ブックマーク / www.akinaihiroba.com (32)

  • 寄り合い組織が必要なんではないだろうか - シン・春夏冬広場

    最近よく息子の散歩で公園に行く機会が増えた。公園って場所は公共の場所なんで、来は色んな人に自由であるべき場所だ。息子と散歩をしながら、近所のおばちゃんと挨拶する機会が増えた。おじちゃん、おばちゃんが日向ぼっこをし、小さい子供が走り回っている。僕の息子は1才半くらいなので、まだ自由には歩き回れない。少しずつ歩けるようになってきている。 公園でサッカーをしている若者たちがいた。ゴールポストを設置し、公園のスペース全面を使ってサッカーをしていた。見た目は派手で、タンを吐きながらプレーに興じている。使っている言葉は日語ではなかった。 正直コロナ下で公共の場が開かれなくなったからと言って小さい子供が集まる公園でサッカーをするという非常識な行為に腹が立った。そして何より日人でないことに忌避感を抱いてしまった。自分は知らないうちに無意識の元では外国人を受け入れてなかったのだ。驚愕した。自分の仄暗い

    寄り合い組織が必要なんではないだろうか - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2023/04/16
    ドイツでは、使用時間やサッカー等を禁止とか書いてある標識が立てられている公園もあります。絵で見ても分かるようになっているので、そういうのが、そちらが行かれている公園にもあれば良いのですが。
  • リモートワークってほんと大変新人の子も大変なんだろうな - シン・春夏冬広場

    こんにちは。 最近はとっても調子がいいっす。特に在宅をやめたのが僕にとっては非常に良かったみたい。やっぱり働き方ってひとそれぞれなんだなと強く感じる。ちょくちょく書いていたけど、僕にとっては在宅ワークってやっぱり合わないんすよね。人に同じ働き方を強要するつもりはないけど、できれば対面で話せたほうが調子がいい。 リモートワークっていうのは可能性を高めたと思ってる。距離の概念をなくしてくれた功績は大きいっすよね。会議室にもわざわざ出向かなくても参加できるし、わざわざいかなくてもいい会議っていくらでもあるよね。だからそのラジオのようにしていればいい会議にはわざわざ出向かなくてもいい。まぁそもそもそんな会議やんなくていいじゃんって気もするけど、時間を有意義に使えるようになった。海外の人や遠くに住む人との会議ができるのはとっても愉快。 だけどだけど、コミュニケーションの取り方ってひとそれぞれなんすよ

    リモートワークってほんと大変新人の子も大変なんだろうな - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2023/01/08
    対面は人間関係を構築する上で、とても大事だと思います。567でオンライン授業ばかりさせられていたドイツの子供達も、本当に苦労しています。
  • 自分を型にはめて評価されるのが嫌 - シン・春夏冬広場

    何かとつけて、あなたは○○な性格だからと僕の性格を全く理解していないのに、僕の性格や人物像を決めつけて評価してくる人がいる。こういった人に一度レッテルという名の評価【レッテルという言葉を久々に書いた。そういえば最近は使われなくなってきた。】を下されると、そこから抜け出すことができない。 こういった型にはめて評価されると、正直可能性を排除されているみたいで非常に腹立たしい。僕という人間の可能性や、新たに取り組んでいる頑張りを否定されているかのように感じてしまう。成長は肯定やほめる中でしかはぐくまれないというのが持論だ。これは山五十六の「言って聞かせて、やって見せ、ほめてやらねば人は育たじ。」という言葉からも、間違っていないと考えている。 あるいはこうしたカテゴリー分けのような評価は必要なのかもしれない。自分の持ち物を分類するかのように、人を分類しているわけだ。問題は一度しまわれた棚が更新さ

    自分を型にはめて評価されるのが嫌 - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/08/21
    至言ですね。自分が嫌だったんだから子供にしないように、彼等の可能性を潰さないように肝に銘じておかねば、、、です。
  • 人に偉そうなことを言ったときに限って失敗する - シン・春夏冬広場

