タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (171)

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | おはよう日本「おはようコラム」 | おはようコラム 「水着論争とルール」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年05月30日 (金)おはようコラム 「水着論争とルール」 (阿部キャスター) 北京オリンピックを前に、日競泳界が水着論争で揺れています。イギリス製の水着に対抗できる改善を求めた水泳界が、今日、日のメーカーから成果を聞くことになっています。山 浩解説委員に聞きます。 Q1:今日は、新しい水着が提示されるんですか。 Q2:そもそも、今年の水着の特徴は何だったんですか。 A:日のメーカーが追求した項目を4つほどあげてみました。それぞれのメーカーがこうした要素を組み合わせて水着を作っています。  まず、水の抵抗をなくすため締めつけを強くして身体の凹凸を減らし、なるべく流線型に近づけようというものです。  動きやすい水着は選手の負担が少なく、締め付けの強いものに比べて楽なのが特徴です。  姿勢の保持では、水着のある部分に一定の

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「ガソリン再値上げの影響は」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年05月01日 (木)時論公論 「ガソリン再値上げの影響は」 (金子キャスター) ニュースでもお伝えしていますが、ガソリン税などの暫定税率が、きょう一か月ぶりに復活しました。その影響と課題について、今井解説委員がお伝えします。 (今井解説委員) きょう、ガソリンスタンドの価格表を見て、思わずため息をついた方もいらっしゃるかと思います。ガソリン価格の引き下げは、つかの間の出来事で終わりました。しかし、暫定税率をめぐる議論の中から、今後の課題も浮き彫りになりました。今夜は、暫定税率復活による、生活や経済への影響と、見えてきた課題について考えてみたいと思います。 【価格の動き】 ▼ 価格の動き まず、この一ヶ月のレギュラーガソリン価格の推移です。 3月31日に、全国平均で一リットル=およそ153円だった小売価格は、暫定税率の期限が切

    aya_momo
    aya_momo 2008/05/03
    他国に比べるとガソリンにかかる税金は非常に安い
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | おはようコラム「山口補選と道路決戦の行方」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月28日 (月)おはようコラム「山口補選と道路決戦の行方」 きのう投票が行われた衆議院山口2区の補欠選挙は、民主党候補が自民党候補を破りました。今後の与野党攻防にどんな影響を与えるのか。城解説委員です。 Q自民党には厳しい結果でした。 A福田政権になって初めての国政選挙で、与党側は総力戦で臨んだが、道路財源、年金記録、高齢者医療という逆風を跳ね返せなかった。NHKの出口調査で、支持政党別にどちらに投票したかを見ると、民主党が自民党に肩を並べる支持を集め、無党派層では、民主党が自民党を大きく引き離した。補欠選挙は、組織力のある与党に有利と言われただけに、予想以上の2万票差での敗北で自民党内には、福田総理の下で選挙を闘えるのかと危機感が広がっている。 Q与党側は、それでも再可決で暫定税率を復活させるのでしょうか? A地方財政

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「数学脳に学ぶ」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月24日 (木)視点・論点 「数学脳に学ぶ」 東京大学教授 合原 一幸 今日は、数学と脳科学のかかわりについてお話したいと思います。 主な論点は2つです。 ひとつは、数学を考えている時の脳の働きについて。もうひとつは、脳の働き自体を数学で表現する研究についてです。 まずはじめに、背景となる脳科学の広がりについてご説明しましょう。 神経経済学:経済行動を生み出す脳の仕組み 神経倫理学:脳科学の進歩に伴なう倫理学的側面を考える ニューロインフォマティクス:脳科学と情報学の融合 今日考えてみたいテーマは、脳科学と数学とのかかわりについてです。 では、ひとつ目の論点、数学を考えている時の脳の働きとしての数学脳についてお話しましょう。 最近脳科学の実験研究が大きく進展してきています。 たとえば、数を数えることに関係する神経の活動、

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「ガソリン税率の根拠は何か」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月21日 (月)視点・論点 「ガソリン税率の根拠は何か」 政策研究大学院大学学長 八田達夫 政府与党は、4月11日、道路特定財源を2009年度から一般財源化することに合意しました。しかし、理由はあいまいなままです。これまでの道路特定財源の根拠であった「利用者負担の原則」を現時点で破棄する理由が示されていません。また、この原則を破棄した後もガソリン税を課税し続ける根拠があいまいです。    日は、これらの根拠を明確にすることによって、一般財源化をどう進めていくかを考えましょう。 1.「道路無料公開の原則」 道路建設はもともと「利用者負担の原則」によってではなく、「道路無料公開の原則」によって賄うべきものです。 パンやシャツのように誰かが使えば他の人が使えなくなる財、すなわち「私的財」を消費するのに代価を払うのは当然です。

