タグ

ブックマーク / colocal.jp (4)

  • どうして不便なところに住んでいるの? 北海道の過疎地に住む人々の“本音”

    くるしま・みちこ●東京都出身。1994年に美術出版社で働き始め、2001年『みづゑ』の新装刊立ち上げに携わり、編集長となる。2008年『美術手帖』副編集長。2011年に暮らしの拠点を北海道に移す。以後、書籍の編集長として美術出版社に籍をおきつつ在宅勤務というかたちで仕事を続ける。2015年にフリーランスとなり、アートやデザインのづくりを行う〈ミチクル編集工房〉をつくる。現在、東京と北海道を行き来しながら編集の仕事をしつつ、エコビレッジをつくるという目標に向かって奔走中。ときどき畑仕事も。 http://michikuru.com/ 撮影:佐々木育弥 ハタチの学生が山あいに住む人々にインタビュー 3月初旬に地域の人に取材したができあがる。 昨日、原稿のチェックをすべて終え、最終工程に入る段階までこぎつけた。 このコロカルで、岩見沢市の山あいに暮らす人々のことを書いてきて5年、 いつか単行

    どうして不便なところに住んでいるの? 北海道の過疎地に住む人々の“本音”
  • 京の伝統工芸が、食が、芸能が、 次々とつながるおもしろさ。 GO ON 後編|「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する

    writer's profile Tomohiro Okusa 大草朋宏 おおくさ・ともひろ●エディター/ライター。東京生まれ、千葉育ち。自転車ですぐ東京都内に入れる立地に育ったため、青春時代の千葉で培われたものといえば、落花生への愛情でもなく、パワーライスクルーからの影響でもなく、都内への強く激しいコンプレックスのみ。いまだにそれがすべての原動力。 photographer Suzu(Fresco) スズ●フォトグラファー/プロデューサー。2007年、サンフランシスコから東京に拠点を移す。写真、サウンド、グラフィック、と表現の場を選ばず、また国内外でプロジェクトごとにさまざまなチームを組むスタイルで、幅広く活動中。音楽アルバムの総合プロデュースや、Sony BRAVIAの新製品のビジュアルなどを手がけメディアも多岐に渡る。 http://fresco-style.com/blog// 前

    京の伝統工芸が、食が、芸能が、 次々とつながるおもしろさ。 GO ON 後編|「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する
  • 世界初、猫目線のストリートビュー!猫をめぐるタウンガイド「広島CAT STREET VIEW 尾道編」公開

    数々の映画やドラマ、CMの舞台になってきた、広島県の尾道市。 港町である尾道は、実はが多い「のまち」なんです。 のマスコットが置かれている細い路地「の細道」や、 招きコレクションを展示する「招き美術館」という観光名所もあります。 そんなのまち、尾道を世界初?!の「目線」で 案内するストリートビューサービス、 「広島CAT STREET VIEW(キャットストリートビュー)尾道編」が公開されました! これは、広島県のキャンペーン 「カンパイ!広島県〜見んさい!べんさい!飲みんさい!〜」の一環。 サイトでは、「尾道の商店街」と「の細道」を、 ならではの低目線でご案内! ガイドに沿ってぐいぐい進んでいくと、 お店の看板や、尾道のストリートの情報が紹介されます。 「の細道」にて 名所を紹介 看板ちゃんの名前もわかる! マップの散策では、真っ直ぐ進むだけでなく、ふと横を見

    世界初、猫目線のストリートビュー!猫をめぐるタウンガイド「広島CAT STREET VIEW 尾道編」公開
  • 「地元のデザインは地元でやるのがいい」デザイナー、迫田司さんの仕事術

    〈 この連載・企画は… 〉 ローカルにはさまざまな人がいます。地域でユニークな活動をしている人。 地元の人気者。新しい働きかたや暮らしかたを編み出した人。そんな人々に会いにいきます。 writer's profile Kaori Kai 甲斐かおり かい・かおり●フリーランスライター。長崎県生まれ、東京在住。日の地域、地産品など、ヒト、モノの取材を重ねるうちにローカルの面白さに目覚める。ガイドブックに載っていない場所をひたすら歩く地味旅が好き。でもハイカラな長崎が秘かな誇りでもある。お祭りを見ると血がさわぐ。 地元のデザインは地元でやるのがいい。 深い山々と雄大な四万十川の流れを擁する高知県の北西部。 支流沿いの小さな集落、西土佐地区に住むデザイナーの迫田司さんは、 地元の農産物や加工品のパッケージや、鮎市場のチラシづくりなど、 四万十川中流域でつくられるモノのデザインを数多く手がけてき

    「地元のデザインは地元でやるのがいい」デザイナー、迫田司さんの仕事術
    azumakuniyuki
    azumakuniyuki 2014/05/15
    ``商店街にひとりデザイン屋がいれば、地域はもっと豊かになる。'' 他の職業でも言えるな、たぶん。
  • 1