タグ

2016年11月9日のブックマーク (12件)

  • TPP発効困難に トランプ氏勝利、アベノミクスに痛手:朝日新聞デジタル

    トランプ氏が当選を確実にしたことで、環太平洋経済連携協定(TPP)の発効は極めて困難となった。金融市場では円高が進むとの見方も強く、安倍政権の経済政策「アベノミクス」も見直しを迫られる。米国が主導してきた貿易自由化は大きな転換点を迎え、世界経済への影響は必至だ。 オバマ政権は、大統領選直後から新大統領が就任する来年1月までの「レームダック(死に体)」期間での議会承認をめざしてきた。民主党のクリントン候補もTPPに慎重な姿勢を示していたが、オバマ政権中の承認は黙認するとみられていた。 トランプ氏は大統領選で、「(経済で)やられっぱなしだ。我々は中国と日を打ち負かす」と繰り返し訴えた。日からの輸出が米国の製造業を弱らせた1980年代の日米貿易摩擦の記憶を呼び覚ましたことなどが、グローバル化から取り残された白人労働者からの支持を得て、勝利への原動力となった。 発効すれば世界の4割を占める…

    TPP発効困難に トランプ氏勝利、アベノミクスに痛手:朝日新聞デジタル
  • 原口 一博 on Twitter: "そもそも2600年を超える自然国家である日本。独立戦争や革命により成立した国家ではない。どうしてイギリスのような不成文憲法ではなく成文憲法なのか?長い歴史と思想を踏まえた不成文憲法の選択こそが自然ではないか?ともあれ現行憲法は最大… https://t.co/yb529uvk5s"

    そもそも2600年を超える自然国家である日。独立戦争や革命により成立した国家ではない。どうしてイギリスのような不成文憲法ではなく成文憲法なのか?長い歴史と思想を踏まえた不成文憲法の選択こそが自然ではないか?ともあれ現行憲法は最大… https://t.co/yb529uvk5s

    原口 一博 on Twitter: "そもそも2600年を超える自然国家である日本。独立戦争や革命により成立した国家ではない。どうしてイギリスのような不成文憲法ではなく成文憲法なのか?長い歴史と思想を踏まえた不成文憲法の選択こそが自然ではないか?ともあれ現行憲法は最大… https://t.co/yb529uvk5s"
    aya_momo
    aya_momo 2016/11/09
    国会議員ですらこんなレベルなのか。
  • http://this.kiji.is/168967880154136581

    http://this.kiji.is/168967880154136581
    aya_momo
    aya_momo 2016/11/09
    財政が厳しいからだって。日本見てりゃね。
  • 原発事故で横浜に自主避難の生徒 転校先でいじめ | NHKニュース

    東京電力福島第一原子力発電所の事故で横浜市内に自主避難した現在、中学1年生の男子生徒について、横浜教育委員会の第三者委員会は、転校した小学校で名前にばい菌の「菌」を付けて呼ばれるなど、学校内でいじめがあったと認定する報告書をまとめました。 教育委員会は第三者委員会を設置し、学校関係者などから聞き取りを行い、今月、報告書をまとめました。 それによりますと、男子生徒は転校した直後の小学2年生のときに名前にばい菌の「菌」を付けて呼ばれるなど、学校内でいじめがあったと認定しています。また、男子生徒は5年生のときには「原発事故の賠償金をもらっているだろう」などと言われ、遊ぶ金として5万円から10万円を合わせて10回ほど払わされたと証言したということです。 さらに、報告書では、学校と教育委員会の対応について、おととしに生徒側から相談を受けていたのに、適切に対応しなかったとして「教育の放棄に等しい」と

    aya_momo
    aya_momo 2016/11/09
    戦中と同じだ。
  • 「天皇はちょっとおかしい」 安倍首相が生前退位ヒアリングにゴリ押しした“日本会議系学者”が天皇批判! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    天皇の「生前退位」に関する首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」が、とんでもないことになっている。 そのメンバーの人選からして官邸寄りで、初会合で早くも極右界隈が死守したい皇室典範を改正せず、一代限りの特別法で対処するという“結論ありき”が露呈したことは、サイトでも既報のとおり。しかし、さらに腰を抜かしそうになったのが、有識者会議がヒアリングを決めた「専門家」の面々だ。 今月から始まったヒアリングは〈皇室制度、歴史、憲法の3分野を中心に各分野の「権威」を選定〉(時事通信)したというが、その実態は極右団体「日会議」の関係者など、安倍首相に近い“オトモダチ”が大半を占めるという、バランス感覚もクソもないものだった。 歴史学者の大原康男・国学院大学名誉教授、憲法学者の百地章・国士舘大院客員教授は、ともに日会議政策委員で安倍政権の“御用学者”。また、渡部昇一・上智大学

