タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (106)

  • 話題の「Mastodon」のインスタンスを簡単立ち上げ--さくらが専用ツール公開

    さくらインターネットは4月18日、分散型ソーシャルネットワークサービス「Mastodon(マストドン)」のインスタンス(サーバ)を簡単に立ち上げるためのスタートアップスクリプトを提供開始した。 Mastodonは、オープンソースソフトベースのソーシャルネットワークサービスで、ドイツ在住のEugen Rochko氏によって開発された。Twitterに似たUIを採用しており、1つの投稿(トゥートと呼ぶ)あたり最大500文字まで投稿可能。ユーザーは所属するインスタンスを選択してアカウントを作成・ログインすると、インスタンス内のほかのユーザーとコミュニケーションできる。 また、インスタンス同士も連携しており、ほかのインスタンスのユーザーともコミュニケーションできる。インスタンス自体は誰でも設置可能であり、全世界のインスタンス数は1000を超えている。特に、日ではここ1週間で驚異的な盛り上がりを見

    話題の「Mastodon」のインスタンスを簡単立ち上げ--さくらが専用ツール公開
    azumaon
    azumaon 2017/04/20
  • リラックスした賑やかなステージに--「アイマス ミリオンライブ!」LTF03イベント

    CNET Japanの編集記者が気になった話題などを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は、主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当。4月2日に開催された、ソーシャルゲームアイドルマスター ミリオンライブ!」の関連CD「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER FORWARD 03 Starlight Melody」(LTF03)発売記念イベントの模様をお届けする。 ミリオンライブ!では、ゲームの展開と平行して関連CDも継続的にリリース。この「LIVE THE@TER FORWARD」シリーズは、3月に日武道館にて開催された4thライブとの連動企画として、ゲームも含めて展開されていたもの。3日間開催された4thライブの各日程の出演者と同じ組み合わせで、ゲーム内ではグループ活動を行うとともに、舞台裏を描いたミニドラマやグループ内ユニットの

    リラックスした賑やかなステージに--「アイマス ミリオンライブ!」LTF03イベント
    azumaon
    azumaon 2017/04/08
  • niconico、ドキュメンタリー作品制作を支援--クラウドファンディングサイトと提携

    ドワンゴは4月3日、動画サービス「niconico」のドキュメンタリー配信企画として展開している「ニコニコドキュメンタリー」が、クラウドファンディングサイトと提携し、ドキュメンタリー作品の制作活動を支援する取り組みを開始した。 ニコニコドキュメンタリーは、「当のことを知りたい」をテーマとし、国内外や新旧問わず、ネットメディアだからこそ配信できる衝撃作や話題作を配信する企画。ニコニコのオリジナル作品や関連生放送、オリジナル記事の配信も行っている。 今回の取り組みは、クラウドファンディングサイトとの親和性の高さと両者の特性を活かして、企画を実現したいドキュメンタリー制作者と、それに共感し出資や支援したいユーザーがマッチングできる場を提供するというもの。提携するクラウドファンディングサイトは「A-port」「CAMPFIRE」「MotionGallery」。 支援資金募集のコーナーを設置するほ

    niconico、ドキュメンタリー作品制作を支援--クラウドファンディングサイトと提携
    azumaon
    azumaon 2017/04/03
  • グーグル「Pixel」でマイク不具合--原因はハードウェア

    Googleの「Android」搭載スマートフォン「Pixel」「Pixel XL」の一部端末でマイクの不具合が発生していることには、きちんとした理由があったようだ。GoogleのPixelサポートフォーラムで、約800人のユーザー(この数字は今も増え続けている)がこの話題について質問を投稿した。Googleの製品担当バイスプレジデントで専門家でもあるBrian Rakowski氏は米CNETに対し、何らかの不具合が存在し、それが「ハードウェアの問題」であることを認めた。

    グーグル「Pixel」でマイク不具合--原因はハードウェア
    azumaon
    azumaon 2017/03/10
  • グーグル対Uber「自動運転車訴訟」の”主役”の横顔

