タグ

ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (186)

  • 恒星系最後の22分間を繰り返す、オープンワールド宇宙ミステリー「Outer Wilds」Switchで2021年夏発売へ

    PS4、PCなどで発売されていた、オープンワールド宇宙ゲーム「Outer Wilds」がNintendo Switchでも発売されることが決定しました。発売日は2021年夏を予定。2月18日に放送されたNintendo Directで発表されたもの。 22分後に“ある理由”で滅亡してしまう太陽系を舞台に、主人公だけがなぜか22分間のループを繰り返すという内容。舞台となる太陽系は完全なオープンワールドで、プレイヤーはさまざまな惑星を隅々まで探索し、数え切れないほどの死を繰り返しながら、滅亡の原因やループの謎に迫っていくことになります。 先行して発売されていたPC版やPS4版は、いまだマイナーながら一部で熱狂的なファンを持つ作品。Switch版発売で、今まで遊べなかった人でも遊びやすくなりそうです。 advertisement 関連記事 【寄稿】太陽系消滅までの22分をループし続けるオープンワ

    恒星系最後の22分間を繰り返す、オープンワールド宇宙ミステリー「Outer Wilds」Switchで2021年夏発売へ
    axkotomum
    axkotomum 2021/02/19
    何度やっても太陽のやつが簡単なはずのやり方方すらできねえんだよなこのゲーム
  • 同人誌違法アップロードサイト「同人あんてな」を作家が訴えた裁判が決着 サイト運営者はVTuber「ゲーム部」にも関与

    同人誌違法アップロードサイト「同人あんてな」を同人誌作家が訴えた裁判が、2020年12月に決着していたことが分かりました。最終的には和解となり、十分な和解金を得ることができたとのこと。また裁判の中では、実質的なサイトの運営者として、“れそ”こと上西恒輔氏の関与も明らかになったといいます。 サイト「同人あんてな」(現在は閉鎖/画像加工は編集部によるもの) 2019年にお伝えした「同人誌まとめサイト『同人あんてな』に同人作家が1000万円請求 香港企業装い運営か」の続報。原告は2018年、自身の作品がサイト「同人あんてな」に無断でアップロードされているのを発見し、著作権を侵害されたとして、サイトの運営者に対し1000万円の損害賠償を求める訴訟を起こしていました。なお、その後の調査でより直接的に運営に関わっていた人物を突き止めることができたため、このときの被告とは和解し、新たにその人物(れそ氏と

    同人誌違法アップロードサイト「同人あんてな」を作家が訴えた裁判が決着 サイト運営者はVTuber「ゲーム部」にも関与
    axkotomum
    axkotomum 2021/02/09
  • CERO「『アサシン クリード ヴァルハラ』は流血表現アリで審査通っていた」 日本版の表現修正、UBIの説明に反論

    ユービーアイソフトから発売された新作ゲーム「アサシン クリード ヴァルハラ」の日版において、北米版に収録されている流血表現が事前告知なく削除された件について、同作が「流血表現アリ」の状態でCERO(コンピュータエンターテインメントレーティング機構)の審査を通過していたことが、ねとらぼの取材で分かりました。 画像はAmazon.co.jpより 同作は歴史の影で暗躍する秘密結社の一員となり、歴史上のさまざまな都市を巡る人気アクションRPGシリーズ。最新作となる「ヴァルハラ」は18歳以上を対象とするCERO「Z」のゲームとして、11月10日にプレイステーション 4、Xbox One、Xbox Series X/S、Windows版、11月12日にプレイステーション 5版が発売されました。 しかし発売してすぐに、国内のプレイヤーから「攻撃時の血しぶき」といった流血表現がほぼ削除されていることが報

    CERO「『アサシン クリード ヴァルハラ』は流血表現アリで審査通っていた」 日本版の表現修正、UBIの説明に反論
    axkotomum
    axkotomum 2020/11/20
  • PS5では「×ボタンで決定」が標準に ユーザー側での変更も不可能と判明

