タグ

2017年12月30日のブックマーク (6件)

  • ついに未来がやってくる。2017年に実現した、まるでSFな出来事たち

    ついに未来がやってくる。2017年に実現した、まるでSFな出来事たち2017.12.26 20:3010,751 福田ミホ 未来の何がいけないって、なかなかやって来なくて、我々がつい現状こそ当たり前と思ってしまうことです。でも我々がいる現在だって、そう遠くない過去から見れば未来に違いありません。ここでは、それを思い出させてくれた2017年のフューチャリスティックな出来事をまとめていきます。 AIは引き続き人間を超えたがる今年も人工知能にとって大きな成長の年となりました。我々はハイプ・サイクルのど真ん中にいますが、このブームは多分どこかの段階で、少なくとも経済的な面ではしぼむときが来るはずです。でも技術面では単なるバブルではなく、確実なブレークスルーがいくつかありました。 2016年に人間の囲碁チャンピオンを破ったGoogle傘下のDeepMindによる人工知能AlphaGoは2017年、

    ついに未来がやってくる。2017年に実現した、まるでSFな出来事たち
    aya_momo
    aya_momo 2017/12/30
    「CRISPRで編集した筋肉の成長を促す遺伝子を注射しました」これって、筋肉の成長を抑制する遺伝子をノックアウトするんじゃないの?
  • 話題記事「深セン感動26歳」への中国共産党と人民たちの驚きの反応(安田 峰俊) @gendai_biz

    「刺さった」のはおじさんだけではなかった 12月上旬、サイト(現代ビジネス)上で、広東省の経済都市・深センを現地取材した26歳の若手ライターによる「日中国に完敗した今、26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと」と題した記事が大ヒットした事件はまだ記憶に新しい。 記事については著作家の山一郎氏や常見陽平氏らが熱い対応を示したほか、中国ライター業界でも山谷剛史氏や私(安田)がアンサーを述べた。それだけ「オッサン」たちに刺さる、熱量とメッセージ性を持つ記事だったということだ。 だが、実は「刺さった」のは日のオッサンだけではなかった。12月12日、中国の外文ニュース翻訳新聞『参考消息』WEB版が、なんと当該記事の全文を翻訳して中国国内向けに配信したのだ。 記事は党機関紙『人民日報』や国営通信社・新華社でも転載され、しかも人民日報アプリを通じて見出し付きで中国全土の多数の人たちに通知され

    話題記事「深セン感動26歳」への中国共産党と人民たちの驚きの反応(安田 峰俊) @gendai_biz
    aya_momo
    aya_momo 2017/12/30
    「深南大道(深センのメインストリート)は世界有数の発展ぶりだよ。(たとえトヨタ本社があっても)愛知県とかいう場所と比べられても困る」豊田市と比べられたら日本人も困る。あんな田舎。
  • 長文日記

    長文日記
    aya_momo
    aya_momo 2017/12/30
    「たすき掛け」なんてパズルの最たるもので、逆に面白くない。数学はパズルじゃない。
  • 研究費出せという話にはがっかりする

    大学の研究室の資金繰りについての窮状を訴えられるたびにがっかりする 基礎科学や金にならない研究によって偶然「発見」が生まれノーベル賞等に結びつく だから現場にお金を流せ、人を確保しろ、研究させろと言うのがだいたいの論理だが これって結局は「日の研究者がすごいんじゃないんだ。金がすごいんだ」って言ってるのと同じなんだよね 金で買った確率の偏り、金で買った新しいサイコロ ガチャを回す金をたっぷりくれればスーパーレアが引けるよって話じゃん それって日人がすごいわけでもないし、日の研究者が優れてたわけでもないんだな うすうす感づいてはいたんだよ だって「えっ、それって偶然じゃん」「それって機械作れた金がすげえだけじゃん」ってのが多いんだもの それなりの教育環境と、偶然を呼びこむだけの資金力があればどの国でも出来るんだ 「日が」「日の」という主語や所有格なんてないんだ それ以来、科学研究費

    研究費出せという話にはがっかりする
    aya_momo
    aya_momo 2017/12/30
    「日本スゴイ」じゃないと死んじゃう病だろうか。
  • のぞみの台車亀裂の件について、もうちょっとだけ詳しく調べてみた

    12月11日に発生した新幹線史上初の重大インシデントであるが、どうも気になったのでちょっと改めて調べてみた。 調べてみた理由はたった1つで、「今回の件が運用上の問題とは思えなかったから」である。 以前より私は様々な技術関連の講義やら講演などに参加してきたが、その中で頭の中に残っていた言葉があった。 それは「新幹線や特急車両の台車枠と呼ばれる存在は、目視可能な亀裂が発生してから16万km前後は運転最高速度で運転しても破断までに至らない」という話である。 今回の事故の後、改めて台車が公開され、専門家による検証や周囲の金属関係に詳しいものたちの話にむしろ違和感を感じたのだ。 それは「これは普通に蓄積された疲労限界を超えた金属疲労による破断だ」という話だ。 ちょっと待って欲しい。 車体ならまだしも「台車」がそう簡単に金属疲労による破断を起こすのか? 正直な所、鉄道系は特許出願が少ない事情があるため

    のぞみの台車亀裂の件について、もうちょっとだけ詳しく調べてみた
    aya_momo
    aya_momo 2017/12/30
    島国ならそうかもしれんが。
  • 池上彰氏、被害者の実名や顔を報道する意義について解説 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 28日の番組で氏が、実名報道の意義を説明した 匿名では被害者が「どういう人なのか」報道を見ている側はわからないという 「匿名になったとたん抽象的になってしまう」とも話した この記事を見るためには この記事はlivedoorNEWSアプリ限定です。 (アプリが無いと開けません) 各ストアにスマートフォンでアクセスし、 手順に従ってアプリをインストールしてください。 関連の最新ニュース 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 記事時間 ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    池上彰氏、被害者の実名や顔を報道する意義について解説 - ライブドアニュース
    aya_momo
    aya_momo 2017/12/30
    ネットの危険性にも言及。