    自動運転車の分野でも無視できない存在となったライドシェアリング最大手のUber。そのUberで関連技術の開発責任者を務めるAnthony Levandowskiが、古巣のWaymo(Alphabet子会社)から機密情報を不正に持ち出していたとして、米国時間2月23日、WaymoがUberおよびOttoを訴えていた。CNETでも下記の記事でこの話題を取り上げた。 グーグルから独立したWaymoがUberを提訴--自動運転技術の窃盗で - CNET 今回はこの訴訟の「主役」ともいえるLevandowskiに関していくつか気になった点を拾ってみる。なお以下ではGoogleAlphabet(持株会社)、Waymo(自動運転関連の子会社)の3つについて便宜上「Google」の表記で統一させていただく。 ふたつの「5億ドル」 この件に関する情報のなかでまず目に留まったのがふたつの「5億ドル」という金

    グーグル対Uber「自動運転車訴訟」の”主役”の横顔
  • 「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours 1stライブで見た“想いがひとつになった日”

    CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを、独自の視点で紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は主にゲームを中心としたエンターテインメント領域を取材している佐藤が担当。2月25日と26日の2日間、横浜アリーナにて開催された「ラブライブ!サンシャイン!!」初のワンマンライブ「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours First LoveLive! ~Step! ZERO to ONE~」の26日開催分の模様をお届けする。 「ラブライブ!」は「みんなで叶える物語」をキーワードに、アニメーションPV付きの音楽CDをはじめアニメやゲームなどオールメディア展開するスクールアイドルプロジェクト。メンバーの声を担当するキャスト陣も、作中と同名のグループとしてライブイベントを行うのも特徴となっている。 音ノ木坂学院で結成されたスクールアイドルグループ「μ’s」は、2010年のプロ

    「ラブライブ!サンシャイン!!」Aqours 1stライブで見た“想いがひとつになった日”
  • BlackBerryの巻き返しなるか--物理キーボード搭載スマートフォン「KEYone」

    「KEYone」はBlackBerryブランドの大規模な巻き返しを図るスマートフォンであり、数カ月前から話題になっていた。「Android」をベースとして、その上でBlackBerryソフトウェアが動作するが、他の2017年モデルのAndroidスマートフォンにはまず見られないユニークな特徴を備えている。物理キーボードと、そこから実行できる52種類のショートカットなどだ。 KEYoneは、長年のBlackBerryファンの希望である同ブランドの復権に挑んでいる。これまでに明らかになったKEYoneの一連の機能は印象的だが、その完成度を評価するには、もうしばらく時間をかけてテストする必要があるだろう。 そのうえ、ハイエンドに位置付けられるKEYoneは、より強固な基盤を築いたメーカーとの激しい競合も覚悟しなければならない。サムスンから近々発表される「Galaxy S8」やLGの「LG G6」

    BlackBerryの巻き返しなるか--物理キーボード搭載スマートフォン「KEYone」
  • 2017年は元年?--麻倉怜士氏に聞く“有機ELテレビ”にまつわる10の疑問

    2017年は有機ELテレビがいよいよ格始動しそうだ。年明けそうそうに米ラスベガスで開催した「CES 2017」では、ソニー、パナソニックといった日メーカーが有機ELテレビをこぞって出品。1月11日には、東芝映像ソリューションが初の有機ELテレビ「4K有機EL REGZA X910」を日で3月に発売することを発表した。 遡れば、日で有機ELテレビが話題になったのは2007年に発売されたソニーの「XEL-1」。11型という小型サイズながら、その画質は現在でも高く評価されている。しかしソニーでは2010年に有機ELテレビの国内販売から撤退することを発表。以来、新製品は発売していない。 市場撤退という厳しい現実を乗り越え、新製品投入を目前に控える日テレビ市場。なぜ今有機ELテレビの導入が可能になったのか。液晶テレビとは何が違うのかという基的なことから、今、テレビを購入するなら何がよい