    プレイステーション 5では「×ボタンで決定」が統一される――。PS5の体験レポート記事が各メディアで次々と解禁されるなか、「決定ボタン」についての地味に大きな変更が「○ボタンで決定」に慣れ親しんできたプレイヤーをざわつかせています。ねとらぼ編集部でもソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)に問い合わせたところ、「“×で決定”は事実で、システム設定での変更もできない」と判明しました。 PS5からは欧米で主流の「×で決定」に、全世界で統一(画像は標準コントローラーの「DualSense」) 話題のきっかけは、AV Watchやファミ通.comなどに掲載されたPS5の実機プレイレポート記事。専用コントローラー「DualSense(デュアルセンス)」の使用感を説明する流れで、「日ゲームも含め全ての設定で『×』が決定に変わる」と、SIE広報への取材をもとに述べられています。 これまで

    PS5では「×ボタンで決定」が標準に ユーザー側での変更も不可能と判明
    axkotomum
    axkotomum 2020/10/06
    (洋ゲーもやる)顧客が求めていたものすぎる
  • アニメ「100万の命の上に俺は立っている」、1話がまさかの「本編がいらすとや」でネット騒然

    10月2日に放送が始まったアニメ「100万の命の上に俺は立っている」(俺100)の第1話が、ほぼまるっと「いらすとや」という衝撃の内容で、Twitterのトレンドに「いらすとや」が入るなど話題を呼んでいます。 YouTubeで公開された第1話の場面。まごうことなきいらすとやだ…… 第1話は同日22時にTOKYO MX、ABEMAなどでスタート。しかし始まってみると、編が全ていらすとやのフリー素材で描かれていました。俺100といえば2018年に、原作漫画の5巻発売を記念して、絵を全部いらすとやの素材にしたワケあり版を公開したことがありましたが……まさかアニメでもやってしまうとは! 「俺100は以前原作コミックでも丸1冊をいらすとやに差し替えて無料公開するという業界騒然の企画を行っています。今回アニメ化にあたってリスペクトの気持ちを込めてアニメ第1話を同じようにいらすとやで制作してみました」

    アニメ「100万の命の上に俺は立っている」、1話がまさかの「本編がいらすとや」でネット騒然
    axkotomum
    axkotomum 2020/10/03
    こういう記事で流れてきたの見たときが瞬間最大風速のネタっぽい
  • 「血管が細い人にありがちなこと」漫画に「分かる!」の声 「両腕ボコボコ」「看護師さんが入れ替わり続け最後はラスボス登場」

    血管が細い人にありがちなことをテーマにした漫画が、採血や点滴が一回で決まらない人たちから絶大な支持を得ています。ホント、こういうことあるあるー! こういうこと、あるー! 作者は、漫画家の田辺ヒカリ(@hikari_tanabe)さん。自身も血管が細く、採血や点滴の際には看護師さんを困らせがちだそうです。 「肘の内側ではうまくいかず手の甲に針を刺した」「看護師さんが困っているとついつい謝ってしまう」などは、血管が細い人なら定番のあるある。さらに、田辺さんは、なかなか点滴が刺さらず、どんな血管も刺せる「刺入(しにゅう)の鬼」、さらには「ラスボス」まで召喚してしまった経験があるそうです。 うまくいかないと刺し直しになり、看護師さんもどんどん焦ってきてしまいます。しかし、田辺さんは「血管が細い人はこういうことが日常茶飯事なので、看護師さんもあまり気にしないで大丈夫なんじゃないかな」と優しい言葉で締

    「血管が細い人にありがちなこと」漫画に「分かる!」の声 「両腕ボコボコ」「看護師さんが入れ替わり続け最後はラスボス登場」
    axkotomum
    axkotomum 2020/09/16
    なんか血管見つけにくいみたいで毎回看護師さん苦労してるけどいつも注射怖すぎてずっと目をつぶって耐えてるのでなんで見つけにくいのかよくわかってない…
  • 就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 企業調査センターが、2020年9月7日から新卒の求職者が作成している「裏アカウント」を特定するサービスの提供を開始すると発表しました。なんという無慈悲サービス。 悪いことしてると見つかってしまうかも…… 企業調査センター ここ数年、従業員によるSNSの問題投稿によって企業が炎上するケースが多発しており、採用側の企業が事前に候補者のSNSアカウントを調査することが増えています。これを受け、多くの就活生は“就活専用アカウント”を作り対抗。身内だけに音を漏らす“裏アカウント”と使い分けることで、ネット上で採用担当者と就活生による謎の駆け引きが発生していました。 いわゆる“バカッター”と呼ばれる炎上はよく問題になっています 企業調査センターが提供するサービスでは、この“裏アカウント”を88%の割合で特定できるとしています。人だけではなく

