タグ

2011年10月29日のブックマーク (8件)

  • ハロー!プロジェクト モベキマス、全国で2万人動員イベント。東京会場はももち「許してニャン」危機勃発 | BARKS

    10月29日に全国5カ所で一斉に開催された、ハロー!プロジェクト モベキマス「ブスにならない哲学」(11月16日リリース)の販促キャンペーン。東京会場では、モーニング娘。10期メンバーが初イベントおよび初握手会を経験した。 ◆ハロー!プロジェクト モベキマス画像@2011.10.29 ラクーアガーデンステージ ℃-uteの矢島舞美は札幌会場に、そして真野恵里菜は舞台のためにイベント不参加と、ハロー!プロジェクトが誇る二大“雨女”不在となった東京は、雲ひとつない晴天。会場となったラクーアガーデンステージには、この日、のべ7500人のファンが集まった。 東京を任されたモベキマスのメンバーは、現在、バラエティー番組などで大ブレイク中の“ももち”ことBerryz工房の嗣永桃子を筆頭に、℃-uteの鈴木愛理、モーニング娘。の譜久村聖、鈴木香音と、9月29日に加入したばかりの10期メンバーから飯窪春

    ハロー!プロジェクト モベキマス、全国で2万人動員イベント。東京会場はももち「許してニャン」危機勃発 | BARKS
    aya_momo
    aya_momo 2011/10/29
    桃子、大車輪。
  • Buono!『ゴメンナサイ。』

    忘れられた頃に登場 みんなのアイドル ももちですっ いや~(>_<) 最近、寒いですねっ ももちは、だんだん朝お布団から出れなくなってきました お布団が、毎朝『ももちから離れたくないよぉ~』って言ってくるんです!! お布団にまでモテちゃう私 いや~ん 困っちゃう( ̄∀ ̄*) お布団さん… ちょっとの間、離ればなれになっちゃうね ももちと離ればなれ… 悲しいよね …ゴメンナサイ。 ‥‥。 Σ(・□・*)!!!!! あっ!!思い出したっ!! ゴメンナサイといえば Buono!の主演映画が公開でーすっ いや~たまたまお布団に謝ったから映画のこと思い出せましたよ~(笑) では、せっかくですので、宣伝とかでは全くないですが、念のため一応ゴメンナサイ情報をのせますねっ!!(笑) こちら↓↓ 映画『ゴメンナサイ』公開記念舞台挨拶決定!! 場所はユナイテッド・シネマ豊洲 11月1日(火) 11月2日(水)

    Buono!『ゴメンナサイ。』
    aya_momo
    aya_momo 2011/10/29
    いつだってエンターテインメントを忘れない。
  • 赤旗紙 「土人女を集め慰安所開設」/中曽根元首相関与示す資料/高知の団体発表

    中曽根康弘元首相が、戦時中に慰安所設置に積極的に関わっていた資料が防衛省の公開している文書の中から見つかったと、高知市の平和団体が27日、高知市内で発表しました。 明らかにしたのは、高知県内の戦争遺跡の調査や保存に取り組んでいる民間団体「平和資料館・草の家」の岡村正弘館長や馴田正満研究員(63)ら。 今回見つけたのは「海軍航空基地第2設営班資料」。当時の第2施設隊(矢部部隊)工営長の宮地米三氏(海軍技師)の自筆を含めた資料をもとに1962年に防衛省(当時庁)がまとめたものです(26ページ)。第2設営班の主計長が中曽根氏です。 資料には班の編成や装備、活動内容とともにバリクパパン(インドネシア・ボルネオ島)で飛行場整備が終わり、「氣荒くなり日人同志けんか等起る」「主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設氣持の緩和に非常に効果ありたり」(原文のママ)と書いています。バリクパパン上陸前の地図と上

    aya_momo
    aya_momo 2011/10/29
    ウソをついているということは、いちおうマズイとは思っているってことか。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    aya_momo
    aya_momo 2011/10/29
    だからAmazonに支配されている現状はまずいって言ってるんだよ。
  • 東京女子流×ももクロZ、シングル発売前日に直接対決

