タグ

2017年6月28日のブックマーク (11件)

  • 裁判官、判決文での旧姓使用OKに 民間に拡大期待も:朝日新聞デジタル

    全国の裁判官が9月から結婚前の旧姓で裁判をできることになった。最高裁は28日、判決文などの裁判文書で、裁判官の旧姓使用を認めると発表した。一昨年の大法廷判決は「旧姓使用が広がっており、不利益を軽減できる」ことを理由に「夫婦同姓」を合憲としたが、最高裁自らは裁判での旧姓使用を認めていなかった。市民団体は、民間企業にも影響を与えると歓迎する。 最高裁は今後、旧姓を使用する裁判官の名簿などを整備し、混乱を防ぐ。最高裁は今回の変更の理由を、「社会情勢の変化などを踏まえて認めることとした」と説明している。 夫婦同姓を合憲とした一昨年の大法廷判決では、旧労働省出身の桜井龍子氏ら女性判事3人が連名で「夫婦同姓は違憲」と反対意見を述べた。桜井氏は官僚時代、旧姓を通称として使ったが、判事時代は異動の通知書などでしか旧姓使用を認めない最高裁の慣例に従い、戸籍名を使わざるをえなかった。 今年4月の参院法務委員会

    裁判官、判決文での旧姓使用OKに 民間に拡大期待も:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2017/06/28
  • 東電説明に「ウソだもん、これ」規制委激怒|日テレNEWS NNN

    巨額の税金を投じた福島第一原発の「凍土遮水壁」。その効果を説明する東京電力に原子力規制委員が激怒している。 原子力規制委・更田委員長代理「(東京電力は)人を欺こうとしているとしか思えない。ウソだもん、これ(遮水壁の効果図)。陸側遮水壁、何も関係ないじゃん」「そんな説明が後から後から出てくるような図を描く限り、東京電力はいつまでたっても信用されませんよ」 メルトダウンした原子炉建屋に流れ込み汚染水となってしまう地下水は、主に周辺に増設した井戸でくみ上げて減らしているのが実態。 しかし東電は28日、あたかも主に凍土遮水壁の効果で流入が減ったかのような説明をし、原子力規制委員会の更田委員長代理が激しく怒った。 東電は近く、遮水壁の凍結作業を完了する予定だが、350億円の国費を投入し期待した効果があったのか、検証する必要がある。

    東電説明に「ウソだもん、これ」規制委激怒|日テレNEWS NNN
  • 稲田氏発言「何を馬鹿なことを…」嘆く自民、攻める他党:朝日新聞デジタル

    東京都議選の投開票日(7月2日)を目前に、稲田朋美防衛相が失言した。27日に自民党候補の応援で「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」と演説し、同日深夜に撤回。大臣が自衛隊を選挙に利用しようとしたと思われかねない言動に、自民関係者からは都議選への悪影響を嘆く声があがり、他党は批判を強めている。 「防衛相辞任という事態に発展すれば、大きな騒ぎになりかねない。選挙に影響は出るだろう」。都議選の自民現職候補は、懸念を深める。加計(かけ)学園問題をめぐる安倍政権への批判や、豊田真由子衆院議員の暴言・暴行疑惑などがあり、自民に逆風が吹くなかでの選挙戦。この現職は「うまく対応してほしい」と漏らした。 別の自民現職候補は27日夜、稲田防衛相の発言に「当に、何を馬鹿なことを言っているんだ」と驚いた。国政での失点が続くことに「もう目の前のことを一生懸命やるしかない」と話した。 都議選で自民

    稲田氏発言「何を馬鹿なことを…」嘆く自民、攻める他党:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2017/06/28
    「相次ぐ失態を見ていると、今回の選択は正しかった」本来、国政で問われる選択の根拠だと思われるが。
  • 茂木健一郎 on Twitter: "藤井四段、ほんとうに凄い。。。もし、勝率が1/2と仮定すると、29連勝する確率は、なんと、536870912 分の一という計算に。。。。宇宙的天才!"

