2014年4月7日のブックマーク (3件)

  • この春、妻が育児休職から復帰した夫のみなさまへの5つのお願い:ワーキングマザースタイル[wmstyle.jp]

    Posted by 村山らむね 半年以上の育児休職を取った後に、復職するのは結構たいへんなことです。育児に煮詰まって、「やたー」と復帰したものの、私なんて部署替えで席も荷物もなくなっていましたから、「あの、どこに座ったらいいですか?」から始めたものです。大きく傷つき、小さく傷つき、最初の内はぼろぼろです。3ヶ月。7月になればあとちょっとで夏休み。だいぶペースも戻ります。3ヶ月、どうか旦那様がたにお願いします。5つのこと、お願いします。 ●家事は3ヶ月くらいは、どちらもやんなくていいんじゃないですか?荒れ果てていく家を楽しんでください。 家事なんてやっているひまがあるでしょうか?部屋はどんどんあれるでしょう。うちの子は喘息気味だったので、掃除だけはそれほど手抜きができませんでしたが、今はルンバみたいな掃除ロボットが登場しています。買いましょう。料理だって、大人は3ヶ月毎日お惣菜でもいいじゃな

    azucho
    azucho 2014/04/07
    首がもげるほどうなずきまくりで読んだ…ほんと、ほんとに復帰直後はしんどい、余裕ないもんね。ぜひこの記事を多くのパートナーさんに届けたい。
  • 離乳食の1回食・2回食という考え方はもう古い?WHOが推奨する回数とは

    補完の目的は、月齢6カ月~23カ月に、赤ちゃんに必要なエネルギーと栄養素を補うことです。 補完を始める時期に、一般的な赤ちゃんに必要な事と軽の回数はどのくらいでしょうか? 補完と母乳との関係はどうなるのでしょうか? WHOガイドライン「乳幼児の栄養法」 第3章 補完 3.1補完の指導原則 表1に示すように、母乳で育っている月齢6-8カ月の赤ちゃんは、一日に2-3回の事が必要です。 月齢9-23カ月の赤ちゃんは一日に3-4回の事が必要です。 子供の欲によって、さらに1-2回の栄養豊富な軽を与えてもいいでしょう。 軽とは、事の間にべるべ物のことで、多くは自分でべられるフィンガーフードや、簡単で準備しやすいものと定義されます。 油で揚げると、エネルギー密度が高くなります。 子供の欲や発達に従って、表に示された月齢の範囲ごとに、事を2回から3回へ、また少量から徐

    離乳食の1回食・2回食という考え方はもう古い?WHOが推奨する回数とは
    azucho
    azucho 2014/04/07
    フィンガーフード、て初めて聞いた!へぇ〜…手づかみ食べとかも、子どものペースでノリが出てくると楽しそうだしなぁ。
  • 一緒にやるか、一人で済ませるか〜オットが教えてくれたむすめへの「家事育」

    むすめが1歳なったころのことです。 「あかちゃん」がだんだんと「こども」に変わってきたむすめと、24時間ずーっと一緒にいる、まいにち。 楽しいし、幸せだけど、それだけじゃない。 成長は嬉しいけれど、昨日まで気にもとめずにしていたことが、ひとつ、またひとつ、と大変になっていく。 そんな、まいにち。 母と子で共有する時間の作り方にマンネリが生じ始めた時期でもあったのかもしれません。 1日の中で、自分の感情が「ハッピー」と「どんより」を行ったり来たりしすぎて、それだけで勝手にヘトヘトになっていました。 しょうじきなところ、新生児期の頻回授乳の頃なんかとは比べ物にならないくらい強く、「時間制限なく、ひとりになりたい」とか「おねがいだから、5分だけ静かにしててよ…」とか、そんなことを願う回数が増えていました。 それなのに、「子どもを見ていてあげるから、一人で好きにしておいで」なんて言ってもらって身軽

    一緒にやるか、一人で済ませるか〜オットが教えてくれたむすめへの「家事育」
    azucho
    azucho 2014/04/07
    うちも母ちゃんは何かとせっかちでイライラしがち…まっただ中の焦りや、振り返った時の気持ちとか、共感な記事。オイラも余裕もちたい…