ブックマーク / tingisuhan.hatenablog.jp (18)

  • 今年の振幅をどうとらえる?ハイテクはリスク大か? - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは、暑さ強烈です 2018年7月17日(火)記 今年は上げ下げの大きい展開となっています。 どうとらえるのかが難しい展開です。 下はS&Pです。 またS&Pとナスダック、ダウの主要指数の間でも動きが異なります。 今日は数字的に見てみました。 下記の数値は日足で終値を使いました。グラフからの読み取りです。 ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 2月 リバウンド 3月 リバウンド 上昇率 上昇率 下落率 上昇率 下落率 上昇率 1月高値から 2月安値から S&P500 -9.8 8.6 -7.9 8.5 -2.2 8.5 Nasdaq -9.6 11.9 -9.4 13.5 4.1 15.1 Dow -10.2 8.2 -8.7 6.7 -5.4 5.3 VGT -10.1 14.4 -9.3 13.9 6.2 18.2 GOOGL -15.5 15.4 -12.9 18.5

    今年の振幅をどうとらえる?ハイテクはリスク大か? - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/07/19
    かの巨人是川銀蔵氏曰く「相場の道、乃ち孤独に徹すること、俗世に超然とし挙世滔々として、西に走るとき我ひとり東に行かん、という気概こそが私の判断だった、と述べていますね。GE坊やだけが立派に耐えています。
  • 株式投資の理想と現実。差をどう埋める。 - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは 2018年7月15日(日) ご無沙汰しております。 さて、米国株はナスダックが最高値更新と好調です。 夏にはだれるかなとも思っていたのですが、このまま好調決算に向かって進むのでしょうか。 しかし、好調決算を発表後に売られる展開は1Qでもあったので、今度もその再現の可能性は高いです。油断は禁物と思います。 最もそんなに多く保有していないのですが。 上昇トレンドはしっかり継続しています。 6月終わりの下落では3%ほどの下落となっています。 下降トレンド入りしてもおかしくない勢いだったです。 2か月に一回くらいの頻度で小規模の下落が起こっています。 そうすると次回は8月末から9月くらいでしょうか。 しかし買い候補のAMZNなどは下げにくくなっており、今回も私には買い時期のサインには見えませんでした。それだけ買いを狙っている人が多いのでしょう。 わかっていたのに買

    株式投資の理想と現実。差をどう埋める。 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/07/15
    猛暑見舞い。AMZNはYahoo株の後継となります。Yhoは99年末はPER1700倍でした。先導株にはプレミアが付きます。Wall街の手法を誤解すると成果は哀れです。PERは過去形で「将来利益」を顧慮せぬ指標です。
  • 来るべき下落時=買いチャンスの方針とワナ - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは 2018年7月5日(木)記 ブログの記事が「たまに」になって申し訳ありません。 米国株はダウが依然として200日線を下回った状態、S&Pが50日線を割った状態でさえない展開です。 一日の動きを見ても、引けにかけて大幅に下げる展開で、「弱い」と言わざるを得ません。 今後789月は例年弱い時期でもあり(昨年はそうではなかったが)当分さらなる弱い展開も覚悟しておいた方が良さそうです。 この機会を利用して、私の過去の株式投資を振り返っています。 現在のレベルの高い状況からすると幼稚でお恥ずかしい限りですが、当時としては全員がそんな中にいたので、私だけがレベルが低かったわけではありません。 しかし、それを差し引いても反省の余地があるのは確かです。 特に、リーマンショックのような大幅に下落して「何もかもが買い時だった」時期での投資には大いに改善の余地があります。 リー