    謙虚に生きることは大切だ。 この言葉をはじめに言ったのは誰だかわからないが、この言葉は日人の多くの人が心の奥底に持っている考え方だろう。少なくとも僕の心の根底には常に謙虚にいること、誠実にいることが大切であると考えている。 人は感情が大きくなることがある。誰だってそうだろう。自信が出てきたとき、腹が立った時ついつい大きなことを言ってしまう。怒ってしまう。偉そうなことを言ってしまう。まぁ僕なんだけど。人とか万人に共通することのようにいってるけど、しごく個人的なことだ。 そんな時はたいてい打ちのめされるようなことが、後で起こるというのが相場で決まっている。不思議とお釈迦様が空から見ていて、こいつ偉そうなこと言ってんなそりゃ天罰覿面【むずかしい漢字だな てんばつてきめん と読む】びかびかびか~!!!と言わんばかりに大失敗をしたり、あいつこんな偉そうなこと言ってたくせにこんなこともできないのかよ

    人に偉そうなことを言ったときに限って失敗する - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/08/13
    私も、ようやく自信が持てた時に限って、ギャフン(死語)と言わされる出来事が起きます。アレってなんなんでしょうね。。
  • 【イラスト】キノコ下のおでん屋さん - シン・春夏冬広場

    立派なキノコをたくさん見つけた。息子と公園を散策しているときに見つけたものだ。この立派に開いた傘を見たとき、これって結構面白いよねってそう思った。小人の世界では、よくお菓子やキノコといったものが巨大に描かれており、そうした世界に面白さを覚えたものだ。何か絵が描けないものだろうかと思案した。 www.akinaihiroba.com 前回はトトロの絵をかいてみたのだが、これはこれで面白かった。バスを待つメイとトトロの構図をまねて描いたものだ。合成ではあるが、なかなかうまくいった。リアルの中にちょっとしたファンタジーというスパイスはなかなか面白く機能していたし、楽しめた。味を占めた僕はもう1つキノコを見たときに思い描いたイメージを実現したいと考えた。 下書きの線画を描いていく。この状態ですでにお気づきだろう。高架下ならぬ、キノコ下の屋台だ。初めに浮かんだイメージがこの構図だった。この構図で描

    【イラスト】キノコ下のおでん屋さん - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/08/08
    前回のトトロも面白かったけど、今回も斬新ですね。なんのおでんがあるのか、気になりますねー♪
  • 生態系は各動植物とのバランスの中で育まれている - シン・春夏冬広場

    ギンリョウソウ【銀竜草】という植物がいる。別名ユウレイソウなどと言われており、きのこのように見えるが、腐生植物という多年草の一種だ。ツツジ科の植物である。名前はかなり厳しくかっこよいが、のっぺりとした透明な体躯がにょにょっと伸びていて、儚げに咲いている。まさに柳の下にいる幽霊のようだ。白いつくしのように見える。いささかつくしより太い。高さはそこまでではなく、地面から4~5cmほど伸びていただろうか。そのくらいの小さな植物だった。この写真は、たまたま栃木県宇都宮市の公園で撮影したものだ。そのときに初めてこの植物の存在を知った。そのくらい人の目に触れるのは珍しい植物と言える。 でかでかと看板と注意書きが印象的だった。見えにくいが看板の右上当たりの木のそばにひっそりと咲いている。この植物の珍しいところは、なにも出現そのものが希少というだけではない。この植物は、自分で光合成を行わない。葉緑体がない

    生態系は各動植物とのバランスの中で育まれている - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/06/05
    本当にそうですね。一人一人が責任を持って生活すれば、暮らしがもっと変わってくるのに。銀竜草を初めて見ました。色々な植物がいるんですね。勉強になります。
  • 野菜もちもちパラダイスが楽しくて美味しい - シン・春夏冬広場

    3日連続でダイエットメニューを考えてきた。つまり今回もタイトルからして、ダイエットメニューじゃねーのって考えるのが普通だ。だが違う。いや違わない。どっちだ。来は、ダイエットメニューに新たに加えようと考えていた。だって野菜もちだもん。ダイエットに向いてるよねって考えるのが普通だ。そんな安直な発想だった。しかし、今回作ったもちを美味しくべる場合、結構油を使うので、ダイエットには不向きかなと考えたので、ダイエットメニューからは外した。 なので、そんな気持ちで読んでもらえるといいな。よろしこ。 大根もちや、いももちが流行っているので、おなじようにいろんな野菜もちが作れるんじゃないのっていうのが今回のスタート。適しているものとそうでないものは、どうやら材が保有している水分に関係がある。なので、水分が少ないもしくは、水分を除いた野菜がいい。とうもろこしもちにもチャレンジしたが、失敗した。なので、