    「天皇はちょっとおかしい」 安倍首相が生前退位ヒアリングにゴリ押しした“日本会議系学者”が天皇批判! - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    aya_momo
    aya_momo 2016/11/09
    メンバー見ただけであまりにひどいっていう。
  • 変わりゆく「右翼」 “愛国”の現場から - Yahoo!ニュース

    の右傾化が言われて久しい。ただ、「街宣車」「戦闘服」といった“右翼スタイル”をあまり見かけなくなったな、と感じる人も多いのではないか。実は、右翼団体のメンバーは高齢化が進み、若い世代はほとんど活動に参加していないのだという。ネット上では右翼的で過激な言論が飛び交い、街頭でも極端な「ヘイトスピーチ」が目立つ時代。そんな現在を右翼団体はどんな思いで見詰めているのだろうか。古くから「愛国」を掲げてきた右翼は、いま―。(Yahoo!ニュース編集部) 9月29日の木曜日。もうすぐ10月だというのに、東京の気温はこの日、27度を超えた。時折、雨もぱらつく。暑苦しさも感じる中、六木の街路に100人近くのデモ隊が現れた。「日中国交を断絶せよ!」「中国共産主義を打倒せよ!」。そんなシュプレヒコールを響かせながら、六木ヒルズの前を進む。先頭には横断幕を掲げた「街宣車」があった。 この日は、右翼団体の間

    変わりゆく「右翼」 “愛国”の現場から - Yahoo!ニュース
    aya_momo
    aya_momo 2016/11/09
    「今は何か違ったことをすると、すぐ『北朝鮮に帰れ』と言われる」
  • 日本の映画館は日本映画を優遇しすぎ

    そりゃここ日だから仕方ないけどさ。 つまらない邦画を一日中上映して、面白い洋画は一日1回、それも朝イチとかレイトショーみたいな都合の悪い時間にしやがる。 The Giftって映画見に行ったんだが、すっごく狭いシアターでこんなの存在したのかよって思った。以前グランドイリュージョンって映画みたときも狭かったがそれ以上に狭かった。 デスノートとか今でっかいスクリーン占拠して毎日上映してるけど、あれこそ狭いスクリーンにいくべきだろ。どうせ物好きしか見ないし。サメ映画みたいな立ち位置だし。 洋画って各狭いスクリーンの最初か最後の時間に集中してるから通しで見ることもできない。シンゴジラをみてから君の名はをみる、みたいなことはできても、スタートレックみてからジェイソンボーン見る、なんてことはできない。どっちも21時上映だし。 若者の映画離れって言うけど、それは面白い映画を作れない日映画製作陣に責任

    日本の映画館は日本映画を優遇しすぎ
    aya_momo
    aya_momo 2016/11/09
    映画館は利益を無視して邦画を流している、というお説。
  • 【速報】NHKが「電通は自浄能力のない会社」という文章を削除。圧力か

    NHKが電通の劣悪な労働環境を取り上げた記事にて、こっそりと最後の文章を削除していたことが分かった。不正な圧力がかかったのではないかと懸念される。 記事のビフォーアフターを見てみよう。 ▼ビフォー。赤枠の部分で電通を批判している。 ▼アフター。なんと批判箇所がなくなってしまった。 参考:「新しい電通を」社長から社員へメッセージ(NHK) 通常、メディアが一度公開した記事に手を加えるのは誤報があった場合、圧力がかかった場合の2通り。今回の社員の発言については動画でも報じられていたため、誤報という線は消える。 電通を「自浄能力のない会社」と批判した40代社員。堂々と顔を出して勇気ある発言をした。 劣悪な労働環境に相当怒りを感じており、もう辞める覚悟もあるのだろう。NHKの記事内容は社長が社員を集めて鼓舞したにもかかわらず社員はしらけていたと電通の体質を真っ向から批判するものだった。この種の報道

    【速報】NHKが「電通は自浄能力のない会社」という文章を削除。圧力か
    aya_momo
    aya_momo 2016/11/09
    電通の陰謀、というのがネット脳。
  • トヨタ 2020年めどに電気自動車の量産体制へ | NHKニュース

