイバーシティって奴か? 納得いかねえなあ

    杏仁豆腐がプリンに勝る所が一つもないのに存在できるのはなんで?
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
    中華ひたすら食った後のさっぱりとまろやかな杏仁豆腐のよさがわからないのかよ!?
  • ある1人のPからアイナナファンの皆さんへ。 または担当がトレスされた上に設定まで持って行かれた話 ※9/9追記有 - もうなんかリビングデッド

    ※この記事に書かれていることが事実とは限りません。ご自身の手で調べてみることを強くお勧めします。 また、私はこの件についてあくまでも意見を言っただけにすぎず、この記事によって何かが起きたから責任を取れ、この記事に触発されてこういうことをしたら問題が起きたから責任を取れ、と言われてもできません。無責任なことを言うようですが、どうぞご理解いただければ嬉しいです。 アイドルマスターSideMはご存知ですか。 mobageで配信しているアイドル育成ゲームです。 事務員と社長、そして46人のアイドルと6人のアイドル候補生が登場します。 正直、ゲームとしてとても面白いというわけではないと思います。いわゆるポチポチゲーですしね。 けれど。 このゲームに登場するアイドルは全員かわいく、格好良く、そして強い信念を持ってアイドルをやっています。 魅力的でないキャラクターは一人もおらず、それぞれのアイドルの担当

    ある1人のPからアイナナファンの皆さんへ。 または担当がトレスされた上に設定まで持って行かれた話 ※9/9追記有 - もうなんかリビングデッド
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • デレステに中居くん実装で喜ぶ中居担とデレステPの心温まるやりとり

    ぷにゃ @smapunya ほんとうに #デレステ さん、Pの皆様には大変感謝していますありがとうございます……私たちもお礼の課金をさせていただきますので…!! iPhoneに自担がいる現実…なんて優しい世界……中居くん(44)かわいいよ… #デレステ一周年 pic.twitter.com/gR0nPC13rq 2016-09-03 20:38:01

    デレステに中居くん実装で喜ぶ中居担とデレステPの心温まるやりとり
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
    お礼課金って詫び課金に比べて当然感あると思ったけど多分感覚壊れてる
  • 新海誠 監督 最新作のご紹介|NEWS&TOPICS|NIITSU 新津組:長野県軽井沢、八ヶ岳の別荘建築ならお任せください

    8月26日(金)公開になります新海 誠 監督の最新作「君の名は。」を新津組は応援しています。 映画「君の名は。」公式サイトwww.kiminona.com 【作品情報】 ■公開時期:2016.8.26(金)~ ■タイトル:「君の名は。」 ■原作・脚・監督 / 新海誠(弊社社長息子)  作画監督 / 安藤雅司  キャラクターデザイン / 田中将賀 音楽 / RADWIMPS ■声の出演 / 神木隆之介・上白石萌音・長澤まさみ・市原悦子・成田 凌・悠木 碧・島﨑信長・石川界人・谷花音

    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • ポケモンGOやっていたら変な動きのおじさん達に気づいた

    ポケモンGOをみんな遊んでいるから俺もちっとやってやるかーと思って始めたら、すぐにハマった。インドア派だったのに今年の夏は俺も彼女も日焼けして思い出がいっぱいできて良かったんだが、8月の途中、ポケモンやってる俺らと違う動きをする変なおじさんが時々いるのを俺は見つけてしまった。 ポケモンGOをやってる奴はスマホを縦に動かす。だいたい真っ直ぐに投げる。でも、変なおじさん達は真っ直ぐに投げていない。パズドラに近い指の動きをしていて、違ったことをやっているのがわかる。ポケモンの話もしていないしだいたい単独行動だ。 まあパズドラをやっているのかもしれないしtwitterLINEやってるのかもしれんが、どうもそう見えない、暑くて人のたくさんいるところで、場所を変えながらそんな事するか?パズドラだったらもっと落ち着いた場所で止まるだろうし、ねずみみたいに動き回るのは変だ。 おじさん達は周りを気にして立

