タグ

2011年3月19日のブックマーク (19件)

  • セ・リーグ配布「ファンの皆様へ」全文/主要ニュース速報/デイリースポーツonline

    セ・リーグ配布「ファンの皆様へ」全文 セ・リーグは19日の臨時理事会後、「ファンの皆様へ」と題した文書を報道各社に配布した。内容は以下の通り。  ◇   ◇  ファンの皆様へ 3月11日に発生した東北・関東大震災に関し、セントラル・リーグ6球団は、観客、選手の安全確保を最優先しながら、開幕に向けて準備を進めて参りました。今季はすべて復興を後押しする支援試合とすることを既に決めていますが、この度、文部科学省の節電協力要請を受け、今季の試合開催を次のように変更し、協力していくことで一致いたしました。選手の真剣なプレーをお見せしながら復興を全力で支援したいという気持ちには変わりはありません。例年とは大きく異なるプロ野球になることでしょう。しかし、節電に配慮した試合開催にどうか、ご理解をいただきますようお願いいたします。 1、セントラル・リーグの開幕は延期して、3月29日開催といたします。 2、開

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    3.具体策はこれから、4.一番電力が足りないのは試合序盤なのに。結局、国の要請すら受け入れないのか。
  • asahi.com(朝日新聞社):セ・リーグも延期、29日開幕に 今シーズンは延長なし - スポーツ

    プロ野球セ・リーグは19日、3月25日に決めていた公式戦の開幕を同29日に延期すると発表した。文部科学省から東京電力、東北電力管内でのナイター試合の開催自粛などを要請されたことを受け、6球団の代表者が東京都内に集まって協議した。今季は延長戦を行わないなどの対応策も打ち出した。  29日の開幕から4月3日までは東京電力、東北電力管内である9試合をすべてデーゲームで開催する。その後はナイター開催を予定しているが、照明を減らすなど大規模な節電策を講じるとした。  さらに今季は延長戦は一切行わず、9回打ち切りとする。夏場はできるだけデーゲームにする方針も発表した。  セ・リーグは17日、当初の予定通り25日開幕の決行を決めたが、翌18日に文科省が加藤良三コミッショナー宛てにナイター自粛などの要請を出した。25日開幕に反対していた日プロ野球選手会も、改めて再考を要望。それらを受けて、各球団幹部は1

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    結局、ナイターはやるつもりらしい
  • asahi.com(朝日新聞社):セも開幕延期必至 6球団、ナイター自粛問題を協議 - スポーツ

    文部科学省から東京電力、東北電力管内でのナイター試合の開催自粛などを要請された日プロ野球組織(NPB)は19日、リーグごとに対応に追われた。予定通りに25日開幕を決めていたセ・リーグは6球団の代表者が東京都内に集まり、開幕延期などを協議。開幕を4月12日に延期しているパ・リーグは、21日に臨時オーナー懇談会と理事会を開くことを決めた。  セは25日開幕の決行を決めた17日、政府・監督官庁の指示には従うとしていた。18日に文科省の要請を受けた後も各球団は「監督官庁に従うのは間違いない」(中日・西脇球団代表)としており、開幕の延期は避けられない情勢になった。  予定では25日の開幕戦で東京ドーム(巨人―横浜)と神宮球場(ヤクルト―阪神)がナイター開催。東京ドームに関してはデーゲームに変更しても電力消費量は大きく変わらない。セでは横浜スタジアムも東京電力管内になる。  パは21日の会議で、開幕

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    大型ビジョンの消費電力がでかいらしい
  • 電波学者の池田信夫先生は天寿を全うして安らかに死んでください。

    電波学者(電波行政に関して卓越した深い見識をお持ちになられるという意味)の池田信夫先生の地震に関する迅速かつ正確無比で客観的ツイートに ケチをつける人間のクズ(人間のクズとは、池田信夫先生が衆愚の過ちを優しく指摘する際にお使いあそばれる、たおやかな上級言語。語源は桓武天皇が、息子が庭のスズメを虐めることを優しくたしなめるときに「人間のクズ」と言ったことだとされる)が耐えません。 クズの例→経済学者の池田信夫様よりメールを頂戴致しました そんな人間のクズのはてなーにも理解できるように、池田信夫先生のご慈愛あふれる超ツイートをもろもろ再検討してみましょう! ご慈愛溢れる池田信夫先生に見捨てられる前に、先生のお考えを正しく理解しましょうね! 池田信夫先生は人間を超越した何かです。池田信夫先生は僕達の想像を超える存在です。その存在は人間の生命に対する常識を根底から覆します。 なぜなら、地震に関する

