タグ

2011年12月18日のブックマーク (7件)

  • スライムのハヤシライスがツイッターで話題に | Pouch[ポーチ]

    つい最近、ファミリーマートで売り出され世間を騒がせた「スライム肉まん」。発売からたった1週間で100万出荷が完了。発売から終了まであっという間の出来事でした。 スライムの火は早くも消え去るか……に思われていましたが、個人活動はまだまだハンパないです。なかでも、ツイッターで紹介されたUmaokaさん(@umaoka)のオリジナル『スライムのハヤシカレー』はアツイ!! ブルーやピンクやグリーンなどカラフルにライスを着色したスライムを、ハヤシルーのなかに重ねてみたり、ライスをバブルスライムにかたどってみたり、ライスとパスタでホイミーを作ってみたりと、とにかく遊び心たっぷり。ステキです! Umaokaさんは、大好きなドラゴンクエストシリーズの25周年を記念して作ったそうで、そのクオリティたるやかなり格的。ドラクエへの好き度が伝わってきます。 作る際の苦労は、「ご飯に色をつけてスライムを再現する

    スライムのハヤシライスがツイッターで話題に | Pouch[ポーチ]
  • 統計の「検定」が高校数学の教程からいつ消滅したか?([追記]そして「相関」はいつ導入されたか?) - あらきけいすけの雑記帳

    自分用の覚書。 はてなブックマーク - はてなブックマーク - ヒッグスは99.98%の確率で見つかったのか? - 物理学と切手収集で id:ks1234_1234 メタブ, 教育 id:asakura-t あー、「検定」は高校数学ではやらないです。相関はやるんですけども。偏差も初歩はやるんですけど。検定はやらないです。 2011/12/16というコメントがあったので調べてみた。ぼくは検定を習った世代だから、いつ消滅したか気になったのである。逆に2変数の組の相関についてはやった記憶が無い。過去の学習指導要領は2011.12.17現在、学習指導要領データベースインデックス*1にある。結論としては、「検定」が正式に入っているのは昭和45年、昭和53年の教程で、平成元年公示の教程から消滅している。蛇足だが相関の扱いはないので、先生が教えてくれたのかな?ちょっとうらやましいな。→ごめんなさい。まち

    統計の「検定」が高校数学の教程からいつ消滅したか?([追記]そして「相関」はいつ導入されたか?) - あらきけいすけの雑記帳
  • 開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン - @IT

    .NET開発者中心 厳選ブログ記事 開発者が知っておくべき、6つのUIアーキテクチャ・パターン ―― 「matarillo.com」より ―― 猪股 健太郎 2011/12/15 「.NET開発者中心 厳選ブログ記事」シリーズでは、世界中にある膨大なブログ・コンテンツの中から、特にInsider.NET/.NET開発者中心の読者に有用だと考えられるブログ記事を編集部が発掘・厳選し、そのブログ記事を執筆したブロガーの許可の下、その全文を転載・翻訳しています。この活動により、.NET開発者のブログ文化の価値と質を高め、より一層の盛り上げに貢献することを目指しています。 Martin Fowler氏の『GUI Architectures』を訳して公開しようと思ったのだが、FAQページに「PofEAAの続編などは商業出版する予定なので翻訳はしないでほしい」と書いてある。なので翻訳の公開はやめて、「

  • 【画像あり】ネ コ と 和 解 せ よ    : GATUN

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/17(土) 02:29:31.75 ID:17vHEqER0 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/17(土) 02:30:54.91 ID:eDYPQ+Cg0 ワロタ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/17(土) 02:31:07.83 ID:eaG2Eg3N0 ニャー! 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/17(土) 02:32:15.43 ID:U9sSvrVj0 にゃーんでwwwwwwwwwwwwwww 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/17(土) 02:32:15.55 ID:oOvC2EsZ0 和解は不可能 降伏しか道はない 6: :2011/12/17(土) 02:32:28.87

    【画像あり】ネ コ と 和 解 せ よ    : GATUN
  • JavaScriptでファイル操作!? File APIを使いこなそう

    連載目次 近年のWebアプリケーションでは、画像ファイルやテキスト・ファイル、Officeファイルのアップロードやダウンロードのやり取りが行われることが多くなってきている(例えば、Twitter上での画像ファイル共有やGoogleドキュメントでのOfficeファイルのアップロードなどがそれだ)。 HTML5では、ファイル操作に関するAPIとして「File API」が定義されたことで、ローカルのファイルをブラウザ上で直接、取り扱うことが可能となった。これによって、Webとローカルの違いをアプリケーションで意識しなければならない局面も少なくなる。 現在、File APIは以下の3種類の仕様が策定されている。

    JavaScriptでファイル操作!? File APIを使いこなそう
  • Mac標準ソフトのiPhotoで作る写真集がヤバい もっと流行るべき

    当は映像にまつわる事を書いていくつもりのブログなのですが、あんまりにもiPhotoが作る写真集が良すぎて是非いろいろな人にも知っていただきたくて、映像は関係ないけど書かせていただきたい次第です。iPhotoというのはMacを買うと最初から付いている写真管理用のソフトなのですが、それを使って超簡単にスーパーハイクオリティの写真集を作る事ができるのです(もちろんお金がかかります)。もうこれはいくらテキストと写真を使って説明しても、良さは伝わりきらないと思いますが、できるだけ頑張りたいと思います。 12月18日追記 値段について : ここで紹介しているハードカバータイプだとLサイズで約3500円、XLサイズで約5000円で、21ページ(多分)まで。それ以上は1ページ150円 かかるようです。2サイズのようです。 12月28日追記 作り方の記事アップしました。 僕はiPhotoを使って、母親の誕

    Mac標準ソフトのiPhotoで作る写真集がヤバい もっと流行るべき
  • Online Communities 2

    A webcomic of romance, sarcasm, math, and language. Full view here, poster here. Note: while I was working on this, Ethan Bloch posted his own update of my 2007 map. Check it out, too!

    Online Communities 2
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2011/12/18
    2007年に見た地図 http://xkcd.com/256/ の最新版があった。中国は海上封鎖してる。