    ポケモンGOやっていたら変な動きのおじさん達に気づいた
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
    公園とかで大量のトレーナーがいる中、他エージェントの存在に気づいたとき「トレーナーに見えるがこの中にエージェントがいる!どいつだ…」と一人で疑心暗鬼になるの楽しいですよ
  • 「ディストピア小説」から生まれた、グウェノーの未来の音楽

    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • 第5回「さらばNHK」

    「だがな、一つだけ言っとくことがある。(カメラの方を指さす)「あんた!――テレビ仕事をしていたくせに気でテレビを愛さなかったあんた!(別を指さす)あんた!―― テレビを金儲けとしか考えなかったあんた!(指さす)よくすることを考えもせず偉そうに批判ばかりしていたあんた!(指さす)あんた! それからあんた! あんた!!――あんたたちにこれだけは言っとくぞ! 何年たってもあんたたちはテレビを決してなつかしんではいけない。あの頃はよかった、今にして思えばあの頃テレビは面白かったなどと、後になってそういうことだけは言うな。お前らにそれを言う資格はない。なつかしむ資格のあるものは、あの頃懸命にあの状況の中で、テレビを愛し、闘ったことのある奴――」 倉聰サンの叫び ――これは、今から41年前にフジテレビ系で放送されたドラマ『6羽のかもめ』の最終回「さらばテレビジョン」の1シーンである。山崎努演ずる

    第5回「さらばNHK」
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • 第4回「ニュース戦線異常あり!?」

    このごろ、何かとニュース界隈が騒がしい。 原因は、この4月から衣替えした3つのニュース番組だ。メインキャスターが古舘伊知郎サンから富川悠太アナウンサーに変わった『報道ステーション』(テレビ朝日系)、アンカーパーソンが毎日新聞の岸井成格サンから朝日新聞の星浩サンに変わった『NEWS23』(TBS系)、それに番組自体が一新された『ユアタイム〜あなたの時間〜』(フジテレビ系)がそう。 そうそう、これら一連のキャスター交代劇は、一部で「政府からの圧力?」なんて陰謀論も囁かれたけど――それは先の3月24日に『日外国特派員協会』(よくニュースで目にする青い旗の前で会見するアレですね)で行われた田原総一朗サンらの記者会見で、当の岸井サン自らが否定したし、古舘サンも別のインタビューで「降板は自分の意志」と発言してるので――多分、偶然でしょう。 あっ、同じくくりで、NHK『クローズアップ現代+』の国谷裕子

    第4回「ニュース戦線異常あり!?」
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • 第3回「僕らがバラエティを見る理由」

    仕事が忙しくてテレビなんか見る暇ない――そんな人に会うと、僕は決まってこう告げることにしている。「一週間で、たった1つのテレビ番組を見るだけで、世の中の流れが分かる便利な番組があるんですよ!」 大体、それは半年くらいのスパンで入れ替わり、以前は『マツコ&有吉の怒り新党』(テレビ朝日系)や『Youは何しに日へ?』(テレビ東京系)、『ブラタモリ』(NHK)あたりを挙げていたと思う。ちなみに今は、『マツコの知らない世界』(TBS系)がそうだ。 もちろん――それらはバラエティ番組であって、情報番組じゃないから、世間を騒がしているニュースの裏側や次のトレンドをピンポイントで教えてくれるものじゃない。そうじゃなくて、僕が言いたいのは、世の中の空気感とか時代感とか、そういうこと。つまり――最も旬なバラエティ番組は、最も旬な空気感であふれていて、それを毎週見ていると、自ずと時代の空気と同化できるってワケ

    第3回「僕らがバラエティを見る理由」
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • 第2回「ナオミとカナコに学ぶ面白い連ドラの見つけ方」

