2021年9月22日のブックマーク (3件)

  • ポータブル電源の話とセリアのケースがピッタリだったよって話 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ

    見事にあたりによる体調不良で更新が止まっている えりごさんです。 お伺いして 内容読んで ランキングバナーポチった後に スターつけたり 拍手ボタン押したり コメントしたり が出来てません ごめんなさい で、前回 迷ってるって 書いてた ポータブル電源ですが、 リンク SmartTap社の、 PowerArQ3(パワーアーク 3) にしました。 電池 交換可能な 最新の予約品でございます 予約品なので 届くまで しばらく我慢です また 届いたら 自慢します(おいこら) で、ポータブルといえば、 皆さんは アウトドアな時に持っていく たまごの持ち運びどうしてますか? 専用ケースみたいなのもあるんだけど リンク 我が家は 使う直前に 10個入りをコンビニで買えば良いでしょ なんて 思って 買ってなかったのですよ けど、使いきることができず、保冷バックに残りを入れて持って帰る なんてことをしてま

    ポータブル電源の話とセリアのケースがピッタリだったよって話 - キャンプ女子えりごのみのはてなブログ
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/09/22
    お大事になさって下さいね。
  • 実物大ガンダムを見た!!(3体) - おでかけ

    みなさま。 こんにちは(^^♪ ごきげんいかがでしょうか。 昨日、パソコンの過去の写真を整理していると、 2012年に見に行った、お台場のガンダムの写真が出てきました。 それが、こちらです。 撮影したのは、2012年7月17日です。 このガンダムのスケールの大きさに感動し、 2時間くらい、この場に居ました。 そして、お台場と言えば、ユニコーンガンダムですね。 夜は、ライトアップされ、変形シーンがとても良かったです。 こちらは、2017年10月5日に撮影したものです。 こちらは、赤いライトアップ。 こちらは、青色です。 緑もカッコいいですね。 そして、横浜、山下埠頭のガンダムです。 こいつ動くぞ。 そう。動くんです。 カッコいい(^^♪ 楽しかったので、動くシーンを4公演見てしまいました。 撮影は、2020年12月30日です。 今度は、夜間のライトアップされたガンダムを見てみたいです。 別棟

    実物大ガンダムを見た!!(3体) - おでかけ
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/09/22
    どんどん進化していっているのですね。凄いな
  • 植物デストロイヤーの僕でも家庭菜園で収穫できたので紹介 野菜作りは土づくり - シン・春夏冬広場

    さてさて今回は家庭菜園に挑戦していきました。そのレポートを行っていきますぜ!!今回はシリーズものです。まぁちょっとだるいかもしれないですが、学べるところがあったら、どんどん学んでもらって、がっつり収穫していってください!! なんとおバカな話ですが、僕は植物デストロイヤーとしての名前をほしいままにしていまして、苦節4年のベテランデストロイヤーなわけですww なにを自慢しているんだって話ですが、水耕栽培に始まり、種から植えて失敗して、今回ようやく収穫まで至ったという背景があるわけです。今回は当に背水の陣で臨みました。苗を買って、土を改良して、収穫できたんですね。それでも植えた組み合わせが悪かったのか枝豆は枯れてしまいましたが、ミニトマトとピーマンはなんとか収穫できました。初めの方から順番に書いていきたいと思います。 野菜作りは土づくり 野菜作りってあんまり失敗するイメージがなかったっていうの

    植物デストロイヤーの僕でも家庭菜園で収穫できたので紹介 野菜作りは土づくり - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/09/22
    デストロイヤー、、、私はたまに突っ走ってます。