    来るべき下落時=買いチャンスの方針とワナ - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/07/06
    様々な示唆に富めるご考察を拝聴しております。米国人が家計の50%以上を株等有価証券で保有せる事情は日本人とは隔絶したる意識を持つと認識しています。米国経済(株式)への揺るぎなき信頼が岩盤なのですね。
  • 今からハイテク株に参入する時の注意点は。 - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは 2018年6月22日(金)記 最近、ハイテク株の上昇が大きいです。 このブログ村でも、うらやましいほどの好成績の方も数名いらっしゃいます。 そうなると、矢もたてもたまらず、ハイテクに投資したくなるのが人間の性です。 ちょうど、ハイテクに長い経験と実績のある「よしぞう」さんがこのブログサイトで記事をあげておられました。 グロース株に人気が集まっている : よしぞうの投資ライフ(億超えの次へ) とても参考になる内容でした。 これから参入するとしたら何が問題でしょうか。 私は昨年の夏からハイテクを買いはじめました。 最近、最初から勉強しなおしを始めました。 新規参入と変わらない立場なので、私なりに、問題点をまとめてみました。 1 新規参入者がハンデがあるのはどれも同じ。 以前から参入して経験と実績がある方とはハンデがあるのは仕方ないと思います。 これはバリュー株

    今からハイテク株に参入する時の注意点は。 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/06/23
    心理学者ユングは大著・心理学と錬金術に於いて、錬金術師らは奇跡の石を製造できないかと諸文献が証すように化学変化過程に投影した。が、人間の知性は甚だ疑わしく、体験に依ってしか把握は不可能なのです。略解。
  • 買いタイミングについて - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは 2018年6月15日(金)記 先日の記事にコメントをいただきました。 ていさんより 「売り」が難しいのはもちろんですが、「買い」も確実な上昇タイミングなんてわかるんですか?私にはわかりません。 絶好のタイミングを捉え、含み損を抱えることを絶対に避ける、そんなことできる人、いるんでしょうか。私には無理です。 だから含み損が絶対に嫌な人は、そもそも投資なんですべきではありません。 おとなしく銀行に預けるべきです。 ありがとうございます。 誤解を生む記事だったかも知れませんので少し確認しますと 1 様々な投資法があり、どれがいいといっているわけではありません。 例えば、割安だと思った株を買ったら、市場がそれに気づくまで辛抱強く待つのが正解です。その場合は含み損がいやだとかいうのはおかしいです。 2 私が目指しているのは、上昇トレンドにある銘柄を買う「順張り法」で

    買いタイミングについて - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/06/16
    経済の趨勢は目的地に向け日々遷移しています。市場もまた同じです。海洋を眺め気象図を詮索していても宝島は永遠に遠し。安心の海路なぞ存しない。浜で地引網が気楽です。
  • 機関投資家の立場から見ると当分ハイテク優位は変わらない。 - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは 2018年6月10日(日)記 株式投資出直し勉強中です。 今回の勉強の収穫に「機関投資家の立場に立って考える」という選択肢が増えたことです。 そうすることで、不可解に見えたことも、すっきりすることもあります。 今年に入って1月の高値、2月の金利上昇による大幅下落、その後の貿易摩擦による下落、そして合間を縫って上昇、このところのハイテクを中心に最高値の更新と目まぐるしいです。 「何でそこまで敏感に動くの?」と不思議に思っていました。 しかし、機関投資家の立場からすると当然で、自然な行動だったんだなと最近気づきました。 貿易戦争か?というおりにツイッターでマガジンさんが「これは実は大変なことなんだよ」との意味が今一つわかっていませんでした。やっとわかりました。 例によってご存知の方は既知の内容ですのでスルーお願いします。 <機関投資家の特徴、宿命> 1 常にフ

