タグ

2024年1月10日のブックマーク (5件)

  • HTML5

    Table of contents 1 Introduction2 Common infrastructure3 Semantics, structure, and APIs of HTML documents4 The elements of HTML5 Microdata6 User interaction7 Loading web pages8 Web application APIs9 Communication10 Web workers11 Worklets12 Web storage13 The HTML syntax14 The XML syntax15 Rendering16 Obsolete features17 IANA considerationsIndexReferencesAcknowledgmentsIntellectual property rights F

  • SPFのReturn-Path、DKIMの対応サービス一覧 | MailData

    セキュリティ対策に敏感な信頼できるサービス提供会社一覧 2023年12月4日更新 多くのお客様から、「SPFのReturn-Pathに対応しているサービス」や「DKIMの自社ドメイン発行に対応しているサービス」について、お問い合わせを頂いております。 以下に一覧表を作成したので、ご参考になれば幸いです。 一覧表にないサービス事業者で、掲載されたい場合には、こちらにご連絡下さい。 レンタルサーバ サービス名SPF設定マニュアルDKIM設定マニュアル Xserver

    SPFのReturn-Path、DKIMの対応サービス一覧 | MailData
  • Google Postmaster Tools - 機能の概要と活用方法 - Dynamics 365 Customer Insights

    Google Postmaster Tools は、送信者が配信率の問題をトラブルシューティングできる優れたリソースです。 これらのツールは、電子メール送信の実践における問題領域を特定できる重要な指標についての不可欠なインサイトを提供します。 Gmail によると、これらのツールを使用すると、電子メール プログラムの状態を判断できます。 Gmail が主なターゲットではない場合でも、Gmail でメールがどのように表示されるかを理解することで、他の場所でどのように認識されているかをいっそうよく理解できます。 セットアップして実行すると、Google はさまざまなダッシュボードに編成されたいくつかのデータ ポイントに関する分析情報を提供します。 スパム率 IP 評価 ドメインの評価 認証 暗号化 配信エラー このガイドでは、次の方法について説明します。 Google Postmaster T

    Google Postmaster Tools - 機能の概要と活用方法 - Dynamics 365 Customer Insights
  • 数年間継続している「作業メモ」の話

    メモを残す習慣 以前、@gorou_178さんが「1日1ファイル、「調べたこと」「やったこと」を日報として残す」という記事を公開していた。 この記事の中に以下のようなくだりがある。 そこでふと思い出したのが元同僚のメモの取り方。 毎日1ファイル作成して、そのファイルにその日にやったこと(事細かくやった作業、実行したコマンドなども)をメモしていた。メモは年単位で残っておりとても驚いたことを覚えている。 この、「元同僚」というのはきっと私のことである。 私はメモを取ることが結構と好きな方で、メモを残すことがわりと習慣化している。 例を挙げると、普段からこういったことをやっている。 Google Keepに「Podcastに出演してほしいゲスト候補」、「勉強会・カンファレンスの登壇履歴」、「来月購入予定の日用品・雑貨」、「自宅周辺の行ったことないラーメン屋」、「読みたい・気になったマンガ」とい

    数年間継続している「作業メモ」の話
  • お気に入りのコマンドラインツールを淡々と紹介する

    めちゃくちゃ良い記事でした。 「OSS は使っていることを公言するだけでも貢献になる」と songmu さんが言っていたので、私も貢献したいと思います。 僕も貢献したいのでよく使うコマンドラインツールを紹介していきます。 特定のプログラミング言語等に依存するツールは省いています。 actionlint - GitHub Actions の Workflow ファイルの静的検査 GitHub Actions の Workflow ファイルの静的検査ツールです。 かなり精度が高く、色々な設定ミスを検知してくれます。 エラーメッセージも見やすくて助かります。 aicommits - コミットメッセージを自動生成 変更内容を元に自動でコミットメッセージを AI が生成してくれるツールです。 コミットをする前にちゃんと確認してくれるのも安心感があって良いです。 cLive - ターミナル操作を自動化

    お気に入りのコマンドラインツールを淡々と紹介する