    2017年は元年?--麻倉怜士氏に聞く“有機ELテレビ”にまつわる10の疑問
  • AIはあらゆる企業が活用できる身近な技術になった--ブレインパッドが語る

    人工知能AI)は、昨年からテクノロジ業界において最も注目すべきキーワードとして、世界規模でさまざまな話題を生み出しているが、一方で事業会社からも、AIを活用して業務を効率化したり、顧客サービスの価値を向上したりしたいといった相談も増え、業務課題の解決手段としても、関心が高まっているのだという。では、そうしたニーズに対して専門家はどのようなアプローチで解決の手段を提供しているのだろうか。 ブレインパッド ソリューション部プロダクトサービス部の部長である熊谷誠一氏と同社の堀川亮氏にお話をお伺いした。 クラウドを活用してAIサービスの構築が素早く簡単に ――まずは、現在注目しているソリューションについてご説明ください。 熊谷氏:現在、クラウド基盤であるMicrosoft Azure(マイクロソフト・アジュール)、自然言語解析技術であるLUIS(Language Understanding I

    AIはあらゆる企業が活用できる身近な技術になった--ブレインパッドが語る
  • NTTデータ、全言語のツイートから観光スポットの話題量を測定するサービス開始

    NTTデータは2月15日、同社が保有する全言語のTwitterデータをベースに、観光スポットの話題量を測定する国内・インバウンド観光向けサービスを発表した。主に、旅行観光業界や地方自治体などを対象としている。 Twitterの全量データとディープラーニング技術、同社が保有するプロファイル推定エンジンを組み合わせることで、これまで表記の揺れや地名の略称などが原因で正確な解析が困難だった観光スポット名の抽出や画像解析を用いた観光分析を実現した。 全国の観光スポットの話題量をスポット単位で網羅的に測定することで、話題になっている観光スポット・観光コンテンツが、どのような属性(国籍、年代、性別、嗜好性)のユーザーに話題になっているかといった詳細な条件での把握が可能となり、日全国の隠れた観光資源の発掘など、地方創生への活用が期待できるという。 観光スポットは、「温泉」「神社・寺」「ショッピングモー

    NTTデータ、全言語のツイートから観光スポットの話題量を測定するサービス開始
  • 「魔法のようなワイヤレス」は本当か--「AirPods」レビュー

    2016年12月、アップルのワイヤレスヘッドホン「AirPods」(エアポッズ)が発売された。 Appleの新製品ということだけでなく、Appleにしてはめずらしく当初10月下旬に予定していた発売が1カ月遅れたこと、販売直後から出荷日があっという間に6週間になり話題となった。しかし、12月の出荷開始から2カ月近くを過ぎても、まだオンラインのApple Storeでは「出荷日6週間」(2月13日現在)のままという人気ぶりだ。 今回は、約2カ月ほど実際に使った印象をお伝えしたい。 ヘッドホンジャックのないiPhone 7シリーズとともに発表されたAirPodsは、Appleが設計した超低電力の「W1チップ」を搭載する充電ケース付きのワイヤレスヘッドホンだ。価格は1万6800円(税別)。1回の充電で5時間再生でき、付属の充電ケースで15分充電すると3時間再生。トータルでは24時間以上持つとしてい

    「魔法のようなワイヤレス」は本当か--「AirPods」レビュー
  • JASRAC、音楽演奏への徴収方針を改めて強調--「カラオケ著作権管理30年」シンポジウム

    一般社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)は2月9日、東京都内でシンポジウム「カラオケ著作権管理30年」を開催した。 音楽教室への演奏に関する著作権料の徴収方針で話題を集める中、冒頭で挨拶に立った大橋健三 常務理事(業務部統括)が「日のテーマは音楽教室の件ではなく、カラオケ著作権管理の歩みです」と注釈を入れるシーンもあったが、シンポジウムの内容は、現在話題の諸問題に対するJASRACの姿勢を改めて示す形となった。 基調講演「カラオケ著作権管理の30年と著作権法の地平の開拓」で登壇したJASRAC顧問弁護士・慶応義塾大学法科大学院客員教授の田中豊氏は、今日のカラオケ著作権管理において重要な役割を果たした規範的行為主体論について、その成立から判例を交えて解説。適法なビジネスモデルを確立するためには、著作物利用者側の正しい理解と協力が必要との考えを示した。 過去、複数のカラオケ関連訴訟で