    野菜もちもちパラダイスが楽しくて美味しい - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/05/10
    全部美味しそうですな!
  • うろ覚え蒸さない茶碗蒸しが美味い - シン・春夏冬広場

    千鳥のダイゴがつくっていた蒸さない茶碗蒸しがうまそうだった。ぜひともうろ覚えながら、材料を集めて作っていきたい。 うろ覚え蒸さない茶碗蒸しを作る 材料はなんか適当に準備する。海老と豆腐を使っていたと記憶している。いろどりを添えるためにわかめなんかも使っていこう。ホタテが好きだからホタテも入れる。いっぱい使いすぎて、明太子も映っているが使わなかった。 豆腐をちぎって入れる。ちぎっては投げ、ちぎっては投げ。白いじゅうたんを敷き詰めていく。絹豆腐の方がうまい気がするが、大豆の味わいが強い木綿豆腐を使う。どっちでもいいと思う。冷蔵庫にあるものを利用した方がいい。 わかめを敷き詰めていく。色合いが赤と黄色になりそうなので、緑をプラスする。緑きれいだよね。生でべられるものとしては同じ海つながりからわかめを選んだ。今の季節なら、めかぶなんかもぬるぬるしていてうまかったかもしれない。ちょっと後悔。 ホタ

    うろ覚え蒸さない茶碗蒸しが美味い - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/03/27
    蒸さない茶碗蒸し、、、だと!?滅茶苦茶美味しそうで脳天やられました!!
  • 相手をほめると気持ちいい - シン・春夏冬広場

    僕は褒められると伸びる奴です。 褒められると嬉しい。褒められなくても、なんだか昨日よりちょっとだけうまくできると、少しだけ誇らしい。なんだか今日は少しだけ上手くいったぞとか、僕がこのタイミングで話をしたからなんだかスムーズにいったよねだとか、表に出さないけど、しめしめって思う。上手くいくとちょっとだけハッピーになる。気分がウキウキして、足取りも軽い。 だけど僕は気付いてしまったんです。誰かを褒めたり、君はすごい奴だねって言うと、胸がスカッとすることに。誰かを褒めて、相手が照れ臭そうにそんなことないですよって言うと、ほっこりする。けんそんだなって思うけど、褒めて良かったって思う。ほんのちょっぴり相手も自分も元気になる。周りが元気になると、その元気が自分にも返ってくる。誰かを助けると、この前助けてくれたからって今度は僕を助けてくれる。僕のことも褒めてくれる。 前向きな気持ちは、自分も周りも明る

    相手をほめると気持ちいい - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/03/19
    至言ですね。私も沢山家族や友達を褒めていこうと思います✌️ありがとうございました。
  • 野菜たっぷり食べられる宮のたれでステーキ素敵 - シン・春夏冬広場

    何か特別なことがあったわけではないのだが、無性にステーキがべたかった。分厚いステーキ。滴る肉汁に思いをはせながら、ただ純粋に肉に思いをはせる。焼肉という手もあるにはあるが、分厚い肉を好きなだけ口にほおばりたい。ステーキはまた焼肉とは違った趣があるように思う。当なら特別な日に特別なメニューとして出すのがいいが、最近弱り果てている僕としてはがっつり肉をらって、英気を養いたい。そんな思いの果てに、ステーキが候補として出てきたわけだ。ステーキ素敵。 分厚いステーキ肉を手に入れるのは実はそんなに簡単ではない。だいたい分厚い肉など調理がしにくいから、あんまり買い手がつかないんだろう。宇都宮ならヨークベニマルに分厚いステーキ肉が売っている。1400円ほどの肉を1枚購入した。人数分用意するべきか迷ったが、かなり厚みもあるため、1枚を分けることにした。 肉にあらびき胡椒と塩を刷り込む。両面にじっくりと

