タグ

ブックマーク / memo.laughk.org (2)

  • 続・ラフなラボ – シェルスクリプトが '> $logfile 2>&1' だらけにならなくて済んだ話

    ※ 2014-04-26 追記並びに一部コマンド部分の修正を行いました。( > => >> に変更 ) 個人用のチラシの裏のつもりが予想以上に反響いただいていたようで非常にびっくりしております。 ちょっとしたバッチ処理的なものはさくっとシェルスクリプトでやっています。 で、ログをとっておくべくリダイレクトを噛ますわけですが、 スマートに書く方法を調べたのでメモ。 元ネタは @sechiro さんの bashのプロセス置換機能を活用して、シェル作業やスクリプト書きを効率化する でございます。 当に参考になりました。ありがとうございます。 今までは こんなことやってたわけです。 #!/bin/bash LOGFILE=/tmp/script-log command1 >> $LOGFILE 2>&1 command2 >> $LOGFILE 2>&1 ... >> $LOGFILE 2>&1

  • 続・ラフなラボ – あるインフラエンジニアとAnsibleの付き合い方

    この記事は Ansible Advent Calender 2013 10日目の記事です。 私は普段MSPな一応インフラエンジニア的なことをやっている人間ですが、 少しずつ今の仕事で ansible を利用し始めているのでその導入の際に障壁になったことや利用しているシーンを紹介したいと思います。 障壁1 / root権限 CentOSなどのRedHad系を中心に運用している場合は意外と su - が使えても sudo が使えない。という状況があるかもしれません。 fabric の場合は無理やりprefixを弄って su -c 'command' をやることができなくもないですが [1] ansible の場合は公式で特に対応されるような気配はなく、モジュールを作るしかなさそうですがなんだか割に合わないような気もします。 added su capability by willthames ·

    続・ラフなラボ – あるインフラエンジニアとAnsibleの付き合い方
  • 1