    就活生の“裏アカウント特定サービス”が登場 88%の確率で裏アカウントを特定
    axkotomum
    axkotomum 2020/09/04
    障害をクローズドにして働きたい場合とかまずそうな
  • 【追記あり】映倫、Apple配信サービスで「ロゴ無断使用された」 Twitterで異例の訴え

    映画倫理機構(映倫)が、動画配信サービス「Apple TV+」上でロゴマークを無断使用されているとTwitter上で訴えています。映倫は取材に対し「問い合わせても返事が無い状態」と、Apple側の対応に苦言を呈しています。 問題となっているのは、Apple TV+で独占配信中の映画「グレイハウンド」。映倫は同作の審査を行っていないにもかかわらず、再生時に映倫マークが表示されているとしています。編集部でも動画を再生してみたところ、確かに「映倫 PG12」というロゴが確認できました。 左上に映倫マークが確認できます(Apple TV+「グレイハウンド」再生画面より) こうした事例はネット配信作品では初めてとのことで、映倫の担当者は「こちらとしては、マークを消してくれればそれで良いのですが……」と困惑気味。映倫側が米Appleに連絡を取ろうと国内窓口に問い合わせたところ、たらい回しのような状態に

    【追記あり】映倫、Apple配信サービスで「ロゴ無断使用された」 Twitterで異例の訴え
    axkotomum
    axkotomum 2020/07/28
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「ゲーム実況」の思い出をレポートする

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」(現在取材は自粛中)。今回はルーツがまだ漫画家になる以前、ネット上で「ルーツ」という存在が知られるきっかけになった「ゲーム実況」の思い出を振り返ります。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 ルーツがゲーム実況に出会ったのはまだ漫画家志望の大学生「あ

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「ゲーム実況」の思い出をレポートする
    axkotomum
    axkotomum 2020/07/23
    懐かしいなあ
  • これはレジェんご 「たべるんごのうた」辻野あかり、デレマス「ボイスアイドルオーディション」で本当に1位に輝く

    ゲームアプリ「アイドルマスター シンデレラガールズ」が5月21日、「第9回シンデレラガール総選挙」と「ボイスアイドルオーディション」の結果を発表しました。さまざまな事情から特に結果が注目されていた「ボイスアイドルオーディション」の1位は……「辻野あかり」んごぉぉぉ!! ざわ…… !! うおおおおお! 「ボイスアイドルオーディション」は、ゲーム内でボイスが未実装キャラから声をつけてほしいキャラを選んで投票するというもの。上位3人にはボイスが実装されることになっており、その内容からP(プロデューサー/「アイマス」シリーズプレーヤーのこと)達による推しアイドルプロモーション合戦が各地で繰り広げられます。 そんなアイドルたちの今後を左右するボイスオーディションですが、今回はある1人のアイドルが非常に注目されていました。そのアイドルとは、ニコニコ動画に投稿された個人制作キャラソン「たべるんごのうた」

    これはレジェんご 「たべるんごのうた」辻野あかり、デレマス「ボイスアイドルオーディション」で本当に1位に輝く
    axkotomum
    axkotomum 2020/05/22
    デレマスやってないからガチでりんごろうの隣にいる子という知識しかない
  • 「序盤を遊んで終わり」「起動だけして放置」……徐々に“つみ”が重なる恐怖 積みゲーあるある漫画が読んでいてつらい

    せっかくゲームを買ったのに、遊ぶのがおっくうになって放置したり、セールだからと遊び切れないほど買い込んだ結果ライブラリのコヤシにしてしまったり――。いわゆる“積みゲー”がテーマの4コマ漫画がドキッとさせられます。心当たりがありすぎて……。 同作はTwitterユーザーの“やまこ”(@yamako_ywindish)さんが、「積みゲーな日々」と題して続けているシリーズ。直近の第6回では、積みゲーマーの“積みの度合い”を段階ごとに描いています。 序盤だけ遊んでそれっきりになる程度なら、遊んではいるのだからまだいいけれど…… 最初は、序盤だけ遊んでその後手つかずになるレベル。これならまだ軽度で、「手に負えない難易度だった」「期待したほどには面白くなかった」「忙しくなってしばらく中断したところ、それまで遊んだ内容を忘れてしまって再開がしんどくなった」など、もっともな事情も考えられます。何より、少な

