タグ

2012年12月18日のブックマーク (16件)

  • 利用規約 | Instagramヘルプセンター

    Instagramへようこそ! この利用規約(以下「利用規約」)は、弊社が(利用規約ではない)別段の利用規約が適用される旨を明示している場合を除き、Instagramのご利用に適用されるものであり、Instagramサービス(以下「サービス」)に関する情報の概要を下記で提供しています。Instagramアカウントを作成する場合、またはInstagramをご利用になる場合は、この規約に同意していただきます。Meta利用規約はサービスに適用されません。 Instagramサービスは、Meta Platforms, Inc.が提供するMeta製品の一つです。したがって、この利用規約は、利用者とMeta Platforms, Inc.の間の合意を構成します。 弊社は、Instagramサービスを利用者に提供することに同意します。Instagramサービスには、Instagramの製品、機能、

  • Instagramが写真をFB広告素材に転用するというデマについて

    元ネタはこれ。 Instagram利用規約変更!退会者続出!Instagramが写真素材サイトに!? – NAVER まとめ とりあえず情報を追って、デマであると判断しました。 Instagramの改訂サービス利用規約及び改訂プライバシーポリシーは英語なので読むのは躊躇するかもしれませんが、Facebookのサービス利用規約を見れば一目瞭然です。 10.       Facebookが掲載または増進する広告およびその他の商用コンテンツについて 弊社は、広告主だけでなく、ユーザーにとっても価値のある広告を提供することを目標としています。そのために、ユーザーは以下の点に同意するものとします。 1.            ユーザーは、プライバシー設定を使用して、自分の名前およびプロフィール写真と弊社が掲載または増進する商用またはスポンサー付きもしくは関係するコンテンツ(好きなブランドなど)との関

    Instagramが写真をFB広告素材に転用するというデマについて
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2012/12/18
    Instagram新規約にFacebookの文字は書いてない。Facebookアカウントを持っていないInstagramユーザもFacebookの規約を参照する必要あり? そのあたりがまだわからん。
  • Instagram、プライバシーポリシーと利用規約改定へ Facebookとのユーザーデータ共有を明記

    Instagram、プライバシーポリシーと利用規約改定へ Facebookとのユーザーデータ共有を明記 Instagramが来年1月16日施行予定の新しいプライバシーポリシーと利用規約を公開した。利用規約には、ユーザー名、リンク、メタデータ付き写真を対価なしに広告に利用できるという記述が追加された。 米Facebook傘下のInstagramは12月17日(現地時間)、Facebookの利用規約とデータポリシーの改定に合わせ、Instagramのプライバシーポリシーを改定すると発表した。 主な改定ポイントは、Facebookとユーザーデータを共有すると明記(Facebookという名称は出てこないが、「グループ会社内で共有する」という表現になっている)した点。ユーザーのコンテンツに関する権利や、誰がコンテンツを閲覧できるかなどの条項には変更はないとしている。 Facebookは11月に発表し

    Instagram、プライバシーポリシーと利用規約改定へ Facebookとのユーザーデータ共有を明記
  • Open Badges

    Helping learners everywhere display skills, unlock career opportunities and level up in life Let’s go through some of the basics about badges and earn your first badge in the process. Start Learning today happens everywhere. But it's often difficult to get recognition for skills and achievements that happen outside of school. Mozilla's Open Badges is working to solve that problem, making it easy f

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Mojocare investors have found “financial irregularities” at the health and wellness startup and are move to scale down its operations, they said in a statement Sunday. The move follows the

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 猫さん達による華麗な舞い・跳躍をご覧くださいッ! 的な画像集 : 〓 ねこメモ 〓

    さん達による華麗な舞い・跳躍をご覧くださいッ! 的な画像集 2012年12月18日15:00 カテゴリ笑える・面白い写真 コメント数:コメント( 11 ) Tweet 895: わんにゃん@名無しさん 2012/12/16(日) 17:35:04 ID:MR6vczd60 ヒャッハー!! 1 ttp://bulk2.destructoid.com/ul/153845-MatrixCat.jpg 2 ttp://farm5.staticflickr.com/4113/5086177193_ff4988cf93_b.jpg 3 ttp://farm8.staticflickr.com/7249/6957318744_d377d57620_c.jpg 4 ttp://lh3.ggpht.com/_1lzyqaMwII0/SlUH-sFz7JI/AAAAAAAAAwI/ioyE2Ti-oV0/f

    猫さん達による華麗な舞い・跳躍をご覧くださいッ! 的な画像集 : 〓 ねこメモ 〓
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2012/12/18
    猫が軽やか
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2012/12/18
    Instagramも商売やし、写真を勝手に広告に使うのはいいとしても、自分の知らんところで法的責任が発生するのは看過できん。
  • D.root-servers.netのIPアドレス変更について

    --------------------------------------------------------------------- ■D.root-servers.netIPアドレス変更について 株式会社日レジストリサービス(JPRS) 初版作成 2012/12/18(Tue) --------------------------------------------------------------------- ▼概要 ルートサーバーの一つ、D.root-servers.net(以下、D-root)のIPアドレス が2013年1月3日に変更される予定である旨、D-rootの運用者である米国メリー ランド大学から事前予告(advance notice)がありました。 D-Root Renumbering - Division of Information Technology

