タグ

2010年12月31日のブックマーク (2件)

  • 20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP

    20歳を過ぎた日人(留学経験無し・受験英語/TOEIC英語しか学んだことがない人達)が下記の段階に到達するための英語学習法を公開しています。 このハタチエイゴ学習法が目指す目標 TOEIC試験で860点(Aレベル)以上に到達する。 「読む」「聞く」という受身な英語だけではなく、自分から英語を発信すること、すなわち「話す」「書く」がちゃんとできるようになる。 英語を母語とする人たちと英語で意思疎通できるようになる。第2言語としての英語を使いこなせるようになる。 ハタチエイゴ・基情報 この勉強法はてなブックマークを7,700以上獲得した人気記事です。 このblogは書籍化されてDiscover21より2010年9月16日に発売しました。書籍の名前は「20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ」です。5刷で26,000部。 勉強法の問い合わせは執筆者である@HAL_Jまでお願いします。

    20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ | The Wisdom of Crowds – JP
  • Plack::Requestとか使って小さなWebアプリを作ろう! - JPerl Advent Calendar 2009

    ヒゲをはやして、髪をモヒカン気味に切って、ベストを着ていたら「dankogaiさんですか!」と呼ばれまくって失礼ですがショックを受けてしまい、とりあえずヒゲを剃ってみたyusukebeです。気合い入れて書きます。 はじめに さて、今回はPlack::RequestやTemplate-Toolkit、XML::Feedといったモジュールを使って、小さな、だけどもなかなか使えるWebアプリを作る過程を紹介します。これを通して、今話題であるPlackについてやWebアプリの仕組みについて多少でもわかっていただければこれ幸いでございます。 実はこのネタ昨日の夜考えて作ったものであります。というのも「YouTubeの動画を垂れ流しで好きなように、みてーな」とふと思ったからです。例えばYouTube内で「Perfume」と検索をすると個別の動画以外に「再生リスト」または英語では「Playlist」とい