    機関投資家の立場から見ると当分ハイテク優位は変わらない。 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/06/10
    貴兄の直近の冷静なる記述は示唆に富むところあります。特にRelativeStrengthIndex(RSI)は各市場・銘柄に於いては強靭な指標です。1月20日前後はSwing派には圧倒的な赤信号でしたね。
  • 機関投資家がフル投資の理由、素人の場合の条件。 - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは 2018年6月3日(日) 先週は順調に上げて終わりましたね。 自分は投資リセット中、勉強中です。 株式市場で大きな割合の機関投資家の立場に立って考える2回目です。 もっとも、常識的な内容です。もうすでに承知の方も多いでしょう。 私が機関投資家の考えを意識していなかっただけでしょう。 したがってご不要な方はどうぞパスしてください。 機関投資家はフル投資を強いられる。 株式市場、債券市場のメインプレイヤーは機関投資家です。 当然ながら彼らの、立ち位置、行動、方法は大きな影響を市場に与えます。 私たちも市場に参加しています。 そして、自分たちの考えでは理解しがたい現実に時々直面します。 決算発表で、ケチョンケチョンに売られること。 将来的には問題ない優良企業が売られること。 etc・・・ 私たち素人も知らず知らずのうちに振り回されているのかもしれません。 ポイン

    機関投資家がフル投資の理由、素人の場合の条件。 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/06/06
    少数銘柄分散。成長株。ちょい押し待ち。石の上3年。超長期保有。アホになる。
  • 株は安く買って高く売るのが基本というけれど。 - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは 2018年5月24日(木)記 日大が揺れています。 アメフト部の監督は大学でも幹部だったそうです。 コーチが言ったとされる「相手のQBをつぶせばウチが得だ」(事実は不明) のウチにはだれだれが入るんだろうと気になりました。 日大と関学と言えばアメフトの名門です。ライバルをつぶせば、独壇場になれるということなのでしょうか。 ちょっと料簡が狭すぎます。 私は、NFLの試合は30年近くファンとして見ていますが、あんなプレーは見たことがありません。 QBのポジションは花もあるが危険が多いポジションです。 何人もの才能ある選手が故障に苦しみました。 有望と言われながらも、実際に活躍できた割合も高くありません。 どのポジションでも言えますが特に、難しいポジションに思えます。素人ですが。 チームの宝であると同時に、リーグの宝でもあります。 日では、アメフトはメジャーで

    株は安く買って高く売るのが基本というけれど。 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/05/26
    思うに近未来に於ける企業の成長余地に尽きます。これは投資家が慧眼を養うべきでブログは殆ど通用しません。余地が広汎なればいつも安値なんです。
  • 含み益は実現益より心理的には重要だ。 - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは 2018年5月9日(水)記 さて題です。 皆さんは、含み益と実現益のどちらを優先していますか? 私は、税金の問題がなければ(他に損があるとか)実現益が価値が高いと思っていました。 だって、含み益というのは減る可能性もあるからです。 それに対して、実現益はもう確定していて減ることはありません。 でも考え方を変えた方がいいかもと思ってます。 その理由は、昨日示したリスク許容度と関係があります。再掲すると 変動幅(%)=期待リターン±2σ(σは標準偏差) になります。 リスク許容度はこれに投資額を乗じたものになります。 ところが、すでに含み益がある場合は若干変わってきます。 リスク許容度が100万円で(マイナス100万円までは大丈夫)含み益が100万円あると 変動幅はマイナス200万円まで大丈夫なことになります。 これに実現益を入れるかどうかは見方が分かれます

    含み益は実現益より心理的には重要だ。 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/05/10
    貴兄も考察もいよいよ深化してきたように感じます。多度なトレードは精神を摩耗させるだけと考えます。『安値』『タイミング』『銘柄』を見極めることは運も左右しますが土台が構築できれば趣味に興ずるのみですね。
  • 配当は幸せ感をもたらす。リタイアに向けての配当戦略。 - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは 2018年5月2日(水)記 かつては、配当や利子で暮らすのは特権階級の象徴でした。 世界中の株式などに投資できるようになり、庶民でも十分な配当をもらうことが可能になりました。 配当はいつもらってもうれしいですが年金以外に収入がなくなった時の配当は格別です。 株式投資の最適解はきっとあるのでしょう。 しかしそのことと、投資による幸せ感の感じ方は一致はしないでしょう。 今日は、リタイア後の理想の株式投資を考えました。 私が実践しているという意味ではありません。 このブログサイトには「正直者」さんなど格的なインカムゲイン投資家がおられます。 リタイア後の配当戦略は、幸せ感をもたらす。 株式投資の優劣についてはいろんな論議がなされます。 しかし、リタイア後に限れば、配当という要素は実に大きいと考えます。 リタイアまでは資産の最大化に重点を置けばいいと思いますが、