    もう終わっちゃったけど――皆さん、フジテレビ系の連ドラ『ナオミとカナコ』って見てました? 僕の周りは、僕も含めて連ドラ好きのアホが多いので、視聴率は80%くらいあったんだけど――ビデオリサーチ社が発表する視聴率(関東地区)によると、全話平均7.5%。おまけに1回も二桁に乗らなかった。言っときますけど、めちゃくちゃ面白かったんですけどね。 もっとも、この1月クールの連ドラ(1クールもの)で平均視聴率を二桁に乗せたのは、テレビ朝日系の『スペシャリスト』と日テレビ系の『怪盗 山』の2つだけ。この平均二桁が2つという数字、実は連ドラのクール史上最低だったんですね。これまでは昨年、2015年7月クールの3つが最低だった。 つまり――世間の人々は、どんどん連ドラから離れてるってこと。 アメリカは視聴率5%で大ヒット もっとも、アメリカはもっと進んでいて、あちらではとうの昔に視聴率が二桁のドラマは消

    第2回「ナオミとカナコに学ぶ面白い連ドラの見つけ方」
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • 第1回「テレビはオワコン!?」

    視聴率31.2%(関東地区)――。これ、何の番組だか分かります? 普段、あまりテレビを見ない方でも、さすがにこれはピンとくるでしょう。そう、先の1月18日夜、フジテレビ系の「SMAP×SMAP」にSMAPのメンバー5人が冒頭7分間に生出演して謝罪した、あの歴史的な回の平均視聴率。 ちなみにこの数字、どのくらい凄いかと言うと、昨年――2015年の年間視聴率ランキングと比較すると、1位の「NHK紅白歌合戦・2部」の39.2%、2位の同番組・1部の34.8%(いずれも関東地区)に次ぐ数字。つまり3位だ。テレビ番組というのは、関東地区の地上波に限定すると、ざっと年間で10万番組あまり放送されており(凄いでしょ?)――その中の3位である。 地味な絵面に国民の3割がクギヅケ えっ? そんな御託はいいから、何が言いたいのかって? ハイ。この話のポイントは、正味7分間の謝罪放送が国民の3割をテレビの前にク

    第1回「テレビはオワコン!?」
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • 第6回「ドキュメンタリーの逆襲」

    Eテレに『地球ドラマチック』なる番組枠がある。 世界中からえりすぐりのドキュメンタリーを集め、渡辺徹サンのナレーションで放送する枠だ。ちゃんと日語に吹き替えられているので、耳で聞きつつ片手間に見られる(字幕だとずっと画面に集中しなくちゃいけないもんネ)。 この枠で、以前放送されたラインナップに「バック・トゥ・ザ・70’sライフ~ハイテク創成期を体験~」なる一風変わったドキュメンタリーがあった。日でも評判になったので、見た人もいるだろう。 こんな内容だ。英国に住む6人家族のサリバン・バーンズ一家。番組は一家に1970年代の生活を体験させるべく、家の中を一時的に改造する。ゲーム機や携帯電話、パソコンなどのハイテク機器は全て撤去され、冷蔵庫やテレビなどの家電製品は70年代のものに。部屋の間取りは70年代の平均的住宅を考慮して壁を作って狭められ、壁紙やインテリアは当時流行の花柄模様に変えられた

    第6回「ドキュメンタリーの逆襲」
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • 第8回「視聴率の正体、テレビエイジ」|文化系マガジン・チェリー

    突然だけど――ビデオリサーチ社が発表している視聴率データから、先の7/11~7/17の関東地区のベスト視聴率10を抜き出してみたいと思う。 ――いかがです? NHKが7つに日テレが2つ、TBSが1つ。NHKが圧倒的だ。僕らは高視聴率番組というと、つい日テレの番組を思い浮かべるけど、こうして並べてみると、NHKの強さが際立つ。 まぁ、考えてみたら、連ドラが軒並み苦戦する中にあって、NHKの朝ドラだけはここ数年、常に20%超えで別世界だし、大河ドラマだって今年の『真田丸』は、ドラマの及第点といわれる15%を一度も割らない。絶好調だ。 あと、目立つのはニュースなどの報道系番組の類い。これもNHKは強い。一方、バラエティは『笑点』に『ザ!鉄腕!DASH!!』と、こちらは日テレの牙城。とはいえ、NHKも『ブラタモリ』が9位と健闘だ。 視聴率の鍵を握るオーバー50 いや、何も僕はここで、NHKの強さを