    トヨタ自動車は、一段と厳しくなる環境規制に対応するため、2020年をめどに電気自動車の量産体制を整えて格的に参入し、幅広いタイプの次世代エコカーをそろえて対応を強化することになりました。 この電気自動車について、トヨタは、2020年をめどに量産体制を整えて格的に参入することになりました。 トヨタはこれまで「プリウス」に代表されるハイブリッド車をエコカーの主力と位置づけ、次世代エコカーについては水素で走る燃料電池車を世界に先駆けて一般に発売し、「究極のエコカー」として主軸に据えてきました。 ただ、燃料電池車は普及に時間がかかると見られることや、ほかのメーカーの中には電気自動車に力を入れるところもあり、次世代のエコカーの主流が見えない中で、トヨタとしても幅広いタイプの次世代エコカーをそろえて対応を強化する狙いがあります。 記者会見でトヨタの伊地知隆彦副社長は「引き続き燃料電池車に重点を置い

    トヨタ 2020年めどに電気自動車の量産体制へ | NHKニュース
    aya_momo
    aya_momo 2016/11/09
    FCV、普及すると思えないよね。日産は正しかった。
  • 博多陥落 犠牲者ゼロの背景に「危機管理力すごい』と称賛集まる一方で疑問の声も「コレ3度目だから」

    どーも僕です。(どもぼく) @domoboku 博多の事故、犠牲者ゼロは奇跡と思ってたが ①工事を即時中止し博多署に要請した現場 ②要請からすぐ交通規制した博多署 (5分後に道路が陥没) ③朝の内に避難勧告を出し避難所も設けた福岡市 …全てが神対応。 日の危機管理力の真髄を見たheadlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-… 2016-11-08 12:36:40 リンク Yahoo!ニュース 博多駅前で道路陥没=地下鉄延伸工事が原因―空港などで停電も・福岡(時事通信) - Yahoo!ニュース 8日午前5時15分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅前で工事作業員から「道路が陥没した」と - Yahoo!ニュース(時事通信) ツイ速報(新) @twisooku これ東京で言えばバスタ新宿辺りって言ってもいいくらいの所 早朝と言えど怪我人居ないの凄く不思議に思ってたら地

    博多陥落 犠牲者ゼロの背景に「危機管理力すごい』と称賛集まる一方で疑問の声も「コレ3度目だから」
    aya_momo
    aya_momo 2016/11/09
    福岡の地盤はうねって難しいってテレビで言ってた。
  • 海外メディア、日本の「Karoshi」を大々的に報道。日本社会の異常さに驚愕 : IT速報

    海外メディアは日の「Karoshi」を大きく報道しているという。連日にわたり特集するメディアがあるほどだ。 「日人は文字通り死ぬほど働いている」。米紙USA TODAYの見出しは簡潔な分、衝撃の大きさが際立つ。 英紙フィナンシャル・タイムズは、連日にわたってこの事案を取り上げている。厚労省による電通社への立ち入り調査を報じた14日の記事では「電通が日の一流企業であるため無視できない事案だと政府がみなしたことが、国民に衝撃を与えた」と分析した。 一方、英誌エコノミストは「過労死白書が働き方改革の必要性を示している」と指摘。労働生産性の指標となる就業1時間当たりの国内総生産(GDP)を比較し、こう強調した。 「過重労働は経済の役に立っていない。労働者が燃え尽き、ときに死ぬという事実は、悲惨であるだけでなく無意味だ」 「karoshi」が日人以外にも広がっている典型例として、海外メディ

    海外メディア、日本の「Karoshi」を大々的に報道。日本社会の異常さに驚愕 : IT速報
    aya_momo
    aya_momo 2016/11/09
    「電通が日本の一流企業であるため無視できない事案だと政府がみなしたことが、国民に衝撃を与えた」これ意味が分からないんだけど、誤訳?
  • 補選の直後なのに…富山市議また辞職者 政活費不正:朝日新聞デジタル

    政務活動費不正で議員12人が辞職し、6日に補欠選挙が実施されたばかりの富山市議会で、新たに宮前宏司氏(60)=自民=が8日、辞職した。幼なじみの地元郵便局長に不正規の領収書を自作してもらい、切手代などとして政活費約62万円を取得したという。辞職者は13人目で、うち11人が自民会派。補選直後の異例の辞職だが、任期満了に伴う来年4月の市議選まで欠員が生じたままとなる。 宮前氏や日郵便によると、問題の領収書は2013年12月~16年3月の計5枚。切手代や郵便料金の名目でそれぞれ4万~20万円を受領したことになっている。日郵便の領収書は全国共通で、内規で独自様式や再発行を認めていないが、問題の領収書は異なる様式に局長印などが押されていた。 宮前氏は記者会見で「実際に購入した記憶はあり、領収書をなくしたため局長に再発行をお願いした。迷惑をかけ、議員を続ける資格はないと考えた」と説明。補選直後の辞

    補選の直後なのに…富山市議また辞職者 政活費不正:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2016/11/09
    大臣になれば辞めなくても済むのにね。