    配当は幸せ感をもたらす。リタイアに向けての配当戦略。 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/05/03
    配当が出れば株価はその分調整されるので、小生さほど当てにしてません。むしろ株価の成長で再投資の概念を包含し得ると承知しています。NY株では2年未満の保有で想定外の跳躍を示現しています。配当は不要です。
  • 株式投資における運と実力の割合は? - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは、チンギスハンです。 2018年4月4日(水)暖かい 各地で桜の名所が見所ですね。 私も、さっき友人から、車で3時間ほどのところに川ぞいに桜の大木がたくさんあるよと言われたので、明日にでも出かけようかと思っています。 さて、リバウンドはしましたがハイテクは戻りが悪いですね。どうもまだ波乱は収まっていないようです。 投資家心理は、今年の1月とは打って変わって、かなり慎重なようです。 今日は、中国IT企業のことが、記事になっていたので、それに関連して、「運と実力の割合」を自分の場合で考えてみました。 1 中国IT企業が有利な理由。 大量の、しかも個人情報を取り入れて進化できる点です。 その筆頭格として、アリババ(BABA、NY上場)とテンセントが挙げられていました。 現在テンセントが時価総額で世界5位になってFBを抜いたとありました。 0700HKテンセント

    株式投資における運と実力の割合は? - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/04/05
    株価は企業の独自性・収益力・展開性を正直に反映します。投資家は多少遅れても察知し持続し、業績人気の成熟を待機すべき。目先の高下は無視ですね。物流のアマゾン、GPUのNVDには2年前戦慄を覚えました。
  • 投資をしないデメリット、期間が長いほど株式投資は有利 - チンさん凡人投資家

    米国株投資家の皆さまこんにちは、チンギスハンです。 2018年3月29日(木)記 桜ほぼ満開、暖かい。 余りに陽気がいいので、買い物のついでに花見に行きました。 ほぼ満開と言うところでしょうか。 さて、NYはハイテクがさえません。 トランプがアマゾンへの課税を検討中だそうです。 1431.42ドル▼4.38%と急落しています。でも一日の引け味は悪くありません。 まあ、さらなる発展のためには避けて通れない道ではあります。 これまでハイテク大手各社は、税を払わない魔術を駆使してきました。 経済の主流となるにつけ「タダ乗り」批判が起こるのは当然でしょう。 しばしの調整はやむをえないところだと思います。 ハイテク株については「期待が大きすぎる」と言えばどんなときにも当てはまります。 来の営業に問題はないので保有で問題ないと思っています。 NVDAも、自動運転の事故で実験がとん挫しています。 株価

    投資をしないデメリット、期間が長いほど株式投資は有利 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/03/30
    2月3月とNYは数年来の調整でしたね。RSIは1月に「買われすぎ」のレベルでしたので止むを得ないの一言です。「石動じず」のみでした。株価は政治経済を映じ流転します。余力あらばカイは有効でしょうね。
  • 日本人凄腕プライベートバンカーから学ぶ投資のあれこれ。5千万円の元金で毎年5百万円のリターン。 - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは、チンギスハンです。 2018年3月17日(土)記 「プライベートバンカー、脅威の資産運用砲」杉山智一著、講談社現代新書、840円を読みました。 以前読んだ「プライベートバンカー」清武 秀利著 の主人公に当たる方です。 「プライベートバンカー」ではシンガポールの実在のプライベートバンク、BOSを舞台に強烈なインパクトの話が展開します。刑事事件にもなり逮捕者も出たので、週刊誌等でも書かれ、ご存知の方も多いと思います。 杉山さんは、野村証券、三井住友銀行、ソシエテジェネラル出身なんですが、シンガポールに渡り、ジャパンデスクの先輩や上司からすさまじいイジメというか追い出し工作を受けます。 そんな中でたくましく、計画的に目標を追いかける姿はとても感動的でした。 今回のはご自身がお書きになり、経歴や経緯もとても詳しく丁寧に書いてありました。また具体的なスキームも公開

