タグ

2022年5月12日のブックマーク (9件)

  • 「チーム甘利」 大学ファンド私物化か/関係組織の要職占める/徹底調査と報告必要

    岸田政権が成長戦略の柱と位置づける10兆円の大学ファンドにかかわって、自民党の甘利明衆院議員・前幹事長に連なる「チーム甘利」の問題が急浮上しています。4月27日の衆院文部科学委員会で調査を迫った日共産党の宮岳志議員に、末松信介文科相はまともに答弁できなくなり、同委理事会への報告を求められる事態となっています。 五神氏「一緒に」 宮氏が取り上げたのは、主に大学をテーマとした雑誌『文部科学教育通信』2019年11月11日号の「国立大学は『知識産業体』の自覚を」と題した甘利氏のインタビュー記事です。 この中で甘利氏は、政権復帰後、政府の総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)の議員だった橋和仁氏から、後に東大総長となる五神真氏を「この人を東大総長にしたいと思っている」「甘利大臣の大学改革にも興味を持っている」と紹介されたと証言。甘利氏が「あなたが総長になったら、私についてきてくれます

    aya_momo
    aya_momo 2022/05/12
    大学教員に研究する時間が無くなったのは五神前総長のせいだったのか。
  • めちゃくちゃ唐突だけど私的に田舎あるある堂々第1位はこの看板「めちゃくちゃわかる」「都会にはあまりない」

    潮騒たん @cherry__1998 めちゃくちゃ唐突やけど私的田舎あるある堂々第1位はこれなんよね。 分かってくれる人おるかな。都会にはない。これ pic.twitter.com/8hnAmTAgA3 2022-05-09 22:38:55

    めちゃくちゃ唐突だけど私的に田舎あるある堂々第1位はこの看板「めちゃくちゃわかる」「都会にはあまりない」
    aya_momo
    aya_momo 2022/05/12
    そういえば、東京でディーラー見ないな。幹線道路沿いにあるのだろうか。/やっぱり幹線道路にはあるね。行かないからなあ。そもそも車に乗る機会が年に1度あるかないか。
  • 大阪はモータープール なんでなん? 東京では消えた? | NHK

    「モータープール」という言葉をご存じですか? 駐車場を指す言葉ですが、大阪以外ではあまり見かけません。 なぜ、大阪ではモータープールというのか。 そのルーツを調べていくと、70年以上前の出来事へとつながり、さらには東京と大阪との違いも見えてきました。 (大阪放送局 なんでなん?取材班 吉田幸史) 大阪はモータープールだらけ 大阪・中央区のビジネス街。 10分ほど歩いただけで、4か所のモータープールが見つかりました。 大阪出身の私にとってモータープールは身近な言葉でしたが、他の県ではあまり見かけた記憶がありません。 大阪の人たちにも聞いてみました。 80代女性 「わたしの家の近くでも何か所かある。当たり前みたいな感じ」 しかし、でも、なぜモータープールと呼ぶのか聞いてみると・・・ 「それは知りません」 それならば、モータープールで働いている人はどうでしょうか。 モータープールで働く男性 「由

    大阪はモータープール なんでなん? 東京では消えた? | NHK
    aya_momo
    aya_momo 2022/05/12
    聞いたことあるかなあ。/一度夜行バスで大阪に行ったことあるけど、あの時は天王寺だった気がする。
  • #AV新法に反対します の主張が「18歳、19歳がAV出演を強要されるのを防ぐ」という話だったはずが、いつの間にか「AVでの性交を禁止しよう」になっていた

    山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer #AV新法に反対します な人々の音は人権侵害の抑止じゃなくて、ある表現ジャンルに属する表現の禁止なんですよね。だとすれば、その禁止自体が憲法違反か否かの検討が求められることになるわけで(表現を禁止しようとする立法なのだから当然)、合憲性判断のハードルは高くなります。 twitter.com/otakulawyer/st… 2022-05-11 20:53:13 山口貴士 aka無駄に感じが悪いヤマベン @otakulawyer #AV新法に反対します な人々はAVという表現ジャンル自体を禁止したいのに、音を隠して、出演強要に反対する法案を求めたせいで、真に受けて法案をまとめた議員さんは無駄に振り回されて梯子を外されて当にお気の毒です。 2022-05-11 20:44:45

    #AV新法に反対します の主張が「18歳、19歳がAV出演を強要されるのを防ぐ」という話だったはずが、いつの間にか「AVでの性交を禁止しよう」になっていた
    aya_momo
    aya_momo 2022/05/12
    前にブコメで建前としてはしていないことになっているって見たけど、あれってウソだったのだろうか。
  • 自殺報道ガイドライン

    https://www.mhlw.go.jp/content/000937620.pdf なんかちょっとモヤっとするのは、ネット上ではもっとエグイ表現なんていっぱいあるわけで、TV報道の影響で自殺しちゃうようなやつは、ネットみたらすぐ死んじゃうんじゃないかな?