    「序盤を遊んで終わり」「起動だけして放置」……徐々に“つみ”が重なる恐怖 積みゲーあるある漫画が読んでいてつらい
    axkotomum
    axkotomum 2020/05/17
    最初は手を付けすらしないと言っても無料配布やバンドル品なんだけどだんだんセールで買っただけだから→定価で買ったけど何か?になっていく
  • 「のび太になろう。」STAY HOME呼びかけ広告に「励まされる」と反響 「いっしょうけんめいのんびりしよう」

    朝日新聞朝刊に「のび太になろう。」と題した広告が掲載され、SNSでは「のび太くんありがとう」や「いま必要なことです」といった反響が上がっています。スマホやビデオ会議用の壁紙も公式サイトで配布中です。 のび太の昼寝を優しく見守るドラえもん 「ドラえもん『STAY HOME』プロジェクト」が公開したもので、4月29日に公開されたドラえもんからのメッセージ広告の続編です。こどもの日に合わせて、朝日新聞朝刊、ドラえもんチャンネル公式HPとTwitterで掲載されています。 外へ出たい気持ちに寄り添いつつも、家にいることの大切さを優しく伝えるメッセージとして「のび太になろう」と呼びかけています。子どもだけでなく大人も感動させる温かい言葉です。掲載内容は以下の通り。 のび太になろう。 今日はこどもの日。 当は遊びに行きたいよね。 おじいちゃんおばあちゃんにも会いたいよね。 でもね、今はおうちにいよう

    「のび太になろう。」STAY HOME呼びかけ広告に「励まされる」と反響 「いっしょうけんめいのんびりしよう」
    axkotomum
    axkotomum 2020/05/06
    いじめられっ子=引きこもり=陰キャ=オタク=非モテ=友達いない=情強 みたいなステロタイプの=つなげるのそろそろやめねえか
  • 矢部浩之、岡村隆史への公開説教からみえた“コンビ愛”が話題 「距離をとっていた」と心境吐露

    お笑いコンビ「ナインティナイン」の矢部浩之さんが、4月30日に放送されたラジオ番組「ナインティナイン岡村隆史のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)に出演。相方・岡村隆史さんを“公開説教”し、Twitterでは「コンビ愛」がトレンド入りするなど、岡村さんに向けた矢部さんの言葉が話題を集めています。 番組で謝罪した岡村さん(画像は岡村隆史Instagramから) 前週の放送でCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)感染拡大が終息したら、一時的に生活が困窮した女性が風俗業で働くという旨の発言で、物議を醸している岡村さん。番組冒頭で、この発言について「多くの人に不快感を与えてしまった」と謝罪すると、「大変な失言だった。情けないです」と反省の意を表していました。 この謝罪後、「やったなぁお前、やってもうたなぁ」と登場した矢部さんは、「緊急事態よ、ナインティナインも。情けない」と切り出し、「逆に

    矢部浩之、岡村隆史への公開説教からみえた“コンビ愛”が話題 「距離をとっていた」と心境吐露
    axkotomum
    axkotomum 2020/05/02
  • 自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「日常(外出自粛)」の取材をレポートする

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 漫画家ルーツ(おっさん)がふらりとどこかへ行き、自分のことをツインテールのかわいい女の子だと思い込んで漫画にする連載「ルーツレポ」。……なんですが、このご時世でどこにも行けないので今回は外出自粛中のルーツの「日常」の様子をお届けします。 これまでの取材一覧:漫画「ルーツレポ」 ルーツ プロフィール 北海道出身の漫画家・漫画原作者。代表作に『てーきゅう』(原作)、『ルーツビア』など。ヤングチャンピオン烈にて、『異世界のトイレで大をする。』連載中。ニコニコ静画で自分の日常を4コマ(実質3コマ)漫画にした『自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで、今日の出来事を4コマにする。』更新中。中身はビール好きのおっさんです。 編集雑記 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響でルーツ家も全員外出自粛の状況。が、漫画家という仕事