    日本人凄腕プライベートバンカーから学ぶ投資のあれこれ。5千万円の元金で毎年5百万円のリターン。 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/03/17
    前記事の企画構成力といい、今回の富裕層の乏しき日本といい貴兄は上級アナリストに比肩しますね。シニアとして預貯金と有価証券の資産比率、『五大名』の構成比、為替等には多少神経も使いますが後はノホホンです。
  • ハイテクバブルの兆候はあるか? - チンさん凡人投資家

    米国株投資家の皆さまこんにちは、チンギスハンです。 2018年3月10日(土)記 暖かい いやー米国株は強かったですね。S&Pで1.74%の上昇で、50日線をしっかり上に抜けました。 2月初めの下落が「長期金利の急上昇」、2回目の下落が「貿易戦争懸念」です。 長期金利は2.89%(+0.98%)で大して変わったとは思いませんし、貿易戦争懸念も、カナダとメキシコが除外されただけで、根的な懸念はまだ残っています。 今年の金利上昇も4回を織り込みつつあるようです。 それでいてこの力強い上昇ですから、上がるのも下がるのも、「理由はあってないようなもの」「何かの理由にかこつけて大きく変動させている」感じもします。 さて、最近はアマゾンよりもネットフリックスNFLXが急上昇しています。 2000年をはさんで「ITバブルが起こりそして崩壊しました」 その時はPERが100とかまで平気で買われました。

    ハイテクバブルの兆候はあるか? - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/03/11
    貴兄のハイテク14銘柄の選定は的確で恐縮です。奇しくも16年夏に内5社を構成し出帆しました。リタイアまでの苦境ただ夢の如しです。。もしや高PERなりとて利益を着実に増幅する銘柄なれば決断あるのみでは?
  • 配当を我慢して、低リスクを選択。 - チンさん凡人投資家

    米国株投資家のみなさんこんにちは、チンギスハンです。 2018年2月28日(水)記 雨 もう2月も終わりですね。2月は短いっていうけど今年は米国株の大幅下落とリカバリーがあったりして、さらに短かったように感じます。 年月の経つのは、年齢に比例する気がすると思っていたら、学術的な検証もありました。 次の1年は今まで生きてきた年数を分母とするという説です。 13歳の中一生に比べて、65歳の私は5倍も速く時の経つのを感じるというコトになります。どうりで速いはずです。 一昨日の件があるので、昨日は1時ごろに起きて売買しました。パウエルさんの証言があるそうなので、どんな内容でも下がる予感はありました。明らかになれば下る図式です。 予定の通りビザを半分売り、フェイスブックとバドワイザーを売りました。バドは戻りを待っていましたが下降トレンドは継続しているようですし、幸いドル建てでは買値を上回っているので

    配当を我慢して、低リスクを選択。 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2018/02/28
    いろいろな考察を展開されて読者として敬意を表します。『投資』なるものも面倒臭いものとも思っています。シニアはおおらかに自適に生きたいものです。
  • ハイテク株、主だったところは下げ止まったようです。長期金利との相関は? - チンさん凡人投資家

