タグ

2016年10月17日のブックマーク (13件)

  • 石原元知事、豊洲問題は「とばっちり」 産経新聞に寄稿:朝日新聞デジタル

    東京都の豊洲市場(江東区)をめぐる問題について、石原慎太郎・元都知事は17日付の産経新聞にコラムを寄稿し、「官僚から報告を受けた記憶はない」などとした。石原氏は在任中に築地市場(中央区)の豊洲移転を決めており、経緯などを尋ねた都の質問状に今月、「分からない」などと回答していた。 コラムによると、石原氏は、都が豊洲市場用地を東京ガスから購入した際の経緯について、「契約までの経緯の詳細について都の官僚から報告を受けた記憶は一切無い」とした。先月発覚した、主な建物下で盛り土がなかった問題について「そのとばっちりが前々々任者の私にまで及んでき」たとし、原因などは「関係者の記憶はまばらで、事は芥川の小説ではないがまさに『藪(やぶ)の中』の印象を出ない」としている。

    石原元知事、豊洲問題は「とばっちり」 産経新聞に寄稿:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17
    老人の戯言を載せてくれるなんて、産経新聞は優しいね。
  • 6年前に生前退位の意向 元参与がやり取り明かす | NHKニュース

    皇室の重要事項についての相談役である「参与」を去年まで9年にわたって務めた、東京大学名誉教授の三谷太一郎氏がNHKのインタビューに応じ、天皇陛下が6年前の「参与会議」と呼ばれる会合の席で「生前退位」の意向を示された際のやり取りなどを明らかにしました。 76歳だった天皇陛下は、冒頭から真剣な表情で話を切り出し、「高齢になって天皇が十分に務めを果たせなくなった場合には、それに対する新しい制度が必要だ」と述べながら、はっきりとした口調で、80歳を迎えるころを目安に、天皇の位を退く考えを示されたといいます。 これについて三谷氏は「天皇陛下は『譲位』という言葉を使われた。中世とか近世の『上皇』を持ち出して、『天皇制の長い歴史において、異例のこととは思われない』とも述べられた。そうした意向を初めて直接伺って、大変驚がくしたというのが率直な印象でした」と振り返りました。 天皇陛下の強い意思の表明に、会議

    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17
    「大変驚がくしたというのが率直な印象でした」ふつうにあり得る話なのに、驚愕って何?
  • 信号機の無い横断歩道での一時停止はむしろ危険、という考えも? - Togetter

    前の車が停止したら、後続車はその前に何かあるから停止したのかも知れない、と考えて自分も停止するのが原則だと思いますが、実状としては、「前の車が停止したら、躊躇無く追い抜いていく」という馬鹿がものすごく多いのです。

    信号機の無い横断歩道での一時停止はむしろ危険、という考えも? - Togetter
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17
    よく言われる話だけど、そんなの滅多にないし、気を付ければ避けられる。
  • 信号ない横断歩道 9割の車が歩行者いても一時停止せず | NHKニュース

    信号機のない横断歩道で、歩行者が渡ろうとしているのに一時停止せずにそのまま通過している車が9割に上ることが民間の調査でわかりました。 それによりますと、信号機のない横断歩道で、歩行者が渡ろうとしている状況で一時停止をした車は全体の7.6%に当たるおよそ750台にとどまり、9割を超える車が一時停止をせず、そのまま通過していました。さらに、調査を行った横断歩道のうち半数を超える48か所では、一時停止した車は5%未満にとどまっていました。 横断歩道を渡ろうとしている歩行者がいる場合は、ドライバーは手前で一時停止をしないと、道路交通法に違反する疑いがあります。 JAFでは「法律に違反する可能性があるという認識がないドライバーも多い。横断歩道での一時停止の啓発活動に力を入れたい」と話しています。

    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17
    早く自動運転を。/1万台余りなのに、750台で7.6%?
  • 【衆院TPP特別委詳報】自民、小泉進次郎氏「いまの農業は、持続可能性を失った」 安倍首相「小泉さんに大いに期待している」。TPPへの農家の不安払拭で共演(1/10ページ)