    これは日10月29日に配信された双方のUstreamにて発表されたもの。11月22日は両グループがそれぞれ横浜BLITZでのライブを告知しており、ファンの間ではこのダブルブッキングについてさまざまな憶測が飛び交っていたが、日同時刻に配信されたUstream番組では2組が合流。エイベックス社に乗り込んだももクロが「横浜BLITZを奪いに来ました!」「勝負だよ!」とけしかけると、女子流は「勝負だよ!」と挑戦を受けた。 ももクロサイドは腕相撲での決着を申し出るも、結果は女子流が5連勝。それでもももクロサイドは「あくまでステージで勝負を」とステージ上での対決を直訴し、女子流サイドはこれを承諾した。合同ライブのタイトルは、その場の話し合いで「5番勝負!」に決定。 横浜BLITZ公演翌日の11月23日には、ともにニューシングルを発表する2組。アイドルブームを牽引する2組の直接対決に注目だ。 もも

    東京女子流×ももクロZ、シングル発売前日に直接対決
    aya_momo
    aya_momo 2011/10/29
    実はこういうプロレスは嫌い
  • スポーツナビ | 野球|ニュース|デイリーが謝罪記事 ガッツポーズ報道で中日に

    ガッツポーズ報道をめぐりプロ野球中日球団から事実に反するとして抗議を受けていた問題で、デイリースポーツは29日付紙面で「人確認という基を怠った記事でご迷惑をおかけした」と謝罪する記事を掲載した。 デイリースポーツは19日付の中日のリーグ優勝特集記事の中で、9月の巨人戦に敗れた後に中日の球団社長がナゴヤドームの関係者通路でガッツポーズをしたと報じた。 謝罪記事によると、記者は目撃証言をもとに執筆したが、幹部がとったとされる行動の趣旨は定かでなく、球団幹部やフロントに確認取材をしていなかった。「名誉と信用を傷つける内容の場合は人確認と談話掲載が欠かせないが、それを怠った」としている。 中日球団はデイリースポーツの発行元の神戸新聞社に抗議、謝罪を求めていた。 [ 共同通信 2011年10月29日 9:43 ] 前後の記事 - [野球] バルベルデと契約延長=米大リーグ・タイガース

    aya_momo
    aya_momo 2011/10/29
    この件はちょっと怪しいと思っていた。事実はどうなのか知らないが。
  • ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    ハムスター速報、と名指しで特定の2ちゃんねるまとめブログの名前を挙げるのに、もはや躊躇ない。 →ハム速のデマです - Togetter →みなさんハムスター速報のデマに気をつけてください! - Togetter ハムスター速報の「偽装米袋」に関してはこのありさまだったわけですが、 →とくダネ!で福島の農家がJA天草(熊)の米袋に産地偽装してるのが堂々と流れる(デマということで、元記事消してます) JAグループ熊の抗議。 →大いなる誤解!!JAグループ熊は消費者を裏切りません!! 10月19日(水)午前9時からのフジテレビ系「とくダネ!」で、福島の農家が、JAあまくさ(熊)の使用済の米袋に入れて米を廃棄している映像が放映されました。 その一部映像がカットされインターネット上に配信されました。 インターネット上の画像は「福島の農家がJAあまくさ(熊)の米袋に産地偽装しているのが堂々と

    ハムスター速報(ハム速)その他2ちゃんねるまとめブログしか見ない人は、お願いだから情報発信(ツイート・RT)しないで欲しい - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
    aya_momo
    aya_momo 2011/10/29
    でも読んでほしい人は読まないという。いや、別に読まれなくてもいいのかな?
  • 巨人・渡辺会長「ドラフトは“憲法違反”」 (サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース

    プロ野球ドラフト会議で2球団競合の末、希望する巨人入りの夢が断たれた日ハムのドラフト1位、東海大・菅野智之投手(22)に、祖父で東海大系列校野球部顧問の原貢氏(76)が28日、“一浪のススメ”を説いた。同氏は、事前に指名あいさつのなかった日ハムが「だまし討ち」したと憤った上で、菅野は入団を見送り、来年のドラフト会議で希望球団の指名を待つべきだと主張。原一族の家長の注目発言で、菅野の入団拒否−一浪が決定的となった。 巨人・渡辺恒雄球団会長(85)が28日、ドラフト会議で、抽選で菅野の交渉権を獲得できなかったことに言及。「(菅野については)ノーコメント」としながら、「ドラフトというのは“憲法違反”。独禁法による競争制限」と持論を繰り返した。菅野は浪人も?という質問に対しては「オレがそんなことをいったら、大変なことになる」と話した。 【関連記事】 浪人させる!菅野「だまし討ち」原貢氏激

    aya_momo
    aya_momo 2011/10/29
    だったら球団が自由にリーグに参加できるような仕組みを作るべき。自分たちで独占しておいて何を言ってるんだか。