2018年4月21日のブックマーク (5件)

  • Nintendo LaboのToy-Conガレージでアメが出るマシンなどを作ってみた件 - 模索する俺たち

    続きです というわけで、ニンテンドーラボ買った件の続きです。 www.mo3ore.com ニンテンドーラボには「Toy-Conガレージ」というメニューがあって、ここでJoy-Conなどを制御して自分で遊びというかToy-Conというかそういうものを作れるとのことで、私はここも気になってしょうがなかったのです。 Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2018/04/20 メディア: Video Game この商品を含むブログ (1件) を見る 用意したもの というわけで、何か作るためには道具や材料が必要です。 ニンテンドーラボ編のToy-Conは道具全然いらんのですけど、自分で作るためには何かと必要です。 で、100円ショップ行って次のようなのを準備してみました。 カッタ

    Nintendo LaboのToy-Conガレージでアメが出るマシンなどを作ってみた件 - 模索する俺たち
    aya110
    aya110 2018/04/21
  • 発達障害の僕たちが人にあまり言えない本音

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    発達障害の僕たちが人にあまり言えない本音
    aya110
    aya110 2018/04/21
  • 「子どもの絵の飾り方」を変えたら、愛娘の成長が“見える”ようになった(寄稿:ちょろげ) - ソレドコ

    はてなブログで子育て中心の雑記「ちょろげ日記」を書いている、ちょろげと申します。 今回は「娘の成長にもっと気づきたい!」という気持ちから、「子どもの絵の飾り方」を変えてみたわが家の話をしたいと思います。 いろいろ試したらこんな感じの壁になりました ドタバタの子育て1年目、2年目が過ぎ、早いもので娘が3歳になりました。少し余裕が出てきて、娘の成長をじっくりみられるようになってきたなぁ、と実感していました。 しかし、ある日のこと、そんな私の鼻っ柱をへし折る出来事が……。 娘の成長に気づけていない 娘が保育園の空き時間に描いて、持ち帰ってくる絵。いつも「線」のみ。 「黒とピンクが好きなのかぁ」とササッと回収していましたが、ある日、ふと線に丸が加わっていることに気づきました。なんだか人のようにみえなくもない。 ここでやっと娘に質問。 私「これ、なに描いてるの?」 娘「おとうさんとおかあさん」 私「

    「子どもの絵の飾り方」を変えたら、愛娘の成長が“見える”ようになった(寄稿:ちょろげ) - ソレドコ
    aya110
    aya110 2018/04/21
  • 1990年代まで強制的な不妊手術が行われていた事実を前にして何を思いますか? - カイパパ通信blog

    手をつなぐ育成会の声明文を紹介したいのですが、まずその背景を説明します。 旧優生保護法によって強制的な不妊手術が行われていた 日には優生保護法という法律がありました(1996年に改正され、母体保護法となった)。 優生保護法(法文:衆議院HP)では、第4条に次のように定められていました。 (強制優生手術の審査の申請) 第四条 医師は、診断の結果、別表に掲げる疾患*1に罹つていることを確認した場合において、その者に対し、その疾患の遺伝を防止するため優生手術を行うことが公益上必要であると認めるときは、前条の同意を得なくとも、都道府県優生保護委員会に優生手術を行うことの適否に関する審査を申請することができる。 つまり、人や家族らの同意がなくても都道府県の審査会が認めれば手術ができることとされていて、実際に手術が行われていたのです。その数は約2万5千人に上り、うち約1万6500人は同意のないまま

    1990年代まで強制的な不妊手術が行われていた事実を前にして何を思いますか? - カイパパ通信blog
    aya110
    aya110 2018/04/21
  • 首に「私はうそつきです」のカード、施設が虐待 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県姫路市は20日、同市西庄の障害福祉サービス会社「実る」に対し、運営する知的障害者グループホーム(定員5人)の事業所指定を同日から6か月間停止すると発表した。 同社は、利用者に「私はうそつきです」との趣旨の文言を書いたカードを首からかけさせるなどしていた。市は「心理的虐待で、障害者総合支援法の人格尊重義務などに違反している」と判断した。 市によると、虐待を受けたのは20歳代女性。2016年3月、A4判ほどのカードを数日間、入浴や就寝時以外に首からかけさせられたほか、「約束を守らない」として私物の携帯音楽プレーヤーや漫画などを約1年間、取り上げられた。 また、施設内では「事の声かけは1度だけで、時間内にべなければ事なしでいい」などと書いた紙も貼り出していた。

    首に「私はうそつきです」のカード、施設が虐待 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya110
    aya110 2018/04/21