    【衆院TPP特別委詳報】自民、小泉進次郎氏「いまの農業は、持続可能性を失った」 安倍首相「小泉さんに大いに期待している」。TPPへの農家の不安払拭で共演 17日の衆院環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)特別委員会で、自民党の農林部会長の小泉進次郎氏が安倍晋三首相と農政改革をめぐり議論を交わした。首相は「小泉氏に大いに期待している」と持ち上げ、TPPに対する農家の不安払拭のために、小泉氏の貢献が不可欠との認識を示した。安倍首相と小泉氏は、野党による「黒塗り資料批判」には、徹底抗戦する考えで一致した。主なやり取りは以下の通り。 ◇ 小泉氏「1年前、私は自民党農林部会長になりましたが、正直言って、その時は、驚きました。私は、横須賀、三浦という神奈川県の都市農業、そして、キャベツ、大根の一大産地が地元でありますが、農業林業を専門にやってきたわけではないなかで、このTPPを迎えたタイミングで農林部会

    【衆院TPP特別委詳報】自民、小泉進次郎氏「いまの農業は、持続可能性を失った」 安倍首相「小泉さんに大いに期待している」。TPPへの農家の不安払拭で共演(1/10ページ)
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17
    ダメだ、10Pも読む気にならない。
  • 映画館に行ったら普通の商業広告が流れてたんだけど・・・

    映画を見に行った。上映開始時刻の5分前くらいに入館したら、普通の広告が流れていた。 へえ、最近は上映時間前に普通のCMを流すんだな。と思ってしばらく待っていると、上映開始時刻になった。 次は映画の予告CMが始まるんだろう。宣伝ばかりで嫌になるな、と思っていたら、なんとまだ商業広告が続くではないか。 セブンイレブンとか、なんとかホームとか、普通にテレビで流しているような広告を上映開始時刻を過ぎても5分くらい垂れ流し続けている。やっと終わったかと思ったら今度は映画の予告CMが始まった。 結局上映開始時刻が過ぎてからトータルで10分くらい広告を見ることになった。なんだこれは。 映画は1年ぶりだけど、最近はどこもこうなのか?映画の予告を見せられるならまだわかる。しかしセブンイレブンのCMを上映するのはおかしいのではないか。 1800円も払って、貴重な時間を使ってセブンのCM。いくらなんでも馬鹿にし

    映画館に行ったら普通の商業広告が流れてたんだけど・・・
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17
    昨日、映画館の席に座ったらちょうど映画が始まるところだった。上映開始時間から12分経っていた。腹の調子が悪くてね。
  • Abeが恋しい 米大統領選、クリントン氏支持者の憂鬱:朝日新聞デジタル

    米ミズーリ州のセントルイスで9日に開かれた大統領選の討論会を屋外で観戦するイベントには、クリントン氏の支持者らを中心に400人以上が詰めかけた。大型スクリーンに映し出された討論会の様子に見入る観衆を取材中、会場を見回すと、「I miss Abe」(Abeが恋しい)とプリントされた黒のTシャツ姿の男性がいた。 Abe? アベ? 安倍? 昨年4月に日の首相として初…

    Abeが恋しい 米大統領選、クリントン氏支持者の憂鬱:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17
    日本では政治家とは蔑まれるものだから。
  • 英語指導助手を卒業式から排除 高槻市、労組活動理由に:朝日新聞デジタル

    大阪府高槻市が昨年3月、労働組合活動を理由に、市立小学校の英語指導助手(AET)2人を卒業式に出席させなかったのは不当労働行為にあたるとして、府労働委員会は17日、市側に「同様の行為を繰り返さない」と労組に文書で約束するよう命じた。 同市は1994年からオーストラリアの姉妹都市から「国際交流員」として助手を招き、2014年度は8人が有償で各小学校での授業を支援していた。しかし、市側が住居に指定したアパートの環境などをめぐって助手と市側が対立。府労委の命令書によると、市は卒業式に参加を希望していた助手に対し、「慎重に対応するよう」各小学校に指導した。 理由について市幹部は、15年3月の市議会で、助手が市を批判するビラを配布したことなどを挙げ「混乱を生じさせる憂慮がある」と答弁していた。 これに対して府労委は、市が2人を卒業式から排除したことは「合理的な理由がない」と指摘。労組員であることへの

    英語指導助手を卒業式から排除 高槻市、労組活動理由に:朝日新聞デジタル
  • 名古屋駅できしめんを食べるなら新幹線ホームより在来線ホームの方が美味しいって本当? - HHS