    第8回「視聴率の正体、テレビエイジ」|文化系マガジン・チェリー
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • 第7回「復活のTBS」

    このごろ、テレビ関係の人と会うと、決まって挨拶代わりにこんな会話になる。 「最近、TBSがいいね」 ――事実、TBSは昨年から今年にかけて、総じて他局が視聴率を落とす中、唯一上昇傾向にあるのだ。近年、同局はずっと民放4位が定位置だったけど、2015年の年間視聴率では、ゴールデンとプライムタイムでフジテレビを抜いて年間3位に――。 その勢いは今年に入っても衰えない。 4月以降、遂に「全日」視聴率でもフジを上回るようになったのだ。 フジは近年、悪い悪いと言われながらも午前中だけは横並びトップだったんだけど、『めざましテレビ』からカトパンが抜けたあたりから日テレの『ZIP!』の後塵を拝すようになり、テレ朝もここへ来て朝帯の数字が上昇。相対的にフジが低下しつつあるのだ。 そんな中、TBSは『ひるおび!』が相変わらず好調。このままいけば、今年の年間視聴率はTBSが「全日」で3位になり、一方のフジは全

    第7回「復活のTBS」
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • 将棋の郷田王将が「二歩」 公開対局で痛恨の禁じ手 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    将棋の郷田真隆王将(45)が3日、札幌市での佐藤天彦名人(28)との公式戦で禁じ手である「二歩」を指し、反則負けとなった。タイトル保持者の反則負けは極めて異例。 この対局は、ファンの前で公開で指される「日シリーズ・JTプロ公式戦」のトーナメント2回戦。郷田王将が優勢で終盤戦を迎えたが、105手目に指した▲6三歩が二歩だった。 「二歩」は、同じ縦の列に歩があるのにさらに歩を打つことで、禁じ手の一つとなっている。 郷田王将は王位、棋王、棋聖などのタイトルを獲得した経験があり、今年1~3月の王将戦七番勝負では羽生善治三冠(45)の挑戦を退けてタイトル初防衛を果たした。今月1日には、結婚したことを発表した。

    将棋の郷田王将が「二歩」 公開対局で痛恨の禁じ手 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
    わりとプロでもやっちゃうものなのか
  • 同じ文字で違う読み方

    酒々井(しすい) GAGA(ギャガ) 他お願いします

    同じ文字で違う読み方
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05
  • カザフ人はヒツジの毛を狩る前に羊を丸洗いします。→予想外の豪快さに衝撃

    廣田千恵子 @Chieko_Hirota ちなみに、ウルギーのカザフ人はヒツジの毛を刈る前にヒツジを丸洗いします。川で。まるっと、ぽいっと、あらよっと、ぶん投げる。投げられたヒツジがまたきゃわいい。2014/07バヤンウルギー県アルタイ郡にて撮影。 pic.twitter.com/9dvFmW724Y 2016-09-01 23:06:19 リンク twitter.com 廣田千恵子(@Chieko_SHAGAA)さん | Twitter 廣田千恵子 (@Chieko_SHAGAA)さんの最新ツイート Chieko HIROTA NPO法人北方アジア文化交流センターしゃがぁスタッフ。羊蹄山の恵み溢れる自然豊かな森の中で暮らしつつ、主にカザフをはじめとした遊牧民族の装飾文化研究やってます。専門は文化人類学。 言語/Language: 日語, English, Монгол хэл, Қаз

    カザフ人はヒツジの毛を狩る前に羊を丸洗いします。→予想外の豪快さに衝撃
    axkotomum
    axkotomum 2016/09/05