    野菜たっぷり食べられる宮のたれでステーキ素敵 - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/02/28
    美味しそう🤤もうこれだけで美味しいって分かりますね
  • 【リベンジ】家庭用コンロでぱらぱらチャーハンができるようになったのでリベンジしたい - シン・春夏冬広場

    www.akinaihiroba.com 僕は以前ぱらぱらチャーハンを作った。確かに作ったのだが、ぼこぼこにされた。ぼこぼこのぼこちゃんにされたのだ。精神的に落ち込み、復活し、やる気を出すために非常に時間がかかったが、悔しい気持ちは変わらない。ここであったが100年目。リベンジしてやっぜ。 さてただ、自分の考えを元にリベンジしたところで、結局同じ目に合うのは目に見えている。ここはプロの知識を使いたいところだ。ブックマークの中にヒントをくれた方がいた。その方のアドバイス通りにプロの知識をそのまんまやってみよう。 www.hotpepper.jp 米の準備をする チャーシューを準備する チャーハンを作る 盛り付け&実 参考資料 米の準備をする 米から準備する。米を研ぎ、2合の米に対して、290ccの水を準備し、1時間ほど浸水させる。そのまま炊き込み、その間にチャーシューの準備をする。 米が炊

    【リベンジ】家庭用コンロでぱらぱらチャーハンができるようになったのでリベンジしたい - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/02/05
    チャーシューから作るとは!マジで美味しそうです。
  • 2461 - シン・春夏冬広場

    業務スーパーなんかは宇都宮でも非常に人気で、絶えず人が途切れることなくあふれている。人も歩けば人に当たるというほど、業務スーパーは人気がある。それもそのはずで、僕もよく利用させていただいているのだが、調味料が安い。きっとそれぞれいろんな目的があって、業務スーパーに来ている。冷凍肉もうまいし、焼きそばや、チーズ、ハムなんかも非常に安い。量が多いが、全部自分たちで消費しなければ、いろんなものが買えることだろう。特に一般的なスーパーで扱っていないような、ナンプラーやオイスターソース、ココナッツミルクなどが安く売られている。アンチョビなんて、100円だ。一般的に買えば400円近くするので、業務スーパー様々だ。 買い物かごいっぱいにいろいろな冷凍品や、調味料なんかを入れて、いそいそと会計に並ぶ。並び始めたときは運よく早めに並ぶことが出来た。僕の前には2~3人。会計を行う場所も3か所。これだけあれば

    2461 - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/02/04
    あのプレッシャーはキツイよね😓
  • 文章を書くのは社会的通念が邪魔して難しい - シン・春夏冬広場

    文章を書くようになって、1年ほどが経過しようとしている。我ながら、よく頑張ってきたと少しばかり感心する一方で、悩みが増えてきた。それは社会的な通念だ。わかりやすく言うと一般常識という感じか。法律と考えてもらっても構わない。なぜそんなものを気にするのかと問われると、まさに悩んでいるので回答に苦労するが、決まってないが、暗黙の了解としてなにやら存在する雰囲気がある中で、どこまで表現していいものなのかということだ。ある程度は思い切ったことを書くべきだと考える一方で、書きすぎた場合のしっぺ返しが怖いということでもある。しかしながら、書きたい気持ちが非常に強いから悩むわけだ。 理解しているルールをまとめてみたい ・引用物であれば、引用を明記する。場合によっては了解を得られることが好ましい。 ・公序良俗に反しない程度の表現に抑える。 ・誰かを批判する場合は、自分が批判の対象になることを覚悟する。 ・組

    文章を書くのは社会的通念が邪魔して難しい - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/01/28
    この問題、結構センシテイブですよね。。どこまで書いていいのか、書かない方が良いのかよく迷っています。。
  • ニップンの焼きナポリタンという大人の遊戯 - シン・春夏冬広場

