タグ

2010年3月16日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):ネット上の中傷書き込みで名誉棄損罪確定 最高裁初判断 - 社会

    インターネット上で虚偽の内容で企業を中傷した男性会社員(38)について名誉棄損罪が成立するかどうかが争われた刑事裁判の上告審で、最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は男性の罰金刑を確定させる決定をした。15日付。第一小法廷は、ネット上の書き込みなら名誉棄損罪成立の判断が緩やかになるかどうかについて「個人利用者によるネット上の表現行為でも成立判断は緩やかにはならない」とする初判断を示した。  一審・東京地裁判決は、マスコミや専門家がネットを使って情報を発信する場合と比べ、個人利用者が発する情報の信頼性は一般的に低いと指摘。「個人利用者に求められる基準の調査をして書き込んでいれば罪は成立しない」と述べ、従来の同罪の成立に比べ緩やかな基準を示して無罪とした。しかし、二審・東京高裁はこの基準を否定して男性に罰金30万円を宣告。男性側が上告していた。  今回の決定で第一小法廷は、個人利用者がネットに載せ

  • 苦戦する吉野家、ついに「牛丼小盛り」を導入…価格は300円の予定 : 痛いニュース(ノ∀`)

    苦戦する吉野家、ついに「牛丼小盛り」を導入…価格は300円の予定 1 名前: 烏口(三重県):2010/03/16(火) 19:28:16.33 ID:oa9zrve2 ?PLT 吉野家、牛丼「小盛り」で女性需要開拓へ すき家、松屋に対抗 「吉野家」を運営する吉野家ホールディングスは16日、牛丼のご飯や肉の量を少なめにした「小盛り」を展開する方針を明らかにした。並盛りをべきれない女性や子供の需要を掘り起こすのが狙い。昨年12月、牛丼チェーン各社が値下げを実施した一方、価格改定を見送った吉野家は顧客流失が続いており、“あの手この手”の施策で販売回復につなげたい考えだ。 小盛りは、通常の牛丼並盛りに比べボリュームを3分の2程度に抑え、価格は1杯当たり300円と、並盛りより80円安く提供する予定だ。2〜3月に試験的に24店限定で販売したところ、女性客を中心に好評だった結果、格展開の検討に入っ

    aya_momo
    aya_momo 2010/03/16
    うちの妹は小盛りがないから吉野家には入らないって言ってたな。でも、すき家は近くにないと。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市の財産差し押さえ決定、給与未払いで 地裁支部 - 政治

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長から懲戒免職にされた元男性係長(45)が未払い給与の支払いを求めた訴訟で、元係長の弁護団の申し立てを受けた鹿児島地裁川内支部が、市の債権差し押さえを認める決定を出したことが15日わかった。自治体の財産差し押さえを裁判所が認めるのは異例。決定内容は文書で市に送る手順で、1週間たっても支払いがない場合、市の貯金口座から取り立てることができる。  決定は12日付。市の貯金がある鹿児島いずみ農協組合にはすでに文書で通知した。  鹿児島地裁は3日、竹原市長が市庁舎内に張らせた職員給与に関する紙をはがして懲戒免職処分になった元係長に未払い給与を支払うよう、市に命じた。だが市はいまだ支払いに応じていない。元係長の弁護団が、判決で認められた遅延損害金などを含めた未払い給与約222万円の債権差し押さえ命令を出すよう同支部に申し立てていた。

  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:2010年のF1は壊れる車が出るのを待つだけのサバイバルになっていた件。

    F1サーカスが今年も始まりました! 日が誇る車メーカーであるトヨタとホンダが撤退し、久々に日チームがいないF1となった2010年。最近の北米でのトヨタ叩きなどを見ていると、「速くもなくカッコよくもなく品質がいいわけでもない日車」みたいなイメージが肥大していくようで寂しいかぎり。しかし、過去は過去。ついに1勝もあげることなくF1を去ったトヨタのことなど、すべて忘れてしまったかのように今年もF1サーカスは幕を開けました。むしろ余計な邪念なく見守れるぶん、去年よりも楽しめるかもしれません。 2010年のF1で大きく変わったポイントは3つ。 一番大きな変更は、レース中の給油が全面禁止となったこと。今のF1は、マシンの性能に対して空力が占める割合が非常に大きいことや、そもそもコース自体が狭いなどさまざまな要因により、コース上で相手を抜くことが非常に難しくなっています。よほどのタイム差があれば別

    aya_momo
    aya_momo 2010/03/16
    これを読む限り、見る価値なさそう
  • http://twitter.com/TomoMachi/status/10506984384

    http://twitter.com/TomoMachi/status/10506984384
    aya_momo
    aya_momo 2010/03/16
    どうやって慎太郎の許可を得るのかが最大の問題だが
  • 3.141421356 - 今日も得る物なしZ

    3.141421356をgoogleで検索するとちょっと怖いですよ。 (追記 今は「3.141421356 -今日も得る物なし -twitter」で検索するといいかもしれません) 日にどれくらいいるんだこれ。 トップページ - iza(イザ)産経デジタル ゆとり教育実施による弊害は大きい。 世界の実態を見てみても、日の授業時間は短い。 円周率を取ってみても、昔は3.141421356(ひとよひとよにひとみごろ)等と 暗記させられたものだった。今は、3。 怖い怖い怖い怖い(;´Д`) 又、以前は日人の数学力は世界でもトップクラスであったのに、 ゆとり教育後は下降の一途を辿っている。 国際競争力を考えると、基礎的学力は大切だ。 怖い怖い怖い怖い(;´Д`)怖い怖い怖い怖い 追記 3.14142で検索しても怖いって聞いたので検索してみた。 Mathematica 入門その1 - 大阪大学

    3.141421356 - 今日も得る物なしZ
    aya_momo
    aya_momo 2010/03/16
    根拠もなく、なんでも「ゆとり教育のせい」。昔だって長い桁は教えてなかったよ。教科書に載っているのを勝手に覚えただけ。語呂合わせは、「産医師異国に向かう」だったっけ?英語なら"Yes, I have a number."(3.1416)