    自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「日常(外出自粛)」の取材をレポートする
    axkotomum
    axkotomum 2020/04/30
  • デレマスP作「たべるんごのうた」局所的超絶人気で音MAD大増殖、登坂アナの朗読動画まで登場 こいつはりんごろう

    現在ニコニコ動画を中心に、「たべるんごのうた」なる大変素朴でシュールで山形県な歌がじわじわと広がりを見せています。初見では元ネタも分からない謎の歌ながら連日複数の音MADがランキングに入り、ついには元NHKの登坂淳一アナによる朗読動画まで登場してしまいました。 この歌はいったい何なのか。震源地はどこなのか。あまりの人気ぶりに調べてみたところ……チクショウ、またアイマスP(プロデューサー/アイマスシリーズプレイヤーのこと)勢の仕業だったぁ! 読んでしまった アイマスPたち「えぇ……」 たべるんごのうたはこうして生まれたんご 「たべるんごのうた」は、ソーシャルゲームアイドルマスターシンデレラガールズ」(デレマス)に登場するキャラクター「辻野あかり」をこよなく愛するPバチさんが作った歌。山形のリンゴ農家出身である辻野あかりが、山形りんごのおいしさを語るというものです。公開されたのは、2020年

    デレマスP作「たべるんごのうた」局所的超絶人気で音MAD大増殖、登坂アナの朗読動画まで登場 こいつはりんごろう
    axkotomum
    axkotomum 2020/04/16
    いくつか元ネタわからないって言ってる若者がいて震えたやつある
  • 新型コロナで仕事を休んだ保護者向けの支援金制度、風俗従事者が除外に “不支給要件”に疑問の声

    厚生労働省は新型コロナウイルスに伴う臨時休校で休むことを余儀なくされた保護者への対応策として、雇用主向けの支援金に続き、業務委託・フリーランスで働く保護者向けの支援金を創設しました。一方で、風俗従事者が支援の対象から外されるといった問題点があり、批判の声が上がっています。 厚生労働省Webサイトより 1日あたり4100円を定額支給 この支援制度は、新型コロナウイルスの影響で子どもの世話をしなければならず、委託された仕事に取り組めない日が生じた保護者に対し、1日あたり4100円を定額支給するものです。 支給対象期間は、2020年2月27日から3月31日までの間で、子どもの通う施設が新型コロナウイルスの影響で通えない状況にあり、かつ保護者が仕事を取りやめた日です。具体的には、小学校などの春休み期間は支援の対象に入りません。 支援金の申請期間は、2020年3月18日から6月30日まで設定されてい

    新型コロナで仕事を休んだ保護者向けの支援金制度、風俗従事者が除外に “不支給要件”に疑問の声
    axkotomum
    axkotomum 2020/04/03
  • 花を飾ろうと呼びかける農林水産省の動画が「じわじわくる」と話題に 「最後で耐えきれず吹いた」「花買いたくなった」

    農林水産省の公式YouTubeチャンネルに投稿された「花いっぱいプロジェクト」の動画がじわじわくると注目を集めています。真面目にふざけてる……! 農水省から皆様へのお知らせ 新型コロナウイルスの影響で「花」の需要が低下しているとして、家庭や職場に春の花を飾ろうと呼びかける動画。九州農政局の2人の職員が真面目に内容を伝える中、画面が切り替わるタイミングで画面に花が増えていきます。最初のうちは目立たない程度でしたが……? テロップが消えると…… テーブルに花が出現 内容はいたって真面目です 少しずつ置かれる花が増えだし、最後には目の前のテーブルが一気に花だらけに。さらに職員2人も“デカい蝶ネクタイ”や“花かんむり”、花の髪飾り、サングラスをつけ出します(!)。しかし、それでも表情や口調はいたって真面目なのがなんともシュールです。「身近な人に、日頃伝えられない思いと一緒に花を贈ってみてはいかがで

    花を飾ろうと呼びかける農林水産省の動画が「じわじわくる」と話題に 「最後で耐えきれず吹いた」「花買いたくなった」
    axkotomum
    axkotomum 2020/03/15
    バランスとか一切考えてない感じでむやみやたらに増えていくの好き
  • NHK「クロ現+」で「トレンドブログの闇」を追跡 謎に包まれていた運営者や、“常磐道あおり運転デマ”の被害者女性にも取材