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「研究者が見た北極異変」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月22日 (火)スタジオパーク 「研究者が見た北極異変」 (稲塚キャスター) 北極海の氷が、地球温暖化の中、急激に減少しているという報道が去年され、世界に衝撃を与えました。 その後、世界中の科学者が研究を続行中です。 室山解説委員に聞きます。 Q1:今、どんな状況なんですか? (室山解説委員) A1:去年の北極海の氷異変の報道後、世界と日人の科学者が調査を続行。北極は環境変化に敏感で、地球全体への影響を与える重要な場所ということが改めて確認されてきている。 北極氷は1年で増減している。夏解け、冬凍結する繰り返し。今の時期の4月は陸地付近から氷が解け始める季節。今後夏(9月)に向けて氷が溶ける。今年の夏が心配。 去年夏。氷が観測史上最少になった。1997年と比較すると、急激に減少。2年で日3個分の面積が失われている。IP

  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「電源開発に対する外資の買収攻勢を考える」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月17日 (木)時論公論 「電源開発に対する外資の買収攻勢を考える」 (キャスター)イギリス系の投資ファンドによる電源開発会社の株式の買い増し計画に対し、政府は、きのう買い増し計画を中止するよう、初の勧告を出しました。原発を持つ電力会社への外資ファンドの攻勢をどう考えるべきか。嶋津解説委員がお伝えします。 (嶋津)この問題は、ロンドンに拠点を置くチルドレンズ・インベストメント・ファンド(TCI)が4年前に民営化された電力卸売りの電源開発の株式を、これまで持っている発行済み株数の9.9%から20%にまで買い増ししたいとして、政府に届け出ていたものです。外資系の企業やファンドが国家の安全保障にかかわりのある会社や、公共性の高い事業会社の株式を10%以上保有する場合は、外国為替法に基づいて、政府に届出が義務付けられています。 こ

    aya_momo
    aya_momo 2008/04/18
    たちの悪い投資ファンドらしい
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「ビラ配りで刑事罰は妥当か」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月14日 (月)スタジオパーク 「ビラ配りで刑事罰は妥当か」 (稲塚キャスター) 自衛隊員が住む官舎で、自衛隊のイラク派遣に反対するビラを配った市民グループのメンバー3人に、最高裁判所で有罪判決が出ました。判決の影響について友井解説委員に聞きます。 Q1:どのような判決だったのでしょうか? A1:裁判では、4年前、東京・立川市で、市民グループのメンバーが、ビラを配るために自衛隊の官舎に立ち入ったことが、住居侵入の罪に問われました。 メンバーたちは、逮捕されたのは、自衛隊のイラク派遣に反対する内容だったためで、表現の自由を保障した憲法に違反すると訴えましたが、最高裁は「刑罰を科しても、憲法には違反しない」と、2人に20万円、1人に10万円の罰金を言い渡しました。 ただ、国の政策に反対する立場の人たちが摘発されたケースが他にも

    aya_momo
    aya_momo 2008/04/18
    よいまとめ
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「食品価格高騰 どう対応するか」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2008年04月08日 (火)時論公論 「品価格高騰 どう対応するか」 <キャスター前説> 国際的な穀物価格の高騰をうけて牛乳やパンなど品価格が軒並み上昇しています。品価格高騰にどう対応していけばよいのか、合瀬宏毅(おおせひろき)解説委員です。 国際的な穀物の取引市場では、これまで経験したことのない相場が続いています。こうした値動きは国内の品価格の上昇となって私たちの卓を直撃しています。穀物の70%以上を海外に頼る我が国としては、極めて厳しい状況と言わざるを得ません。 今夜は品価格の私たちの対応について考えてみたいと思います。 今月以降、値上げされる品です。 1日に乳業各社が牛乳や生クリームバターを値上げしたのを始め、大豆関連の醤油や用油、それにビールや発泡酒、チェコレートなどが軒並み値上げされました。 輸入小麦の政府

    aya_momo
    aya_momo 2008/04/09
    昨日見ていてやや疑問を持った、最後のほう
  • NHKスペシャル

     NHKスペシャルのホームページはリニューアルしました。 3秒後に自動的にトップページにジャンプします。 ページが変わらない場合はこちらをクリックしてください。

    aya_momo
    aya_momo 2007/10/23
    非常に平易でよかった。視聴率5.9%は高いと思う。
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 時論公論 | 時論公論 「プロ化したフランス陸上界」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2007年08月30日 (木)時論公論 「プロ化したフランス陸上界」 (キャスター) 大阪の世界陸上は暑さの中の勝負が続いています。 北京オリンピックを1年後に控えて各国には様々な思惑があると言われます。 フランス陸上界のあらたな動きを山解説委員が分析します。 大会が終わってからの総括を待たなければなりませんが、ここまでは結果が出ないでいます。 長距離ロードレース以外の日の陸上界は、一部の選手を除くと経済的にも練習環境の点でも厳しい状況下に置かれています。 大学と実業団中心で進んできた日は、長距離や駅伝には力を入れてきましたが、トラックとフィールド種目には見切りをつけたところが少なくないのです。 「陸上では飯がえない」アマチュアをよしとする空気も手伝って、今でも一握りの大学や自立した選手を除いては厳しい戦いを余儀なく