ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (16)

  • 読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>

    【読売新聞】 「これからの受験には、質的な学力が必要である」、また「質的な学力を持った子供は、例外なく読解力が非常に高い」という事実を踏まえた上で、前回、私は「読解力を上げる明確な方法がある」と述べました。もちろん、他のさまざま

    読解力高い子が「国語なんか、勉強したことありません!」という訳…水島醉<2>
    aya110
    aya110 2019/05/28
  • 朝の公衆トイレ、通学中の7歳女児に性的暴行 : 国内 : 読売新聞オンライン

    小学生の女児(7)に乱暴したとして、警視庁練馬署は15日、住所不定、無職保元(やすもと)太志容疑者(27)を強制性交容疑で逮捕したと発表した。逮捕は13日。 練馬署幹部によると、保元容疑者は4日午前8時半頃、東京都練馬区の路上で、通学中の女児に「ちょっと来て」と声をかけ、手をつかんで近くの公衆トイレの個室に連れ込んで性的暴行を加えた疑い。数百メートルにわたって、女児の後をつけた上で声をかけていたという。保元容疑者は調べに対し、容疑を認めている。 周辺の防犯カメラや、現場から採取された微物のDNA型から保元容疑者が特定され、練馬署が指名手配して行方を追っていた。13日に渋谷区の路上で警察官が発見し、身柄を確保した。

    朝の公衆トイレ、通学中の7歳女児に性的暴行 : 国内 : 読売新聞オンライン
    aya110
    aya110 2019/04/15
  • 日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4

    【読売新聞】 わが国日は、GDP(国内総生産)で米国、中国に次ぐ世界3位の「経済大国」だ。しかし、その陰では、「シングルマザー」世帯の貧困が先進国でも突出して深刻なのはご存じだろうか。子どもの金融教育を手掛ける企業「マネネ」(東京

    日本のシングルマザーの貧困率が突出して高い理由 : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) 1/4
    aya110
    aya110 2018/10/17
  • 首に「私はうそつきです」のカード、施設が虐待 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    兵庫県姫路市は20日、同市西庄の障害福祉サービス会社「実る」に対し、運営する知的障害者グループホーム(定員5人)の事業所指定を同日から6か月間停止すると発表した。 同社は、利用者に「私はうそつきです」との趣旨の文言を書いたカードを首からかけさせるなどしていた。市は「心理的虐待で、障害者総合支援法の人格尊重義務などに違反している」と判断した。 市によると、虐待を受けたのは20歳代女性。2016年3月、A4判ほどのカードを数日間、入浴や就寝時以外に首からかけさせられたほか、「約束を守らない」として私物の携帯音楽プレーヤーや漫画などを約1年間、取り上げられた。 また、施設内では「事の声かけは1度だけで、時間内にべなければ事なしでいい」などと書いた紙も貼り出していた。

    首に「私はうそつきです」のカード、施設が虐待 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya110
    aya110 2018/04/21
  • 発達障害理由に不合格は「差別」…県に賠償命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    職業訓練を受けるための選考試験で、発達障害だったために不合格とされ、精神的苦痛を受けたとして、高知市の男性(61)が、試験を実施した高知県に165万円の損害賠償などを求めた訴訟で、高知地裁は10日、不合格は発達障害が理由と認めて「差別にあたる」とし、33万円の支払いを県に命じる判決を言い渡した。 判決によると、男性は2013年8月、物忘れが多くなったため勤務先を辞め、発達障害と診断された。14年4月、高知県の介護職員初任者研修を受講するための選考試験を受け、定員割れで筆記試験は成績上位だったのに、面接試験が最下位の評価で不合格にされた。男性は面接試験で発達障害と説明していた。 県は訴訟で、不合格の理由として「臨機応変に対応することができず、研修を受講、修了するのに支障があった」と主張していた。 西村修裁判長は判決で、男性が直後に受けた国の介護職員実務者研修の試験には合格し、研修の受講成績も

    発達障害理由に不合格は「差別」…県に賠償命令 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya110
    aya110 2018/04/11
  • 発達障害(18) 本人の意志、任せ過ぎないで : 地域 : 読売新聞オンライン

    よく、今の日学歴社会だと言われます。ところが、高学歴の人でも実際に社会人になってみると、「あの人は一流大学を出ているくせに仕事は全くできない」などと言われることもしばしばあります。 社会経験を積んだ人なら、学歴が必ずしも当てにならないと感じているのではないでしょうか。なのに、なぜか自分の子のことになると、「この子は少し変わっているけれど、勉強さえできれば、いい学校を卒業して、いい会社に就職できるのでは」と考えてしまいます。 実際、発達障害の子の中には成績がとてもいい子もいます。成績がいいと、親としてはもっと勉強させていい学校に行かせたい、と思うのが人情です。そこで、「勉強さえすれば他の苦手なことは何もしなくていいよ」と、人の意志に任せ過ぎてしまうわけです。 得意な勉強以外、苦手なことはやらなくてもいいという環境で育つので、大人になっても、好きなこと以外はやらなくなってしまいます。何か