    電波学者の池田信夫先生は天寿を全うして安らかに死んでください。
    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    笑ったけど、こういう風にしか批判できないってのもなんだかなあ。しかも増田だし。まあ、増田でも池田大先生には関係ないのか。
  • himarin.net - himarin リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    こんなことになっていたのか。てか、これって体育館じゃないな
  • 読売「徳島マラソンは不謹慎だから自粛すべき 被災者の心の傷を忘れて楽しむのは言語道断」 : 暇人\(^o^)/速報

    読売「徳島マラソンは不謹慎だから自粛すべき 被災者の心の傷を忘れて楽しむのは言語道断」 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/03/19(土) 12:58:34.88 ID:dQsPUs710● 被災者の心の傷忘れずに 県など主催の「とくしまマラソン」が、予定通り20日に開かれる。飯泉知事は「義援金を集めるチャリティー大会にしたい」と表明した。 しかし、東日巨大地震の犠牲者の全体数さえまだわからないこの時期に、大会を開かなければならない理由はあるのか、疑問だ。 知事は「被災者に支援の声を届けるチャリティーの受け皿にし、勇気を与えたい」「国民全体の心が傷付き、前向きなことができなくなるのが心配。 マラソン開催で、少しでも前向きに考えられるように」と説明する。 義援金を少しでも多く集め、早く被災者の生活を支援したいとの気持ちはわかる。しかし、楽しむことが主眼で、<お祭り

    読売「徳島マラソンは不謹慎だから自粛すべき 被災者の心の傷を忘れて楽しむのは言語道断」 : 暇人\(^o^)/速報
    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
  • asahi.com : 福島・双葉町、町機能をアリーナに 町民1800人避難 - マイタウン埼玉

    東京電力福島第一原発の一部が立地する福島県双葉町が、災害対策部など町の機能を「さいたまスーパーアリーナ」(さいたま市中央区)に移す。町から要請を受けた埼玉県が18日、明らかにした。アリーナはすでに福島県などの避難者を受け入れている。 埼玉県によると、井戸川克隆町長や町職員らを含め、現在、福島県川俣町の避難所6カ所に分かれて滞在している町民約1800人を受け入れる。双葉町では、12日に町民約6900人のうち2200人が川俣町に避難したが、原発事故の深刻化を受け、県外への再避難を決めたという。 第1陣として、埼玉県バス協会の協力を得てバス20台で迎えに行き、千人が19日午後にアリーナに到着する予定。 川俣町体育館に置かれている双葉町災害対策部によると、19日には井戸川町長も同行。総務課の機能も移すという。 県によると、アリーナが最大5千人収容できると報道で知った双葉町側から、県に受け入れ要

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    一方東京ドームは、と思ったが、調べてみるとSSAは県有施設なのね。
  • ロッテ、ナイター開催自粛=文科省の要請受け―プロ野球 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    ロッテの石川晃運営部長は19日、東日大震災の影響を踏まえ文部科学省がナイター開催の自粛を求めたことを受け「ナイターはしばらくやらない」と述べ、拠地QVCマリンフィールドで行われる試合を当面はデーゲームで行う意向を示した。パ・リーグは開幕を4月12日に延期したが、同球場では楽天との開幕戦カードがナイターで予定されていた。 石川部長によると、同球場でナイター1試合を開催する場合、1万6000キロワットの電力が必要となるが、デーゲームだと1万1000キロワットとなり、5000キロワットの節電となる。  【関連記事】 〔写真特集〕センバツPhotoスタジアム 【特集】「野球一族」いにしえ編 〔写真特集〕日ハム・斎藤佑樹 結論は先送り=プロ野球・加藤コミッショナー 開幕1カ月延期を=中日・西川社長

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    デーゲームでも意外と電力消費するのね。昔の球場のイメージしかないからわからなかったけど。まあ節電の余地はかなりありそう。
  • 首相、谷垣氏に入閣要請…大連立と同じと拒否 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    菅首相(民主党代表)が東日巨大地震と東京電力福島第一原子力発電所での事故を受け、自民党の谷垣総裁に原発問題担当相としての入閣を要請していたことが18日、明らかになった。 谷垣氏側は拒否した。 これに関連し、民主党の岡田幹事長は同日、国会内で開いた「各党・政府震災対策合同会議」で、閣僚の3人増員を柱とする内閣法改正を提案した。3ポストは原発問題担当と復興担当、被災者支援担当が念頭にあるとみられ、野党側も大半は増員には賛成する方向だ。 谷垣氏への入閣要請は、首相周辺から関係者を通じて自民党幹部に伝えられた。谷垣氏側は「入閣は大連立と同じで、責任の所在が不明確になるだけだ」として拒否した。 これを受け、首相は与党から新ポストへの起用を目指す意向だ。仙谷由人官房副長官や国民新党の亀井代表らの名前が取りざたされている。 岡田氏は合同会議で、副大臣、政務官、首相補佐官を増やすことも提案した。