    ナッポリッタン♪ナッポリッタン♪ナッポリッタンがあるよ♪べたいな♪ナッポリッタンがあるよ♪べたいな♪ナポナポナポ。 甘い酸味の利いたナポリタンって無性にべたくなるときあるよね。いつも何かに無性にべたいように仕向けられているけども、ナポリタンとかケチャップライスとかって定期的に摂取したい。ケチャップは好きだし、あの程よく甘くて濃い味って誰しもが好きだと思う。その家庭によって、具材の顔ぶれは違うのかもしれないけれども、ほかの家に行ったときにナポリタンが出たら、それはそれで楽しい。 そんなナポリタンを作ってべるお話。ナポリタンは有名な話だけれども、発祥は日だ。ホテルニューグランデの総料理長である入江氏が考案した。昔は由緒ある料理人が作った料理だった。それがいまや家庭で気軽に楽しめるほどの人気ぶりである。必ずしも好きな料理に選ばれないかもしれないが、冷やし中華と同じく、好きな人が多い日

    ニップンの焼きナポリタンという大人の遊戯 - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/01/17
    遊び心満載ですね!😆
  • にぎりめし - シン・春夏冬広場

    にぎりめしは、遠い記憶をよみがえらせる。僕にとってにぎりめしは、過去の自分と今をつなぐ記憶の伝達装置として機能している。 にぎりめしを作る時は、少し米を硬めに炊く。ジャーを開けたとたんに香る米の香り。甘いような香ばしいような香り。ふと東南アジアに行ったとき空港から降り立つとこんな香りがしていたなと思い出し、ひどくなつかしさを覚える。米の艶が美しい。しゃもじで米を切りながら、下から上へと空気を含ませていく。そのたびにもわりとした米の香りと熱気が顔に当たる。米への愛着がわいてくる。 手のひらに水を付けて、塩をひとつまみ握り込む。しゃもじで米をいくばくかすくい、手のひらに持つ。熱い。米の息吹きを手のひらに感じながら、農家の情熱を手のひらに収めていく。梅干しをひとつまみ。僕は酸っぱいのが苦手なので、もっぱらはちみつ漬けの梅干しが好きだ。米を左右から梅干しを包み込むように折りたたんでいく。ラグビーボ

    にぎりめし - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/01/06
    握飯1つにも思い出がありますよね。しみじみ読ませて頂きました。
  • 自分のアニメ好きになった過去を振り返ってその12作品を紹介する - シン・春夏冬広場

    最近年とったんですかねぇ。過去を振り返ることが相対的に多くなりました。なんで自分がこんなにもアニメがそもそも好きになったんだろうって考えました。 その中でこれが良かったんじゃないかって作品を紹介していきたいと思います。 はじめ10作品で行こうとしたんですが、どんどん増える増える。なんとか12作品に収めました。 12:セイバーマリオネットJ またまたセイバーマリオネットJ DVD-BOX 林原めぐみ Amazon あかほりさとる先生が書いていたラノベがアニメ化した作品です。1994年から企画がスタートし、実際私が見たのは1996年頃だったようです。ちょうど私が11歳で、多感な年頃でした。 このアニメは衝撃的でしたね。女性がいなくなった男性だけの世界で、乙女回路をもった女性型アンドロイドと仲良くやるってアニメでした。ただ現在では主流になっているハーレムルートを開発した方なのではないかと個人的に

    自分のアニメ好きになった過去を振り返ってその12作品を紹介する - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2022/01/02
    パーフェクトブルー!懐かしい!!!
  • 2021年の振り返りと野望 - シン・春夏冬広場

    2021年は色々なことがあった。はてなブログに移ったこともそうだが、なにより子供が誕生したのが大きい。これまでの記事も踏まえて振り返っていきたい。 はてなブログをやり始める:3月 はてなブログに格参戦:5月 お菓子の家づくりに挑戦した:5月 むしゃくしゃしていてやっただが後悔はしていない:6月 オルゴナイト制作:7月 子供が生まれた:8月 はじめてのバズ:9月 フミコフミオさんとの出会い:10月 嫁さんとの出会いを振り返った:11月 漫画のようなものをはじめた:12月 最後に はてなブログをやり始める:3月 www.akinaihiroba.com WordPressが良いとのことで、昨年まではWordPressで記事を書いていた。非常に集客率が悪くまさに陸の孤島だった。多くの有名なブロガーがはてなブログという場所でスタートしていたこともあり、はてなブログと2足の草鞋で頑張っていこうとし