    自殺報道ガイドライン
    aya_momo
    aya_momo 2022/05/12
    若い人なんてマスコミよりネットの方を信じるから、死因のデマも信じそう。
  • アトピー性皮膚炎 かくとかゆみ増す原因は“特殊たんぱく質” | NHK

    アトピー性皮膚炎などでかゆみがある皮膚をかくと、さらにかゆみが増すのは、刺激によって増える特殊なたんぱく質が原因であることを、マウスを使った実験でつきとめたと、九州大学などのグループが発表しました。 この研究は、九州大学の津田誠主幹教授などのグループが海外の学術誌で発表しました。 アトピー性皮膚炎などでは、かゆみがある皮膚を繰り返しかくことで、炎症が悪化し、さらにかゆみが増すことが知られています。 グループは、皮膚炎のマウスを使った実験で、繰り返し皮膚をかくと「NPTX2」と呼ばれるたんぱく質が増え、このたんぱく質が脳にかゆみを伝える神経を活性化させていることをつきとめたということです。 さらに、人工的にこのたんぱく質ができないようにした皮膚炎のマウスを観察したところ、皮膚をかく回数がおよそ34%減ったということです。 グループでは、アトピー性皮膚炎などで強いかゆみが長引くのは、このたんぱ

    アトピー性皮膚炎 かくとかゆみ増す原因は“特殊たんぱく質” | NHK
    aya_momo
    aya_momo 2022/05/12
    子どものころに何とかしたかったね。
  • 近づく「再エネ敗戦」、逃した変革の好機 グリーン成長の虚実に迫る:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    近づく「再エネ敗戦」、逃した変革の好機 グリーン成長の虚実に迫る:朝日新聞デジタル
    aya_momo
    aya_momo 2022/05/12
    行政手続きの問題ということだが、それだけだろうか。
  • 立民や共産など 難民認定の手続き改正の法案を国会に提出 | NHK

    の難民認定の基準は欧米と比べて厳しすぎるとして、立憲民主党などは有識者らによる独立性の高い委員会を新たに設け、国連機関のガイドラインを踏まえて審査することなどを盛り込んだ法案を国会に提出しました。 出入国在留管理庁によりますと、おととし日で難民と認定された人の数は47人、認定率はおよそ1%で、人権団体などからは欧米と比べて認定の基準が厳しすぎるという指摘が出ています。 こうした中、立憲民主党共産党などは難民認定の手続きを改正するための法案を参議院に提出しました。 法案では、審査にあたって政府からの独立性を確保するため、有識者らによる委員会を新たに設け、UNHCR=国連難民高等弁務官事務所のガイドラインを踏まえて審査するなどとしています。 法案を提出した立憲民主党の石橋通宏参議院議員は、記者団に対し「ウクライナの人たちへの特例的な対応だけではなく、ミャンマーやアフガニスタンなどの人々

    立民や共産など 難民認定の手続き改正の法案を国会に提出 | NHK
  • 日本が水素で負けるのか? | NHK | ビジネス特集

    次世代エネルギーの「命」とも言われる水素。脱炭素社会実現に向けた切り札です。日は2017年、世界に先駆けて水素基戦略を策定しました。しかし、その後、世界各国も「命」を手に入れようと力を入れ始め、今は激しい争奪戦となっています。スマホや半導体のように欧米にまたもや先を越されてしまうのか。厳しい現状と日の勝ち筋を探ります。(経済部記者 佐々木悠介) 日のエネルギー政策の司令塔である経済産業省。ある幹部が私に深刻な表情でこう打ち明けました。 「日が脱炭素燃料でも世界に負けてしまいかねない事態だ」 日が世界に負けてしまう? この幹部が危機感を募らせていたのは水素のことです。水素は水からも作ることができ、燃やしても二酸化炭素を出さない、理想的な次世代エネルギーと期待されています。

    日本が水素で負けるのか? | NHK | ビジネス特集
    aya_momo
    aya_momo 2022/05/12
    水素はただでさえ効率悪いのだから再エネで作らないと意味ないよね。