タグ

2015年2月24日のブックマーク (2件)

  • 【川崎中1殺害】 残忍な手口に専門家「小さいころから殺戮をテーマにしたゲームやネットに触れている影響」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【川崎中1殺害】 残忍な手口に専門家「小さいころから殺戮をテーマにしたゲームやネットに触れている影響」 1 名前: 張り手(徳島県)@\(^o^)/:2015/02/23(月) 15:30:42.07 ID:8W+WwpEk0.net 伏線は、あった。川崎市川崎区の多摩川河川敷で中学1年の上村遼太くん(13)の遺体が見つかった殺人死体遺棄事件。(中略)川崎署捜査部は、交友関係を中心に捜査。犯人は10代の若者とみられるが、手口はむごい。 「現場の捜索で、凶器とみられる刃渡り10センチのカッターナイフや結束バンドなどが見つかりました。結束バンドで手足を縛られた状態で、暴行を受けたようです。首や顔、腕には無数の切り傷があり、カッターナイフは折れていました。死因は出血性ショック。しかも、死亡推定時刻の1時間後の20日午前3時には、現場近くの公衆トイレでボヤがあり、彼のものとみられる衣服が燃やされ

    【川崎中1殺害】 残忍な手口に専門家「小さいころから殺戮をテーマにしたゲームやネットに触れている影響」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    az99
    az99 2015/02/24
    名古屋大学の女学生もだけど、生まれ持った性分じゃねーの?潜在犯
  • 「ほとんどの仕事は誰がやっても同じ」 承認欲求と仕事は切り離せるのか?– 宇野常寛×吉田浩一郎

    「ほとんどの仕事は誰がやっても同じ」 承認欲求と仕事は切り離せるのか?– 宇野常寛×吉田浩一郎 クラウドソーシングが変える労働と社会保障 #3/6 3.11が引き起こした正社員神話の崩壊、若者の働き方の変化など、日の労働を取り巻く環境は大きく変わってきています。『静かなる革命へのブループリント』の刊行を記念した特別対談にて、著者の宇野常寛氏とクラウドワークス・吉田浩一郎氏がこれからの労働と社会保障について語り合いました。 クラウドソーシングには「社会からこぼれ落ちた人」が集まっている 宇野常寛氏(以下、宇野):そこに関していうと僕が吉田さんに前から訊いてみたかったのは、例えばドワンゴの持っているマーケットやそこにあるカルチャーはどう見えているんでしょう。 吉田浩一郎氏(以下、吉田):あー、あれはどうなんですかね。わかんないながら緊張感を持ってボール投げますけど、私の中では夜の世界の感じを

    「ほとんどの仕事は誰がやっても同じ」 承認欲求と仕事は切り離せるのか?– 宇野常寛×吉田浩一郎