    発達障害(18) 本人の意志、任せ過ぎないで : 地域 : 読売新聞オンライン
    aya110
    aya110 2018/03/04
  • 国連が初の無人宇宙船、打ち上げに「H3」候補 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ジュネーブ=笹沢教一】国連宇宙部(ウィーン)は、2021年に無人宇宙船を打ち上げ、宇宙で実験を行う独自ミッションを実施する。 実現すれば、国連による宇宙船打ち上げは初めて。新興国や途上国に対し、国際協力の形で、より低コストで短期間に宇宙開発に参入できる機会を提供する狙いがある。 計画は、宇宙の平和利用や途上国の宇宙利用支援を担当する国連宇宙部のシモネッタ・ディピッポ部長が紙の取材に明らかにした。宇宙船は米国の宇宙ベンチャー「シエラネバダ」社の無人宇宙船ドリームチェイサーを使う。各国が保有する重量級打ち上げロケットの先端に搭載できる。ディピッポ氏は、日が開発中の次期主力大型ロケット「H3」を打ち上げ用ロケットの候補に挙げた。

    国連が初の無人宇宙船、打ち上げに「H3」候補 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya110
    aya110 2018/01/11
  • 「10歳の壁」から貧困家庭の子どもを救え

    【読売新聞】 貧しい家に生まれた主人公が苦学して成功する物語は多いが、現実は厳しい。小学校4年(10歳ごろ)時に、家庭の貧富の差による「学力格差」が急拡大する傾向があることが、日財団などの調査でわかった。貧困家庭の子どもが大人にな

    「10歳の壁」から貧困家庭の子どもを救え
    aya110
    aya110 2017/12/26
  • 反物質の「陽電子」、雷から生成…証拠を発見 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    自然界にほとんど存在しない反物質が雷で生成された証拠を捉えたと、京都大や東京大などのチームが発表した。 論文が23日、英科学誌ネイチャーに掲載される。 チームは2006年から、雷が多発する日海沿岸などで、落雷時に放出されるガンマ線(放射線)について調べる地上観測を実施。今年2月、新潟県柏崎市の沖合数百メートルで発生した落雷の後、反物質ができたことを示す微弱なガンマ線を検出した。 データの分析から、この現象は〈1〉雷から放出された強力なガンマ線が大気中の窒素の原子核に当たり、中性子が1個飛び出る〈2〉中性子を失った窒素が別の物質に変化する間、通常の電子と逆にプラスの電気を帯びた反物質の「陽電子」を放出する〈3〉陽電子が大気中の電子と衝突し、微弱なガンマ線が出た――と考えられるという。窒素が別の物質に変化するまでの約10分間、雲の中には数兆個の陽電子が存在したとみられる。

    反物質の「陽電子」、雷から生成…証拠を発見 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya110
    aya110 2017/11/23
  • 正体不明の粒子「暗黒物質」、国内観測終了へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    宇宙に大量に存在するとされる正体不明の粒子「暗黒物質」の初観測を目指す日プロジェクトが来年末で終了することになった。 東京大宇宙線研究所などが2013年に、岐阜県飛騨市で格観測を始めたが、装置を大型化する後継計画のメドがたたず、国内観測の終了を決めた。研究者らは、イタリアで19年開始予定の新実験に合流して研究を継続する。 中止が決まったのは「XMASS(エックスマス)実験」と呼ばれるプロジェクト。液体のキセノンを満たした観測装置を地下に設置し、飛来する暗黒物質を捉えようとしてきたが、まだ見つかっていない。 装置は暗黒物質がキセノンにぶつかる時に出る光を検出する仕組みで、キセノンを増やした約30億円の大型装置への改修計画を政府に申請していたが、予算が認められなかった。

    正体不明の粒子「暗黒物質」、国内観測終了へ : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya110
    aya110 2017/10/29
  • 子の精神障害 専門医を養成 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    ◇福井大に部門 不足解消へ 幼少期から青年期まで子どもの精神障害を専門的に診察、治療できる医師を養成する部門が福井大に設置され、9月から格的に始動した。発達障害をはじめとする複雑な病状を見極めるため、実績のある医師と臨床心理士を招き、国内有数の訓練・指導体制を整えたという。設置期間は今年度から5年間で、専門医不足の解消を図り、診療と研究の成果を広めていく。(矢沢寛茂) 日をはじめとする先進国で発達や情緒に問題のある子どもは増えており、文部科学省が2012年に行った全国調査では、「学習面または行動面で著しい困難を示す」とされた小中学生の割合は6・5%いた。教育や医療の専門家の間では、この回答に含まれないが、発達に関わる様々な問題を抱える子どもが多いと指摘されており、30人学級に2、3人、全体の15~20%程度いるとの意見もある。 一方で、日児童青年精神医学会の認定医は全国でも325人に