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    これ、本当にガセなのか?どこかの民放テレビでも言ってたけど。ガセだとすると、そちらも誤報ということになる。/情報が混乱している。/やっとわかった。日付が。/でも、誤報とは断定できないのでは?
  • ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

    時間の午前2時頃、僕のツィッターに@MdMdTmsという人から、以下のような質問がありました。 @TomoMachi この記事にある「反日感情が高まってる」というのは、当に同情が吹き飛んでる感じなのでしょうか?日ではオバマさんが大使館で記帳するニュースやってたのに… http://ow.ly/4hfo2 【米“放射能パニック”隠蔽政府にヒラリー激怒「信用できない」】 ↓こういう記事でした。 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110318/plt1103181529003-n1.htm これに対して僕は、「アメリカで反日感情など高まっていません。在米の皆さん、そうですよね?」とツィートしました。 すると、在米だけでなく、世界中に住む人々から、以下のように答えが返ってきました。 ↓まとめ http://togetter.co

    ZAKZAK反日記事のソースを調べてビックリ - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    産経は相変わらず売国だな
  • asahi.com(朝日新聞社):19日にも1・2・5・6号機へ送電復旧 福島第一原発 - 社会

    東日大震災で被害を受けた東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)では19日、電源復旧作業が進められ、同日にも1、2、5、6号機へ送電できる見通しになった。3、4号機でも20日までに送電できる見通し。電源が復旧すれば、冷却水を供給して核燃料を冷やすことができ、現在の危機的な状況から脱することができる。  東電によると、17日に始まった電源復旧作業は夜通し続けられた。40年前、原発建設時に使った東北電力の送電線から1、2号機まで仮設ケーブルを引き込んだ。作業員の被曝(ひばく)を避けようと、巨大な糸巻きのような500メートルのケーブル三つ、計1.5キロ分を、山側を大きく迂回(うかい)して構内の道路沿いに引いた。  3、4、5、6号機はこれとは別に、東京電力の自前の送電線から仮設ケーブルを引き込む。5、6号機は19日中に、3、4号機も20日に作業が終了する見通しという。  電源をまず引き込む

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
  • 被災者の心の傷忘れずに : 徳島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    <記者手帳> 県など主催の「とくしまマラソン」が、予定通り20日に開かれる。飯泉知事は「義援金を集めるチャリティー大会にしたい」と表明した。しかし、東日巨大地震の犠牲者の全体数さえまだわからないこの時期に、大会を開かなければならない理由はあるのか、疑問だ。 知事は「被災者に支援の声を届けるチャリティーの受け皿にし、勇気を与えたい」「国民全体の心が傷付き、前向きなことができなくなるのが心配。マラソン開催で、少しでも前向きに考えられるように」と説明する。 義援金を少しでも多く集め、早く被災者の生活を支援したいとの気持ちはわかる。しかし、楽しむことが主眼で、<お祭り的要素〉がある市民マラソンは、今開くべきかどうか。 スポーツ界では、Jリーグが公式戦全試合の月内中止を決め、同じ20日開催予定の板橋Cityマラソン(東京都)と全日実業団ハーフマラソン(山口県)も中止された。予定通りの開催を決めた

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    東京ドームで野球を強行しようとしている読売が、ほぼ単に走るだけの市民のイベントにケチをつけている
  • asahi.com(朝日新聞社):東京ドーム消費電力、一般家庭の6千世帯分「対策検討」 - 社会

    海江田万里経済産業相から「東京ドームでなく、電力の需要が逼迫(ひっぱく)していない地域で開く工夫をしてもらえれば」と名指しで苦言を呈された巨人の拠・東京ドーム(東京都文京区)。担当者によると、プロ野球開催時の1日の電力消費量は5万〜6万キロワット時になる。球場の照明などに加え、周辺のテナントなどを合わせての数字という。  一般家庭の平均電力使用量が1日あたり約10キロワット時だから、約6千世帯分に相当する量になる。ただし、ドームの場合は空調などの関係で、イベントがない日も一定量の電力を使用している。  東京ドームは「催事に必要な電力、安全確保に必要な電力以外は節電に努力したい」としているが、具体的な対策については「主催者(巨人など)と検討したい」と話すにとどまった。ドーム球場のため、ナイター(夜間試合)をデーゲーム(日中試合)にしても、抜的な対策とはならない。  横浜拠・横浜スタジ

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    医療関係でも停電しているのに
  • 時事ドットコム:結論は先送り=プロ野球・加藤コミッショナー