    JASRAC、音楽演奏への徴収方針を改めて強調--「カラオケ著作権管理30年」シンポジウム
  • シリコンバレーに飛び火した「トランプ政権への対応」という踏み絵

    先週後半に、Donald Trumpが一部のイスラム教国からの移民・難民の入国制限を命じる大統領令に署名して以来、各媒体のいわゆるテクノロジー欄もこの話題に関する記事であふれている。決して愉快ではないが、今回はこの話題に関して目についた内容を取り上げてみる。 Google CEO sundar pichai at rally at Googleplex "the fight will continue" pic.twitter.com/cZOfn9FiGY — Daisuke Wakabayashi (@daiwaka) 2017年1月30日 入国制限の大統領令が出されたことを受け、シリコンバレー主要各社の経営陣が揃って「こんな政策は支持し難い」などと批判のコメントをしていたのは既報の通り。また今週に入っては、たとえばGoogleで社員たちが仕事を放り出して抗議集会をやった――Sundar

    シリコンバレーに飛び火した「トランプ政権への対応」という踏み絵
  • アップル「Swift」の父がテスラの自動運転ソフトウェア開発を率いる意味

    半月ほど前の話になるが、Appleでソフトウェア開発ツールの開発を担当していたエンジニアリング担当の幹部がTeslaへの移籍を発表し、一部で話題になっていた。Chris Lattnerというこの人物、Apple在籍中(2005年7月~2017年1月)には、プログラム言語「Swift」や開発ツール「Xcode」など比較的よく知られたソフトウェアの開発を率いていたというから、この移籍の話題が注目を集めたのも不思議はない。 それと同時に「macOSやiOSのアプリ開発ツールなどを専門としてきた人物の知見や経験が、TeslaのAutopilot(自動運転車機能)用ソフトウェア開発にどう活かされるのか」という部分がよくわからず、ぼんやりとした疑問として残っていた(これがたとえば「マシンラーニングの責任者が Autopilot Software担当責任者に就任」とかであったなら、疑問も持たずになんとな

    アップル「Swift」の父がテスラの自動運転ソフトウェア開発を率いる意味
  • 元気と不思議空間が織りなすステージ--「アイマス ミリオンライブ!」LTF01イベント

    CNET Japanの編集記者が、日々の取材や暮らしの中で気になったサービスやウェブで話題のトピックなど、気になっていることを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。今回は、主にゲームを中心としたエンターテイメント領域を取材している佐藤が担当。1月14日に開催された、ソーシャルゲームアイドルマスター ミリオンライブ!」の関連CD「THE IDOLM@STER LIVE THE@TER FORWARD 01 Sunshine Rhythm」(LTF01)発売記念イベントの模様をお届けする。 ミリオンライブ!では、ゲームの展開と平行して関連CDも継続的にリリース。この「LIVE THE@TER FORWARD」シリーズは、3月に日武道館にて行われる4thライブに向けた連動企画として、ゲームも含めて展開されているもの。3日間開催される4thライブの各日程の出演者と全く同じ組み合わせで、ゲーム

    元気と不思議空間が織りなすステージ--「アイマス ミリオンライブ!」LTF01イベント
  • Twitter、新機能「もっと探す」タブを追加--トレンド・モーメント・検索機能を集約

    これは、その瞬間に多くの人が話題にしているキーワードを確認できる「トレンド」、複数のツイートからトピックをまとめて確認できる「モーメント」のほか、検索機能を一つの入り口から利用できるようにするもの。 同社では、トレンド、モーメント、検索機能をより簡単に利用してもらうために、いくつかのテストを実施。その結果、新しい情報やトレンド、注目のトピックを見つけるために新機能が役立つことが判明したという。 現時点ではiOSアプリで利用可能で、Android版については数週間のうちに提供するという。新機能については、ユーザーのフィードバックをもとに改良するとしており、社内で温めている案も含め、Twitterの改善を続ける予定だとしている。

    Twitter、新機能「もっと探す」タブを追加--トレンド・モーメント・検索機能を集約
  • Twitter、「Moments」タブに代えて「Explore」タブを追加へ