    子の精神障害 専門医を養成 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya110
    aya110 2017/09/09
  • 空自「宇宙部隊」創設へ…対衛星兵器など監視 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    防衛省は人工衛星の運用を妨げる宇宙ゴミ(スペースデブリ)や対衛星兵器などを常時監視する「宇宙部隊」を航空自衛隊に創設する方針を固めた。 新たに監視レーダーを設置し、2023年度からの監視活動の開始を目指す。人材育成のための関連経費を18年度予算の概算要求に盛り込む。 宇宙部隊は宇宙航空研究開発機構(JAXA(ジャクサ))とも情報共有し、主にアジア地域に関係する宇宙空間を監視する。また、米軍と連携することで全世界的な監視網を整備する。18年度中に監視レーダーの設置場所を決める予定だ。また、同省は中国などがレーダーで捕捉しにくいステルス性能を持つ最新鋭戦闘機の開発を進めていることを受け、ステルス機を早期に探知する新たな警戒管制レーダーの開発に着手する。概算要求に関連経費約196億円を計上する方針で、24年度から運用を始めたい考えだ。

    空自「宇宙部隊」創設へ…対衛星兵器など監視 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya110
    aya110 2017/08/18
  • 子の障害・病気悩み殺害…親の7割、65歳以上 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    読売新聞が2010年から先月までに起きた計50件(未遂含む)を調査・分析したところ、加害者は65歳以上が7割を占め、子供の「ひきこもり」や暴力にもかかわらず、長く周囲から支援を受けられなかった高齢の親が事件を起こしている傾向がわかった。将来への悲観や介護疲れが背景にあり、国などによる実態把握が求められる。 警察発表や裁判資料などで、親が子供のひきこもりや心身の障害、難病などに悩んでいたことが確認できた事件は50件。被害者が18歳未満の事件は、児童虐待など動機や背景が異なるケースが多く、対象から除いた。 50件の動機や背景(重複あり)を分析したところ、「親が亡くなった後などの子供の将来を悲観」が約6割の28件に上った。「子供からの暴力」も20件と目立った。

    子の障害・病気悩み殺害…親の7割、65歳以上 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya110
    aya110 2017/04/03
  • ブラックホール撮影計画、世界7か所で一斉観測 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    目に見えない巨大ブラックホールを世界7か所の電波望遠鏡でとらえる日米欧などの国際共同研究が、今月5日から始まる。 巨大ブラックホールの周囲にある円盤状のガスを一斉に観測することで、暗黒の天体の姿を浮かび上がらせる計画で、成功すれば、巨大ブラックホールの存在を初めて直接的に確認する快挙となる。 共同研究には、日の国立天文台や米マサチューセッツ工科大などが参加する。観測対象は、銀河系の中央付近にあるとみられる巨大ブラックホールで、銀河系の外れにある地球からは約2万6000光年(1光年は約9兆4600億キロ・メートル)離れている。 質量(重さ)は太陽の約400万倍、直径は太陽の約17倍と推定され、銀河系の成り立ちに重要な役割を果たしていると考えられている。強い重力の影響で、周囲のガスが高速で回転しながら引き込まれている。

    ブラックホール撮影計画、世界7か所で一斉観測 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya110
    aya110 2017/04/03
  • 障害児預かる放課後施設、虐待や手抜き横行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    障害児を放課後や休日に預かる「放課後等デイサービス」事業で、児童や生徒への虐待や、質の低いサービスが横行していることが、明らかになった。 福祉のノウハウを持たず、営利目的で参入する業者が相次いでいることが大きな要因として、厚生労働省は4月から、専門知識を持つ職員の配置を義務付けるなど、運営の条件を厳しくする方針を決めた。 ■4年で81件 「職員が児童に性的な虐待を加えている」。昨年10月、外部から情報提供を受けた東京都と足立区は、株式会社が運営する同区内の放課後等デイサービス事業所に対し、児童福祉法に基づく立ち入り調査を行った。この事業所によると、昨年夏頃、複数の男性職員が女児のスカートをめくったり、わいせつな言葉をかけたりしたほか、部屋の一角にバリケードを組み上げて児童を閉じこめたこともあったという。都と区は、事業者に改善を指導。事業所の社長は「職員の行動に目が行き届かなかったのは申し訳

    障害児預かる放課後施設、虐待や手抜き横行 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
  • 探査機「ジュノー」、木星上空に到達 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【パサデナ(米カリフォルニア州)=三井誠】米航空宇宙局(NASA)は4日、木星探査機「ジュノー」が米太平洋時間同日夜(日時間5日午前)に木星上空に到達し、観測に必要な周回軌道に入るためにエンジンを35分間噴射すると発表した。 木星の周回軌道に探査機が投入されるのはNASAの「ガリレオ」以来21年ぶり。ジュノーは1年8か月かけて木星を37周して、大気や磁場、重力などを詳しく調べ、太陽系誕生の謎に迫る。 木星は太陽系で最大の惑星で、最初にできた惑星とされている。その内部の構造や形成の歴史の解明は、太陽系の理解につながると期待されている。木星は主に水素やヘリウムなどのガスでできているが、内部に固体の「核」があるかどうかなど詳しい構造はわかっていない。

    探査機「ジュノー」、木星上空に到達 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    aya110
    aya110 2016/07/07
  • 1