    藤井四段、ほんとうに凄い。。。もし、勝率が1/2と仮定すると、29連勝する確率は、なんと、536870912 分の一という計算に。。。。宇宙的天才!

    茂木健一郎 on Twitter: "藤井四段、ほんとうに凄い。。。もし、勝率が1/2と仮定すると、29連勝する確率は、なんと、536870912 分の一という計算に。。。。宇宙的天才!"
    aya_momo
    aya_momo 2017/06/28
    勝率7割でも29連勝はあり得ない確率なのだから、こういう計算では考慮されていない流れとかそういうものがあるんだろうねえ。
  • 家電において「消費電力偽装」が蔓延している? | スラド ハードウェア

    自動車での排ガス偽装が話題になったばかりだが、同様に生活家電でも省エネ偽装疑があるという指摘が出ているようだ。EUがテレビ器洗い機、冷蔵庫といった生活家電に対してエネルギー調査を行ったところ、現実の条件下でテストした場合、多くの製品で製品ラベル上に記載されている2倍のエネルギー消費が行われていることが分かったという(guardian、Slashdot)。 テレビでは調査対象となった7種類の製品のうち4製品は「超高精細」や「高ダイナミックレンジ」といった機能を使用すると消費電力が増加した。そのうちの一つは100%以上も消費電力が増えたとしている。またファームウェアを更新したときに省エネ機能をOFFにする製品もあるようだ。このレポートは特定のブランドに対して焦点を当てたわけではないが、昨年米国で行われた同様の調査では、サムスンとLGテレビではエネルギー使用量が最大45%も増加していたことが

    家電において「消費電力偽装」が蔓延している? | スラド ハードウェア
    aya_momo
    aya_momo 2017/06/28
    テレビなんかずいぶん高目に消費電力を書いてたと思うけど。
  • 日本のJKビジネス「売春の温床に」 イバンカ氏ら発表:朝日新聞デジタル

    詐欺的な勧誘と契約違反による脅迫によってアダルトビデオ(AV)に無理やり出演させている――。米国務省は27日、世界の人身売買をめぐる2017年版の報告書を公表し、日については、AV出演強要問題を初めて取り上げた。女子高生らを使った「JKビジネス」も「売春の温床になっている」と指摘した。 ティラーソン国務長官と、トランプ大統領の長女で補佐官を務めるイバンカ氏が会見を開いて発表した。イバンカ氏は「人身売買の根絶が政権の最優先の外交課題」と語った。 報告書は世界187カ国・地域を対象に、人身売買や強制労働などの実態を調べ、4段階にランク付けしている。日は昨年に続いて上から2番目のランクで「人身売買の根絶に向けた最低限の基準を完全には満たしていない」と改善を求めた。一方、中国については炭鉱や工場で強制労働が行われているとして、昨年より評価を1段階引き下げ、北朝鮮やシリアなどと並ぶ最低ランクにし

    日本のJKビジネス「売春の温床に」 イバンカ氏ら発表:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2017/06/28
    外圧でもなけりゃ無くせないんだろ。
  • 早坂隆 on Twitter: "仕事でホテル暮らしが続いているのだが、昨日、ロビーで「安倍は独裁者」と騒いでいるおばちゃんたちがいた。サダム・フセイン時代のイラクを訪れたことがある私としては『本当の独裁国ではそんなこと言えませんよ』と思う。安倍政権に自由を担保されている人たちが、安倍政権を独裁呼ばわりする喜劇。"

    仕事でホテル暮らしが続いているのだが、昨日、ロビーで「安倍は独裁者」と騒いでいるおばちゃんたちがいた。サダム・フセイン時代のイラクを訪れたことがある私としては『当の独裁国ではそんなこと言えませんよ』と思う。安倍政権に自由を担保されている人たちが、安倍政権を独裁呼ばわりする喜劇。

    早坂隆 on Twitter: "仕事でホテル暮らしが続いているのだが、昨日、ロビーで「安倍は独裁者」と騒いでいるおばちゃんたちがいた。サダム・フセイン時代のイラクを訪れたことがある私としては『本当の独裁国ではそんなこと言えませんよ』と思う。安倍政権に自由を担保されている人たちが、安倍政権を独裁呼ばわりする喜劇。"
    aya_momo
    aya_momo 2017/06/28
    おばちゃんにすらそう思われているのか。
  • 稲田氏発言「イメージで言われたんだと」 自民・下村氏:朝日新聞デジタル