  • applab-jp.com - このウェブサイトは販売用です! - applab jp リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2012/12/18
    引越先探すぐらいはしておくかな
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2012/12/18
    Facebookのくせにかなり強気な規約変更やで
  • Instagramから引っ越して別のサービスに移行する方法(あるいはただのバックアップ) - Film Goes With Net ネット館

    フェイスブックが嫌いで、その軍門に下ったInstagramがどうしても許せないそんな人のためにサービスを紹介。 Instaport 使い方 超簡単です。 Instaportにアクセス。 ↓ Sign WIth Instagramをクリックして、Instagramのアカウントでログイン。 ↓ zipでダウンロードするか、Flickrやフェイスブックにエクスポートするか選択して、 Start Export をクリックで終了 ちょっと時間はかかりますが、待ちましょう。 別にInstagramを辞めるつもりなくても、バックアッするだけでも使えますね。 Instagramの代替サービスとしては、Pixlr-o-maticとかPicPlzとかmobliとかいろいろありますね。

    Instagramから引っ越して別のサービスに移行する方法(あるいはただのバックアップ) - Film Goes With Net ネット館
  • 私達が愛したInstagramが買収された日のレクイエム - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> FacebookがInstagramを買収という分かりやすい「大手がベンチャーを吸収」の一報に「これでInstagramも終わりか。。」と何となく思ってしまったヘビーユーザーも多いことでしょう。もちろん過去の買収劇の結末を見るにそう感じる気持ちは分からなくはないですが、その内幕を知ればそんな単純な話じゃないことは感じることができるかもしれません。 — SEO Japan あなたはなぜ、Facebook上のとあるブランドに“いいね!”をするのか? あなたはなぜ、とあるアプリをダウンロードするように友達に言うのか? あなたはなぜ、お気に入りのコーヒーを注文するたびに癒される感じがするのだろうか? そ

    私達が愛したInstagramが買収された日のレクイエム - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
  • 利用規約 | Instagramヘルプセンター

    Instagramへようこそ! この利用規約(以下「利用規約」)は、弊社が(利用規約ではない)別段の利用規約が適用される旨を明示している場合を除き、Instagramのご利用に適用されるものであり、Instagramサービス(以下「サービス」)に関する情報の概要を下記で提供しています。Instagramアカウントを作成する場合、またはInstagramをご利用になる場合は、この規約に同意していただきます。Meta利用規約はサービスに適用されません。 Instagramサービスは、Meta Platforms, Inc.が提供するMeta製品の一つです。したがって、この利用規約は、利用者とMeta Platforms, Inc.の間の合意を構成します。 弊社は、Instagramサービスを利用者に提供することに同意します。Instagramサービスには、Instagramの製品、機能、

    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2012/12/18
    Grant toした写真(Content)が自分の知らんところで使用されて、それが商用目的な使われ方やった場合でもyou agree to pay for all royaltiesになるのかどうか
  • Metaプライバシー設定 - Metaによるユーザーデータの取得・使用方法

    Facebook、Instagram、Messengerなどのサポートに使用されるユーザーデータの取得、使用、共有方法についてご確認ください。ツールを利用してプライバシー設定を管理できます。

  • Instagramがプライバシーポリシーと利用規約を変更へ、Facebookと情報共有

    米Facebook傘下の米Instagramは現地時間2012年12月17日、同社サービスにおけるプライバシーポリシーおよびサービス利用規約を変更すると発表した。InstagramとFacebookとの情報共有などを盛り込む。 Instagramは変更の理由について、「最初に定めたときより大幅にInstagramコミュニティーが拡大しているため」と述べている。 プライバシーポリシーの変更では、InstagramとFacebook間での情報共有を可能にすることで、InstagramがよりスムーズにFacebookの一部として機能するよう目指したと説明。「今後は、より効率的にスパム対策を進め、システムの欠陥や信頼性の問題などをより迅速に特定し、Instagramがどのように使われているかを理解することにより、全ユーザーにとってより良い機能を構築できる」としている。 改定版プライバシーポリシーの

    Instagramがプライバシーポリシーと利用規約を変更へ、Facebookと情報共有
  • 実際、パスワードはどれくらいの頻度で変えるべきですか? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部様 私の会社やいくつかのウェブサイトが、パスワードを定期的(たとえば3カ月おき)に変えるように強制してきます。基的にパスワードはどれくらいの頻度で変えるべきなのでしょうか? 使い古しのパスワード(Stale Passwords)より 使い古しのパスワードさん、こんにちは。 多くの組織がユーザーにパスワードの変更を強制しています。長い間、それがセキュリティーの「ベストプラクティス」だと考えられてきたからです。しかし、実際には賛否両論のテーマなのです。以下にパスワードの変更が「有効であるケース」と「有効でないケース」について解説します。■なぜ企業はパスワードに有効期限を設けているのか? パスワードを定期的に変える利点は、パスワードが盗まれた場合に、犯人がシステムに侵入できる期間を制限できることです。もし、パスワードに有効期限がなく、またパスワードが盗まれたことにも気づかな