    Twitterは米国時間1月26日、新しい「Explore」タブを追加すると発表した。ツイートや流行のトピックをもっと簡単に見つけられるようにする新たな取り組みだ。 アプリのナビゲーションバーには、「Moments」を表す稲アイコンのタブに代わって、Exploreタブの虫眼鏡アイコンが表示される。Momentsは、大きく喧伝されたTwitterの機能で、多くの人が話題としているトピックスに関してキュレートされたツイートや動画がたえずアップデートされ、スワイプで閲覧できるようになっていた。 新しいExploreタブは、一部Twitterユーザーのグループによる数カ月間のテストを経て登場する。親しみやすいプラットフォームにして、もっと大勢のユーザーを惹きつけようとする継続的な取り組みの一環らしい。Twitterのアクティブユーザー数は、3億1700万人で増加が頭打ちになっている。 製品デザイ

    Twitter、「Moments」タブに代えて「Explore」タブを追加へ
  • Twitter、56万人が意図せずトランプ氏をフォロー--CEOが謝罪

    Donald Trump氏が米大統領に就任したあと、50万人以上のTwitterユーザーは突然、自分が米大統領専用アカウント「@POTUS」を介してTrump氏をフォローしていることに気づいた。 ここで話題にしているのは、@POTUSアカウントでBarack Obama前米大統領をフォローしていて、アカウントの所有者が変わるのを忘れていたユーザーのことではない。@POTUSアカウントのフォローを解除していたユーザーや、Obama政権のツイートのアーカイブである新たな「@POTUS44」アカウントをフォローしていたが、@POTUSはフォローしていなかったユーザーが、Twitterの障害に遭遇したのだ。 Twitterの最高経営責任者(CEO)を務めるJack Dorsey氏は米国時間1月21日のツイートで、今回の混乱は技術的な不具合が原因だと説明した。 計画では、就任式後に、@POTUSアカ

    Twitter、56万人が意図せずトランプ氏をフォロー--CEOが謝罪
  • 自撮り写真で小遣い稼ぎ--フィリピンで話題の広告宣伝型SNS「Hoy!」

    “Selfie capital of the world” という言葉をご存知だろうか。米国のTIME紙が2014年に実施したInstagramでの自撮りに関する調査で、マニラ首都圏のマカティが自撮り総数で世界459地域中1位を獲得し、手にした称号 “世界の自撮りの中心地” である。 9位には中部にある島、セブもランクイン。筆者にはフィリピンの友人が多いが、この調査の結果通り、FacebookやInstagramには「彼らの顔を見ない日はない」と言っていいほど、毎日大量の自撮り写真がアップロードされフィード上を賑わせている。 そんな自撮り好きなフィリピン人の国民性を活かし、消費者と企業間の新しい広告コミュニケーションを創り出すサービス「Hoy!」がフィリピンでリリースされた。コンセプトの珍しさから大手メディアが取り上げ、現地で話題となっている。 自撮り写真で報酬を得られる仕組み Hoy!は

    自撮り写真で小遣い稼ぎ--フィリピンで話題の広告宣伝型SNS「Hoy!」
  • カメラのキタムラ大量閉店は、総務省のスマホ割引規制が影響か?--広報に聞く

    カメラのキタムラが1月に大量閉店すると複数のメディアで報じられ、話題になっている。その原因として挙がっているのが、総務省のスマホ割引規制だ。 総務省の施策については別途記事にしているが、2015年に総務省のICT安心・安全研究会が「携帯電話の料金その他の提供条件に関するタスクフォース」を実施。大手3キャリアに対して指導がおこなわれ、さらに2016年に打ち出された「スマートフォンの端末購入補助の適正化に関するガイドライン」により、端末の「実質0円」販売が事実上禁止された。 一部の報道では、この総務省の施策によって販売が落ち込み、その影響で閉店につながったとされている。同社の「2017年3月期 中間報告書(PDF)」によると、減収・減益の主な要因として「デジタルカメラとスマートフォンの販売減、イメージング部門の売上減」とあり、「スマートフォンは、総務省のタスクフォースの影響で販売数が減少した」

    カメラのキタムラ大量閉店は、総務省のスマホ割引規制が影響か?--広報に聞く