    下村博文・自民党幹事長代行〈東京都連会長〉(発言録) 稲田朋美防衛相が誤解を与えるような発言をしたことについては残念だ。ただ、実際に自衛隊とか防衛省に選挙応援をお願いするわけじゃないし、もちろんそういう風にはならない。それくらいみんなで応援しますよ、と漠としたイメージで言われたんだと思う。選挙の応援に来て、サービス的な発言という風に思われたんじゃないかと思うが、これで辞任となったら続けられる人は、誰もいなくなるんじゃないか。(東京都内で記者団に)

    稲田氏発言「イメージで言われたんだと」 自民・下村氏:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2017/06/28
    自分の身を捨ててまで稲田かばうなんて、上からの指示があったのだろうか。
  • 大竹まこと、藤井聡太四段の将棋作法に噛みつく「誰かシメてやれ」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大竹まことが27日の番組で藤井聡太四段に噛みついた 「これ以上調子に乗らすな。誰かシメてやれ!」と持論を展開 「ありがとうございましたって若いヤツが言わなきゃ」と作法にも言及した 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    大竹まこと、藤井聡太四段の将棋作法に噛みつく「誰かシメてやれ」 - ライブドアニュース
    aya_momo
    aya_momo 2017/06/28
    「ネクタイちゃんと締めろ」昔、髪がボサボサの棋士がいたことを思い出した。
  • 稲田氏、「防衛省として」発言撤回 野党「辞任すべき」:朝日新聞デジタル

    稲田朋美防衛相は27日夕、東京都板橋区で行った都議選の自民党公認候補の応援演説で「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」などと発言した。防衛相が自身の地位に言及して所属政党の公認候補への支持を呼びかけるのは異例で、自衛隊政治利用と受け取られかねない。稲田氏は同日深夜、「誤解を招きかねない発言があった」として撤回した。 稲田氏の発言に野党は批判を強めており、来月2日投開票の都議選に影響する可能性もある。学校法人「加計学園」問題を抱える安倍政権にとって、新たな火種を抱えた格好だ。 稲田氏は応援演説後、記者団に「(演説会場は陸上自衛隊)練馬駐屯地も近く、防衛省・自衛隊の活動にあたっては地元に理解、支援をいただいていることに感謝しているということを言った」と釈明。だが同日深夜になって改めて記者会見し、「(発言を)撤回したい。防衛省・自衛隊に限らず、政府の機関は政治的にも中立で、特

    稲田氏、「防衛省として」発言撤回 野党「辞任すべき」:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2017/06/28
    頭弱いね。
  • 表示順、みるみる急上昇 ヤフー広告料の「効果」とは:朝日新聞デジタル

    通販大手のヤフーショッピングが、利用者向けに「広告」という表記をしないまま、業者が広告料を多く支払う商品を「おすすめ順」の検索結果の上位にくるように優遇している。価格やお店の実績だけではなく、広告料次第で表示順が決まりかねない仕組みだ。利用者の視点に立った表示とは何かが問われている。 朝日新聞は5月下旬、ヤフーショッピングに出品する業者の協力を得て、広告料で検索結果の順位が変わる「PRオプション」の効果を調査した。対象にしたのは販売価格が競合他社の最安値より1万円ほど高い人気家電。商品を検索すると、「おすすめ順」の検索結果で同一商品を売る60業者中42位で、3ページに分かれた検索結果の3ページ目に表示されていた。 業者の担当者がパソコンを操作して出店者向けのページを開いた。価格などは変えず、売れればヤフー側に払う広告料を当初のゼロから最大の30%にした。 数分後、担当者が「順位が上がりまし

    表示順、みるみる急上昇 ヤフー広告料の「効果」とは:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2017/06/28
    行政だけでなくネットもゆがめられまくり