    米国株投資家の皆さまこんにちは、チンギスハンです。 2017年10月7日(木)記 懸念されたハイテク株ですが、主だったところは下げ止まりが感じられます。 ただし、今週の金曜はメジャーSQが控えており、安心はできませんが。 昨日の状況です。個別銘柄は直近高値からの下落率の低い順に並べました。 予想PEはSBI証券です。 12,7 株価 増減 % 直近高値 増減% PER S&P 2629.3 -0.3 -0.01 2665 -1.34 DOW 24141 -39.73 -0.16 24500 -1.47 NASDAQ 6776.4 14.16 0.21 6910 -1.93 VGT 162.31 1.03 0.63 168 -3.39 MSFT 82.78 1.19 1.45 85 -2.61 24.21 V 109.74 1.16 1.06 113.5 -3.31 26.85 AAPL 1

    ハイテク株、主だったところは下げ止まったようです。長期金利との相関は? - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2017/12/08
    NAS銘柄5社の株を保有・蔵入りしていますが11月末と12月初はカランコロンと値下がりしガッカリ―ズでした。ですが、不動明王です。市場が崩落することはアリエナーゼと信頼しています。
  • 安倍総理のヒントを見逃すな。長期的には円安が進むと思う件。 - チンさん凡人投資家

    投資家の皆さまこんにちは。シニア投資家、米国株ブロガーのチンギスハンです。 2017年10月7日(土)記 希望の公約が出ていましたが、「大衆受けする」オンパレードでしたね。 今日の日経新聞には、「経済ポピュリズム」の行き過ぎに警鐘を鳴らしていました。与党も含めて、「財源の当てなき、公約競争」とありました。今日も政治関連です。 安倍総理の言葉は重い。しっかりと意味を考える必要がある。 総理は消費税の増税分の使途について、 「今までは増えた分で借金を返すことに使っておったんでありますが、これからは、将来を担う子供たちに投資する。というわけであります」と発言がありました。 私が政治に疎いので、あるいは知らなかっただけかもしれません。恥ずかしいですが。 安倍政権発足時の公約を思い出すと、 ①金融緩和を他国に負けないようにしっかりする。②円安にする。 ということを、かなりはっきり示されました。このこ

    安倍総理のヒントを見逃すな。長期的には円安が進むと思う件。 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2017/10/08
    いつも丹念なる記事有難う。為替に関してSブレーン社長・宋文洲氏が”利息のつかない通貨が上がることはあり得ない。今後世界経済が安定化するほど円は安くなります。”と発言をされております。心強いですね。
  • 株が高いので、ひとまず米国債券ETFで運用しようと思う件。 - チンさん凡人投資家

    投資家の皆さまこんにちは。チンギスハンです。2017年10月1日(日)記 米国株は9月も高値更新で終えました。 9月には調整もあるかと思いドル転したドルがかなりあります。ところが高値を続けているので、一旦この機会に今まで買ってこなかった米国債券ETFを買おうと思っています。 <目的・メリット> 1 株式を買うまでのつなぎ 2 インフレ率くらいの利回りがある。 3 値動きが小さい。 4 税金対策。今回はこれが一番大きな動機です。債券ETFも税金計算は株と同じ扱いです。 ドル転したドルが20万ドル弱あります。収支は今ちょうどトントンくらいです。これから為替が動いたり株を買ったりして、残高が変わると差益計算が訳が分からなくなります。なので一旦全部債券ETFに替えておけば、今までの為替利益はないですし以降は特定口座で勝手にやってくれます。その後買いたい株があれば、債券売り→株式買で自動的に計算して

    株が高いので、ひとまず米国債券ETFで運用しようと思う件。 - チンさん凡人投資家
    azalee2016
    azalee2016 2017/10/02
    様々な記事ありがとう。私はETFがだるく思え個別銘柄にチャレンジしてきました。多少のクラックは生じますが総合して利益率はハイレベルです。余程の上方乖離が起きぬ限りは持続する覚悟です。
  • 1