タグ

2011年2月25日のブックマーク (2件)

  • ネコ型のデジタルカメラ「NECONO DIGITAL CAMERA」予約&先行販売実施 - はてなニュース

    「はい、チーズ」と声をかけなくても、思わず頬がゆるんでしまいそうになるデジタルカメラ「NECONO DIGITAL CAMERA」が登場しました。現在公式サイトで予約を受け付けており、渋谷パルコのDELFONICS渋谷では2月18日から先行販売を実施しています。価格は15,750円(税別)です。 ▽ NECONO DIGITAL CAMERA 「NECONO DIGITAL CAMERA」は、世界的に有名なスウェーデンの陶芸アーティスト、リサ・ラーソンさんがデザインしたデジタルカメラです。「ペットみたいに、一緒にいたいカメラ」というコンセプトのもと、コンパクトサイズなネコの形、首や腕から下げられるストラップをつけるなど、いつでも連れて歩けるようにデザインされました。体に液晶モニターはありませんが、別売りで2011年5月~6月に発売予定の「MONITOR GROUND」を使用すれば、通常の

    ネコ型のデジタルカメラ「NECONO DIGITAL CAMERA」予約&先行販売実施 - はてなニュース
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/02/25
    これ欲しいな~。店舗で見かけたら確実に衝動買いしてしまうカメラだ。持っていてもお洒落だし、写していて楽しそう!
  • 読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna

    『坊っちゃん』自筆原稿 読みやすい文章とは、流れるように読める文章だ。難しい言葉はいらない。気のきいた言葉もいらない。文頭から文末まで振り返ることなく読める文章が、最も美しい。 読みやすさの基準は客観的なものだ。読み手には様々な人がいる。老若男女すべての人に対して読みやすい文章を書くのは難しい。ただ、綺麗な文章を書こうとする意識は持ちたい。 文章を書く上で意識すべき技法を紹介する。 常体と敬体 常体とは「だ・である」調の文章であり、敬体とは「です・ます」調の文章を指す。それぞれにメリットとデメリットがある。 常体は、自分の意思を力強く伝える事ができるが、我の強い文章になる。敬体は、優しい印象で共感を得やすいが、まわりくどい文章になる。 常体と敬体を織り交ぜて書く手法もある。まずは自分で試してみて、書きやすい文体を見つければいい。 文章の始まりは短く 最初の一文は短いほうがいい。インパクトが

    読みやすい文章を書くための技法 - RyoAnna
    ayuhoayu
    ayuhoayu 2011/02/25
    読みやすい文章は印象にも残りやすい。自分で文章を書いた時に照らし合わせながら直して練習していこう。