タグ

2019年10月26日のブックマーク (5件)

  • 「宇崎ちゃん」献血ポスター、なぜ議論がこじれるのか « ハーバー・ビジネス・オンライン

    ある日赤十字の献血ポスターが、ネット上で議論を呼んでいる。問題になっているのはウェブ漫画『宇崎ちゃんは遊びたい!』とコラボレーションしたポスターで、献血に行くことによって同作品のクリアファイルが貰えるというキャンペーンの宣伝として製作されたものだ。 このポスターでは、いわゆる「乳袋」(*編集部注:乳房のラインがくっきり出る、一般的な服ではあまりない構造の絵画表現)など性的な側面が強調された女性キャラが、煽るような表情で、「センパイ!まだ献血未経験なんスか?ひょっとして……注射が怖いんスか?」という、挑発的なセリフを言っている。ポスター下部には赤十字のマークがあり、「みんなの勇気と優しさで患者さんを笑顔にできる」と書かれている。 キャンペーンは10月1日から始まっていたが、10月14日、あるアメリカ人男性が、ポスターの「過度に性的な」側面をtwitter上で問題にしたのをきっかけに、一気に

    「宇崎ちゃん」献血ポスター、なぜ議論がこじれるのか « ハーバー・ビジネス・オンライン
    axkotomum
    axkotomum 2019/10/26
  • 開き直った「クズ男」、腐り芸人・ハライチ岩井のひねくれ具合 - Yahoo!ニュース

    「ハライチ」は、若くして世に出た早熟の天才だった。結成4年目で「M-1グランプリ」決勝進出。とくに坊主頭で愛嬌のある澤部佑は個人としてテレビ仕事をどんどん増やしていった。一方で、仏頂面で無愛想な相方・岩井勇気は置き去りにされた。だが、そんな岩井にも再評価の声が高まっている。人の心にズケズケと土足で分け入って核心を突く発言をする「腐り芸人」キャラとしてじわじわ支持を広げているのだ。「俺、クズなんで」−−開き直った男が語るひねくれ理論とは。(取材・文:ラリー遠田/撮影:菊地健志/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    開き直った「クズ男」、腐り芸人・ハライチ岩井のひねくれ具合 - Yahoo!ニュース
    axkotomum
    axkotomum 2019/10/26
  • 俺の友達の吉田君はマジでレスバする時に血の涙を流すんだけど、一度どう..

    俺の友達の吉田君はマジでレスバする時に血の涙を流すんだけど、一度どうしてそんな涙を流せるのが聞いたことがある。 詳しく聞くと吉田君はキケロの末裔で、鉄砲伝来とともに日に先祖が入ってきたらしい。 兎に角いろんな弁舌を使い生計を立てて、徳川家の弁舌役として、様々な大名の間を取り持ってきたらしいんだ。 でも徳川家、もとい自分の家の生命が全て弁舌にかけられている分、教育も熾烈を極めていたらしい。 まず2歳で言葉を話し始めた時から、今まで吉田家がやってきた弁舌を全て頭に叩き込められる。 そして毎日16時間の学習をする。そして6歳になるとある山奥の納屋に閉じ込められて、自問自答を繰り返し続けるんだ。 飲まずわずでそれを7日間続けると、目の前にぼうっと、黒い顔をして血の涙を流す顔が浮かぶらしい。そして、そいつと弁舌バトルを繰り広げる事になる。 吉田君の兄は、その弁舌バトルに負け、今は精神病院でずっと

    俺の友達の吉田君はマジでレスバする時に血の涙を流すんだけど、一度どう..
    axkotomum
    axkotomum 2019/10/26
    まあレスバ相手が血の涙流してたら何も言えなくなるわな
  • 中世ファンタジー酒場運営SLG『Crossroads Inn』Steamにて発売。酒場で働く数奇な運命の若者となり、経営に勤しむ - AUTOMATON

    パブリッシャーのKlabaterは10月24日、Kraken Unleashedが手がける酒場運営・運営シミュレーションゲーム『Crossroads Inn』をSteamにて発売した。価格は2050円で、10月31日までは10パーセントオフの1845円で購入可能。シーズンパスを同梱する「Artisan Edition」なども割引価格にて販売されている。 『Crossroads Inn』は、中世のファンタジー世界にて酒場兼宿屋を運営するシミュレーションゲームだ。キャンペーンモードでは、叔父が経営する酒場で熱心に働きながら、地元での人気を高め、嫁をもらい幸せに暮らすことを目指す。そして、成人を迎えた際に叔父から酒場を受け継ぐことになるが、同時にそれまで隠されていた主人公の生い立ちにまつわる真実を告げられ、大きな物語へと発展していく。エンディングは12種類用意されているとのこと。 サンドボックス

    中世ファンタジー酒場運営SLG『Crossroads Inn』Steamにて発売。酒場で働く数奇な運命の若者となり、経営に勤しむ - AUTOMATON
  • 「命をつなぐ」 ワタミが農業テーマパーク建設へ   | 毎日新聞

    チェーン大手のワタミ(東京都)が、岩手県陸前高田市に養鶏場や農業体験ができる施設などを集めたテーマパークを作ることになり、市と同社が24日、連携協力協定を結んだ。東日大震災で被災した平地のうち、整備が未着手で盛り土の仮置き場として使われていた今泉北地区の約23ヘクタールを使う。協定には、市が建設地の基盤整備を、同社が施設の運営や管理を担うことが明記され、地域振興に向けた協力を確認し合った。 テーマパークの名称は「ワタミオーガニックランド」。農場や養鶏場のほか、レストランや研修施設が設けられ、来場者は畑作や畜産が体験できる。同社は施設内で農畜産物の生産から加工、販売までを手掛け、同社が取り組む6次産業モデルの拠点にする。開業は2021年3月を見込み、年間約50万人の来場者を目指すという。

    「命をつなぐ」 ワタミが農業テーマパーク建設へ   | 毎日新聞
    axkotomum
    axkotomum 2019/10/26
    命のリレーのペースが早そう