タグ

2013年7月25日のブックマーク (4件)

  • 家でできる部分やせ筋トレ(1) ピンポイントに下腹を鍛えて引き締める

    もう長い間「ダイエット中」と言っている。ダイエットに成功しても、ふとおなかを見るとなんだかふっくら……。漫然と体重の増減だけを気にするダイエットをするのではなく、「このパーツをスッキリさせたい!」に意識を向けると、理想の身体作りが楽しくなってくるかも。そんな筋トレを、家で簡単にできる方法にしてご紹介! 今回は下腹に効く「シッティング・ニーアップ」です。 下腹がポッコリしてしまっているということは、股関節や骨盤まわりの筋肉が弱くなり、骨盤が後ろに傾いているという証拠。「シッティング・ニーアップ」では、股関節を意識しながら行うことがポイントとなる。 骨盤が動いていることを確認

    家でできる部分やせ筋トレ(1) ピンポイントに下腹を鍛えて引き締める
  • ダイエットできない人の共通点――目標達成できないワケ

    連載は、永谷研一著、書籍『絶対に達成する技術』(中経出版)から一部抜粋、編集しています。 あなたは「いつも目標を達成する人」は、どんな人だと思いますか? 根性がある人、負けず嫌いな人……、いろんな人を思い浮かべるかもしれませんが、目標を達成できる人とは特別な能力を持った人ではありません。 目標達成とは、根性論や気合いとは無縁の、単なる「技術」なのです。やる気があるかどうかも、関係ありません。やり方を知っているか、知らないか。それだけです。つまり、「すごい人」や「才能に恵まれた人」だけが使えるものでははなく、誰でもマスターできるということです。そして、一度その方法を身につけると、そこから少しずつあなたの可能性が広がっていくのです。 書では、目標を達成したい、少しでも自分を成長させたいと願う多くの前向きな人たちに向けて「5つの技術」をやさしく解説しています。さまざまな企業で「目標達成」の研

    ダイエットできない人の共通点――目標達成できないワケ
  • 猫背・ストレートネックの治し方(円背自己矯正法) -肩こり・腰痛撃退虎の巻-

    医学的には“円背”と呼び、脊椎の胸部の後弯が強くなったものをいいます。 原因は先天性のもの、加齢による変形性脊椎症によるもの、圧迫骨折による楔状変形や発達障害であるショイエルマン病を除き、日常生活での不良姿勢によるものがほとんどです。 特に児童期、思春期の座位姿勢の悪さが大きく影響します。 成人してからも事務職や研究職の方のようなデスクワークがほとんどを締める方は座位姿勢の影響による背になる確率が高くなります。また、製造業や理・美容師の方のように手を前の方で使い、前かがみになる事が多い方も背になりやすいと言えます。 背の方の多くが背中の丸さの代償として腰の反りが強くなっています。 ですので姿勢を良くしようと胸を張っても肝心の背中が伸びずに下っ腹を突き出すように なり、腰に負担がかかり腰痛を起こすことがあります。 また、頸椎はストレート化し、加えて顎を突き出すクレーンネック状態にな

  • ダイエット成功のカギはずばり「誘惑を根から排除すること」と判明:ケンブリッジ大学研究 - IRORIO(イロリオ)

    意志が弱いからいつもダイエットに失敗すると嘆いているそこのアナタ。諦めるのはまだ早い!英ケンブリッジ大学の研究により、どんなに意志が弱い人でも確実に成功するダイエット法が明らかになった。 我慢しようと思ってもつい誘惑に負けて甘いものをべてしまう、ガラスのようなもろい意志をもつ人に是非試してもらいたいのが、「そもそも誘惑されそうなモノをそばに置かない」というシンプルなダイエット法。同大学の研究チームによれば、浪費癖のある人があえてお金を貯蓄預金に入れて容易に引き出せないようにしたり、クレジットカードを故意的に破棄して使えないようにするのと同じで、“誘惑”自体が存在しなければ、自分の意志を突き通すのは意外と簡単なのだとか。 実験では、ちょっとだけエッチな写真Aとかなりエッチな写真Bを用意し、被験者の男性たちに「Bの写真が表示されるまで、目の前にあるAの写真から目をそらすように」と指示。すると