    NHK総合「クローズアップ現代+」では、3月12日22時より「追跡!トレンドブログ」を放送します。「真犯人は誰?」「顔画像あり!」といったタイトルでアクセスを集める一方、デマ拡散や著作権侵害などの問題行為も多く指摘されている「トレンドブログ」。その運営者や、実際にデマの被害にあった人たちに密着する内容となっています。 予告ページによると、昨今の新型コロナウイルスを巡っても、「感染者は誰!?」「入院先を特定!?」などの見出しで多くの記事が投稿されているといいます。こうしたトレンドブログの多くは個人が運営しており、中には月100万円以上の広告収入を得ているケースも。しかし、アクセス数を集めようとするあまり、人権侵害や著作権法違反が疑われる記事も後を絶ちません。 今回の放送では、そんなトレンドブログの関係者約100人に取材を試み、複数のブログ運営者に密着。番組に登場する3人は、いずれも運営者兼ラ

    NHK「クロ現+」で「トレンドブログの闇」を追跡 謎に包まれていた運営者や、“常磐道あおり運転デマ”の被害者女性にも取材
    axkotomum
    axkotomum 2020/03/11
    ろくに確認もせずTwitterとか5chのデマやネタ画像が掲載されてることも多いので、調べてみました→よくわかりませんでした!はまだマシな方という事実
  • 「車いすが健常者・二足歩行が障害者」の世界が体験できるレストランに行ってきた もう理不尽すぎて泣きたい

    もしも二足歩行者がマイノリティーだったら――そんな車いすユーザーが多数になった社会を疑似体験できるレストランに行ってきました。自分の足で歩ける人は、このレストランに入店した途端に障害者として扱われます。筆者はあまりにも胸苦しくて、途中で泣きたくなりました。どんな体験だったのか、レポートしていきましょう。 バリアフルレストランへようこそ! まず、入店前に「車いすユーザーが暮らしやすい環境とは?」を考え、記入するよう促されます。あとで役に立つので、みなさんもここでいくつか考えてみてください。筆者は「段差がない」「商品棚が低い」……などなどを紙に記入しました。 「車いすユーザーが暮らしやすい環境とは?」をみんなも考えてみよう そして、レストランに入店します。レストランのオーナーを務めるのは車いすYouTuberの寺田ユースケさん。「いらっしゃいませー」と出迎えてくれます。ところが入口が低い。二足

    「車いすが健常者・二足歩行が障害者」の世界が体験できるレストランに行ってきた もう理不尽すぎて泣きたい
    axkotomum
    axkotomum 2020/02/16
  • 「なぜか主人公だけ見逃す敵」「何か察したけど説明はしない」―― マンガやアニメで「モヤッとする展開」をまとめた画像に同意しかない

    マンガやアニメでよく見かける描写にツッコミを入れた作品が、Twitterで話題になっています。確かに「いや、もうちょっとあるだろ!」って言いたくなる時、あるわ~。 どれも一度は見たことがある描写ばかり 1つ目の描写が「雑な忠告」。詳しい理由があれば警戒するのですが、どの忠告も一言二言なため、イマイチ良くわかりません。コメントのように「忠告する気があるなら聞き入れられるように話してくれ~」と嘆きたくなります。 忠告するならもっと詳しく言って欲しい……! 2つ目が「なぜか主人公だけ見逃す敵」。さっきまで他のキャラクターを殺していたのに、なぜか主人公だけ手を出さないというのは、確かによく見かけます。 急に寛容になってくれる敵キャラクターとかいるいる ジャーナリストや情報屋のキャラクターにありがちなのが「真相に気付いた直後に殺される」という展開。いかにもヤバそうに「今から会えるか!?」と相手をせき

    「なぜか主人公だけ見逃す敵」「何か察したけど説明はしない」―― マンガやアニメで「モヤッとする展開」をまとめた画像に同意しかない
    axkotomum
    axkotomum 2020/02/10
    何か察したけど説明しないは現実でもよくあるでしょ!大抵説明しないことでもんだいがしょうじるのもおなじ!