    ◆東日大震災写真特集 ◆岩手県被災地 ◆宮城県被災地 ◆福島県被災地 結論は先送り=プロ野球・加藤コミッショナー 結論は先送り=プロ野球・加藤コミッショナー 文部科学省からナイター自粛などの要請を受けた日プロ野球組織の加藤良三コミッショナーは18日、観客と選手の安全を確保する、全試合を被災地への支援試合とする、監督官庁からの指示に従うとした「三つの基姿勢は変わらない」と広報を通じて談話を出し、結論は先送りした。  下田邦夫コミッショナー事務局長は「(文科省からの)文書が非常にあいまいで分かりにくい。選手会の見解については、要望書と受け取ってはいない」と語った。 (2011/03/18-23:48) 東日大震災特集をTwitterでフォローする 東日大震災特集RSS ツイートする

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    小学生でもわかるように書けってことか
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    さすがに「置き去り」はないだろうとは思っていたけど。しかし、これを読んでもどうして患者だけ切り離されたのかよくわからない。
  • ヤフオクで乾電池の値段が酷いことになっている:ハムスター速報

    ヤフオクで乾電池の値段が酷いことになっている Tweet カテゴリ東日大震災 1:名無しさん@涙目です。(鹿児島県):2011/03/17(木) 23:49:04.94ID:61nBdhvA0 何なんだこいつら… http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?select=02&ei=UTF-8&p=%E9%9B%BB%E6%B1%A0+%28%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA+%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%B3%29&oq=&auccat=0&tab_ex=commerce&slider=0 404:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/03/18(金) 01:14:58.48ID:O/Pl1MG00 >>1 最高額入札者 pri***** / 評価:117 3,4

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    昔からそうだが、ヤフオクは市場原理主義の一番悪いところが出てくる
  • AKB48初冠番組に日テレが頭を抱えている!? - メンズサイゾー

    テレビで、AKB48の初の冠番組『なるほどハイスクール』が4月21日からスタートするが、一部で報道された通り、AKB48が持つ潜在視聴率がかなり低いことが明らかになって、日テレのスタッフはスタート前から頭を抱えている。 「『なるほど』は特別番組として昨年の5月と10月に放送されて視聴率が悪くなかったという判断から、ゴールデンタイムでのレギュラー化を決めたんですが、広告代理店のシンクタンクが弾き出したAKB48の潜在視聴率が4.6%だったという数字を見て、スタッフがショックを受けてますよ」と言うのは日テレに出入りしている制作会社プロデューサー。潜在視聴率とは、当該タレントが番組に出演した際に、同タレントの力で獲得できると推測される視聴率のこと。 「去年、5月と10月に放送された『なるほど』は、8.0%と11.8%で、レギュラー化に値するような数字ではなかったんですよ。総制作費1億円をかけ

    AKB48初冠番組に日テレが頭を抱えている!? - メンズサイゾー
    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    そんなの調査するまでもないのに
  • 「星野監督「文科省の要請遅い」 セ界にも苦言」:イザ!

    楽天の星野仙一監督は18日、文科省がNPBに対して東京電力と東北電力管内でのナイター開催を慎むよう要請したことについて、「もっと早く言うべきだった」と批判した。 星野監督は「会議の前に言わないかんやろ。すべて後手後手。(開幕日が)決まった後に役人や政治家が言うのはおかしい」などと熱弁。阪神大震災が発生した1995年は開幕まで2カ月以上あったことを指摘し、「(今回は)まだ復興どころじゃない。そういう状況でやるのはいかがなものか」と、セ・リーグが予定通り25日開幕を決めたことにも苦言を呈した。これまで「当事者だから」と直接的な批判は避けてきた“闘将”も、予想外の結論に堪忍袋の緒が切れたようだ。関連記事楽天・星野監督、25日の開幕延期すべき星野監督「選手たちがまともなことを言…記事文の続き 一方で、開幕延期を再度求めた日プロ野球選手会については「プロ野球選手は常識人だなと思う。逆に選手がプロ

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19
    いや、国からの要請なんて最後の最後にすること。どうしようもないバカだからこういうことをしなくてはならないわけなのだが。
  • asahi.com(朝日新聞社):計画停電の疑問、東電担当者に聞きました - 社会

    計画停電が始まり、学校の関係者が登校を見守った=15日午前8時6分、神奈川県横須賀市普段はライトアップされる横浜ベイブリッジも節電に協力。「港の見える丘公園」からの景色も少し地味に=15日夕、横浜市中区  東京電力の計画停電に関する問い合わせが、朝日新聞横浜総局にたくさん寄せられています。読者の皆さんからの主な疑問について、東電神奈川支店の広報渉外担当・菅沼宏さんに聞きました。  Q うちは停電しているのに、隣の家は停電していないのはなぜ?  A 各地の変電所ごとに計画停電をしています。変電所からは、各家庭に配電線がのびています。Aさんの家とお隣のBさんの家では、違う変電所からの配電線が来ている場合があります。その場合、隣同士でも停電のグループが分かれます。  Q なぜグループがこんなに細かく分かれるの?  A 神奈川県内には約200の変電所があり、配電線が複雑に入り組んでいるからです。

    aya_momo
    aya_momo 2011/03/19