    2021年の振り返りと野望 - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/12/31
    いつも興味深い記事をありがとうございます。ご家族と共に良いお年をお迎え下さいね。
  • 何故こんなことを勉強するんだと子供は考えるが大人になると何故あの時勉強しなかったんだと後悔する - シン・春夏冬広場

    僕はあまり勉強が好きではなかった。中学1年生くらいはしたから数えた方が、早いくらいの成績だった。運動をしたり、虫を捕まえにいったり、犬と遊び回ったりする方が好きな平凡な子供だった。 ごたぶんにもれず、なんで勉強をする必要があるのか、社会の生産量をしったり、地理を学ぶことになんの意味があるのかということを考えもしなかった。授業は事実を大量にインプットし、覚えることを強要するが、なぜそれを知る必要があるのかには答えない。 何故に答えてくれるのは化学、数学、理科だった。そして哲学だ。そのためそれらの成績は良かった。なぜその現象が発生するのか、なぜ宇宙はあるのかもっぱらそういうことを妄想しては日々を過ごす少年だった。 僕は記憶力が良い方だったので、特に年号を覚えるのが好きだった。無駄にたくさんの年号を覚えていた。何故その年号を覚えることに意味があるのかは考えてなかった。そのため、今となっては思い出

    何故こんなことを勉強するんだと子供は考えるが大人になると何故あの時勉強しなかったんだと後悔する - シン・春夏冬広場
  • 威張り散らしている人は誰からも助けてもらえない - シン・春夏冬広場

    会社や私生活の中でよく見かけるんだが、自分がさも選ばれた人間であるかのようにふるまう人は多い。自信があるんだろう。僕にしかできない、僕がやってるのにみんなやらない、なぜそんな簡単なこともわからないんだと、ことあるごとに突っかかってくる。ひとたびなにか話をするたびに、口を開けば周りへの悪態ばかりつく。そして、自分はこれだけすごいやつなんだという自慢話が幕をあけるのである。はじまりはじまり。 正直ミジンコなみの自信しかない僕としては、自信あふれるふるまいはうらやましいと思うが、ことあるごとに隅々まで毎回ご指導賜ると、正直心がぽっきんと折れちゃうんだよね。僕の心はアルミ缶のように柔らかく、ガラスのように繊細で、面倒くさいタイプの人間なので、トラックのような猛スピードでぶつかってくる彼のスタイルと相性最悪。毎度ぼっこんぼっこんぶつかってこられては、その日のHPを大幅に減らしている。朝から魔王との戦

    威張り散らしている人は誰からも助けてもらえない - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/12/12
    つくづく同感です。何事も謙虚でいたいものです。
  • やっぱり僕らは誰かとかかわらないと生きてはいけない - シン・春夏冬広場

    コロナのおかげで、リモートワークの環境は軒並み進化した。リモートワークの恩恵としては、海外や離れている場所との距離の概念を打ち消し、オフィスに集合するという従来の働き方を根底から覆した。初めてリモートワークが実施されたときには、仕事をしているのに、自分の部屋でやるという環境の変化に対して、サボりすぎてしまったり、1人がさみしく辛かったりしたものだが、最近はそういったこともなくなり、従来のオフィスのように仕事に取り組めることが多くなってきた。リモートワークは圧倒的に楽だ。通勤の必要性がないから、余分な時間をロスしたり、ストレスを抱えることがなくなった。オフィスにいるとすぐに厄介ごとに巻き込まれる。いつの間にか背後に立たれ、ねぇねぇって話しかけられる。このねぇねぇは厄介だ。いつだって、余計な雑務を押し付けられる前触れである。そう言った面倒ごとからリモートワークは、解放してくれた。 しかしながら

    やっぱり僕らは誰かとかかわらないと生きてはいけない - シン・春夏冬広場
    ayayukimoto
    ayayukimoto 2021/11/27
    まさにその通りだと思います。学校に於いても、オンライン授業より対面授業の方が学力が向上するのを見ると、人はコミュニケートによって得られるものが大きいのだと思います。