    少し前にTwitterで「名古屋駅新幹線ホームのきしめんが凄く美味しかった」という書き込みを見てから…気になっていた「名古屋駅のきしめん」をべてきました! 名古屋駅のきしめんは在来線の3・4番ホーム店が美味しいという噂 名古屋には「きしめん」のお店がいくつかありますが…今回紹介するのは「JR名古屋駅のホームにある立ちいのきしめん屋さん」です。愛知県民以外は驚くと思いますが…ほぼ全てのホームにきしめん屋があります。中には1つのホームにきしめん屋が2件あったりして…名古屋人どんだけきしめん好きなんだよってレベルです。 自分は名鉄(名古屋鉄道)という私鉄を愛用しているので、今回は「140円の入場券」を買ってJRのホームにあるきしめん屋に向かいました。 名古屋駅できしめんをべるなら…ホームの住よし 最初に書きましたがTwitterで見かけたのは「名古屋駅新幹線ホームのきしめんが美味しい」とい

    名古屋駅できしめんを食べるなら新幹線ホームより在来線ホームの方が美味しいって本当? - HHS
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17
    エビが入っていないかき揚げが好きなんだよね。なかなか同意が得られないが。
  • 安倍首相「我が党、強行採決しようと考えたことない」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相は17日、環太平洋経済連携協定(TPP)の承認案を審議する衆院特別委員会で、「我が党においては(1955年の)結党以来、強行採決をしようと考えたことはない」と述べた。民進党の今井雅人氏への答弁。 首相の発言は、特別委理事だった自民の福井照氏が「強行採決という形で(承認が)実現するよう頑張る」と発言した問題に関連したもの。首相は「円滑に議論し、議論が熟した際には採決する。民主主義のルールにのっとっていくのは当然のこと。この考え方とは相いれない発言であったから(福井氏)人が辞職した」と説明した。 自民党は過去、幾度となく強行採決に踏み切っている。昨年9月の安全保障関連法案の審議では、参院特別委で与野党議員がもみ合う中、採決を強行。参院の速記担当者は当時、「発言する者多く、議場騒然、聴取不能」と記録している。(南彰)

    安倍首相「我が党、強行採決しようと考えたことない」:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17
    強行採決の定義は学術的にも国際的にも定まっていない、とでも言いたいのだろうか。
  • 内定一転 最高賞取り消し/黒石写真コン、被写体に自殺中学生 (Web東奥) - Yahoo!ニュース

    8月の黒石よされ写真コンテストで、主催した青森県の黒石よされ実行委員会が、最高賞の黒石市長賞を内定した後、一転して取り消したことが16日、分かった。内定後、作品に写った津軽手踊りを舞う少女は自殺した浪岡中学校2年の女子生徒=青森市=と分かり、内部から「波風を立てない方がいい」など異論が出て、再協議したという。 市長賞にいったん内定した写真は8月15日に撮影。生徒は同25日に亡くなった。撮影者の男性=青森市=は生徒と面識はなく、亡くなる前に応募したという。 実行委は内定した今月11日、被写体の踊り手が所属する団体に連絡した際、この生徒と把握。「関係者の承諾があれば良い」と考え、撮影者や遺族に事情を説明し、授賞や写真公表の快諾を得ていた。 しかし、13日夜、実行委の担当者や審査員らの再協議の結果、内定取り消しを決めた。翌14日、事務方が撮影者に受賞の辞退を要請し、了承を得た。遺族にも経緯

    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17
  • Loading...

    Loading...
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17
    こういう棒グラフははじめて見た。
  • 張本勲氏の発言に中央大学陸上部部長が抗議 訂正と謝罪求める (2016年10月16日掲載) - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 張勲氏は16日の番組で、箱根駅伝の出場を逃した中大陸上部に言及した 同陸上部部長の野村修也氏はTwitterで、張氏の「内紛がある」発言を否定 「事実無根」「名誉を著しく傷つけるもので到底看過できません」と抗議した ◆張勲氏の発言に抗議した中大陸上部部長・野村修也氏のTwitter の #サンデーモーニング で張氏が、箱根駅伝予選会で敗れた我々中央大学陸上部について「内紛がある」と発言。まるでそれが敗因のように伝えましたが、全くの事実無根です。精一杯頑張った選手と大学の名誉を著しく傷つけるもので到底看過できません。訂正と謝罪を強く求めます。 ◆関連記事 「張氏 中央大学の内紛を示唆」 この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順

    張本勲氏の発言に中央大学陸上部部長が抗議 訂正と謝罪求める (2016年10月16日掲載) - ライブドアニュース
    aya_momo
    aya_momo 2016/10/17